ASEAN経済動向と日本企業進出状況のリアル ~ASEAN進出セミナー&アクセラプログラム説明会~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-23T13:01:20+09:00 Peatix StartupSide Tokyo/StartupSide Moriya ASEAN経済動向と日本企業進出状況のリアル ~ASEAN進出セミナー&アクセラプログラム説明会~ tag:peatix.com,2024:event-3905217 2024-04-23T11:30:00JST 2024-04-23T11:30:00JST StartupSide Tokyo現地参加とオンライン参加(Zoom)の【ハイブリット開催】 スタートアップ及び新規事業でアジア進出を目指す方向き、現地パートナーのサポートが受けられる『アクセラレーションプログラムの説明会』です。東京都が実施する「TOKYO SUTEAM」採択事業 『Japan Connect Initiative(JCI)』の一環事業です。  企業が飛躍的に発展していくには、経済成長著しい元気なアジア市場を取り込んでいくのが近道。この地域では経済連携の動きが始まり、開かれたアジアになりつつあります。様々な価値観が存在するアジアは、異なる知の融合から生まれるイノベーションの宝庫。このようなアジアで、人々の豊かな社会を創生していく新たな価値づくりに挑んでみませんか。今回は、東京から東南アジアの4か国(インドネシア、ベトナム、マレーシア、シンガポール)への進出を対象としたアクセラレーションプログラムの説明会となります。ASEAN市場の動向についてのセミナー後は、参加者皆様での交流会を予定しております。名刺交換、情報交換の場にお使い下さい。アジア進出に少しでも関心のある方は、ご参加お待ちしております!こちらのイベントはJapan Connect Initiative(JCI)の一環で開催されています。JCIとは?東南アジア進出 スタートアップ支援プログラム 『Japan Connect Initiative(JCI)』JCIは、東京都が実施する「TOKYO SUTEAM」に採択されたスタートアップ支援プログラムで、東京-東南アジアにおける持続的なクロスボーダーエコシステムを構築することを目的に、インドネシア、シンガポール、ベトナム、マレーシアの東南アジア4か国から日本進出を目指すスタートアップ・日本からインドネシア、シンガポール、ベトナム、マレーシアの東南アジア4か国への進出を目指すスタートアップを支援するプログラムです。継続的なハンズオン支援・企業やVC等とのマッチングサポートなど充実したプログラムで、成果を出すフォローアップを行います。🚩開催日時2024年4月23日(火)11:30~13:00🚩会場StartupSide Tokyo東京都千代田区神田猿楽町2-8-11 VORT水道橋Ⅲ 9Fhttps://startupside.jp/tokyo/access/🚩対象・今後アジア市場への参入を検討している方・東南アジアでのアクセラプログラムに興味がある方🚩タイムスケジュール11:20~11:30 開場11:30~11:50 オープニング、ASEANの経済動向とスタートアップの概要(JETRO 尾崎様)11:50~12:20 進出企業の相談データから見る「ASEAN経済動向のリアル」(株式会社Resorz 鷲澤様)12:20~12:25 アクセラプログラム説明12:25~12:30 質疑応答、クロージング12:30~13:00 参加者交流会🚩登壇者尾﨑 航氏(おざき こう):ジェトロ調査部アジア大洋州課2014年、ジェトロ入構。サービス産業課、商務・情報産業課、EC・流通ビジネス課などで、サービス企業の海外進出支援やEコマースを活用した販路開拓支援に従事。2020年9月からジャカルタ事務所で調査業務に従事し、2023年12月から現職。鷲澤 圭氏(わしざわ けい): 株式会社Resorz 取締役株式会社PHP研究所での書籍編集者を経て、2012年、株式会社Resorzに入社。企画営業、メディア運営業務に従事する。2015年、「Digima〜出島〜」編集長に就任。海外ビジネス関連ニュースやノウハウを日々配信している。また、2014年より海外進出企業の相談をもとにした「海外進出白書」を執筆・発表してきた。熊谷 孝幸氏(くまがい たかゆき):  ティーエスアイ株式会社 代表取締役社長大阪大学大学院博士課程修了。専門分野は光学・物性物理。独立行政法人日本学術振興会特別研究員(DC1)として研究を行いながら、複数の大学発ベンチャーの立ち上げに携わる。2015年ティーエスアイ株式会社の前身であるテクノロジーシードインキュベーション株式会社に入社。執行役員、取締役を経て2021年11月より代表取締役社長。事業化及び事業成長に従事し、業務内容はベンチャー投資及びハンズオン支援、JSTのSTART事業プロモーター、NEDOの事業カタライザー、大手企業とベンチャーのマッチング、M&Aアドバイザー、資金調達支援。また、株式会社JAVIS Venturesの代表取締役としてベトナムを始めとする東南アジアのベンチャー企業への投資育成を行っている。🚩参加費無料🚩定員会場   :50名程度オンライン:100名程度🚩【海外進出壁打ち相談会実施中‼】イベント参加者限定。海外進出に関する個別壁打ち相談会を実施しております!お気軽にご利用ください♪海外進出壁打ち相談会お申込み🚩プライバシーポリシーインキュベーションオフィス&スペース「StartupSide Tokyo」の運営会社である株式会社ツクリエでは、申し込みの際に収集する個人情報について以下の目的で利用します。<利用目的>・当社サービスや今後開催する他のイベント等のご案内のため・アンケート項目等集計による統計分析のため・当社が取り扱うサービス等に関する提案その他情報提供のため<プライバシーポリシー>Growtheater https://growtheater.work/ja/privacy-policy🚩主催・株式会社ツクリエ・ティーエスアイ株式会社🚩後援株式会社 横浜銀行🚩お問い合わせStartupSide TokyoMAIL: tokyo-info@startupside.jp Updates tag:peatix.com,2024-04-17 08:08:57 2024-04-17 08:08:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1529763