「5年後の地域を担う人材を目指す」ローカル特化型アクセラレーションプログラム Poc up スクールNAGOYA 説明会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-19T21:07:16+09:00 Peatix 奥田啓太 「5年後の地域を担う人材を目指す」ローカル特化型アクセラレーションプログラム Poc up スクールNAGOYA 説明会 tag:peatix.com,2024:event-3904999 2024-05-18T18:00:00JST 2024-05-18T18:00:00JST ▼5年後の地域を担う人材を目指す「Poc up スクールNAGOYA」とは?  都市部一極集中、地域の担い手減少など、急速に課題が増え変化が激しい世の中では、まちの現状を維持することが難しくなってきました。「まちはどうあるべきだろう?」社会が大きく動く中でもっと多くの挑戦や表現、そして実験がまちにもあるべきではないでしょうか?「Poc up スクール NAGOYA」ではやりたい想いをもっているプロジェクトオーナーを中心にチームをつくり、共創力、企画力、PR力、行政連携、デザイン力などを学びながら理想を形にしていく4ヶ月間のローカル特化型アクセラレーションプログラム(短期間で事業や取り組みを成長させる機会)になります。自分のやりたいことを突き詰め、形にすることが自身の将来のキャリアにつながり、さらにはそれが地域に還元され5年後には地域を担う人材になれると考えております。 ▼Poc up とは?  「Poc up」とは、期間限定でお店を出店することを指す「Pop up(ポップアップ)」と、実証実験の一部である概念実証(Proof of concept)の略語である「Poc(ポック)」を掛け合わせた言葉です。まちをフィールドに多様な人々が共創し、挑戦的実験をすることで変化が激しい時代でも持続できるまちの形を模索していきます。 ▼昨年の成果  昨年は計5つのプロジェクトが生まれて、4つの実証実験が生まれました。さらに現在でも各地域で2プロジェクトが継続活動しております。地域に若者を呼びたいイベントを開催するプロジェクト、新しいモビリティの開発するプロジェクト、地域でサウナを展開するプロジェクト、名古屋市内で気軽に農業が楽しめるカルチャーを作るプロジェクトなどが誕生しました。(詳細はサイトにて) ▼説明会の内容  さかさま不動産などを運営する株式会社On-Coの水谷氏を講師とし、亀島エリアで空き家活用をしていたローカルでの経験から、さかさま不動産のような全国に広がるサービスをどのような経緯で生み出していったのか?また、ローカルの経験が今どのように生きているのか?などについて聞きながら、事務局から昨年度のPoc up スクールNAGOYAの事例や今年度の変更点や目指すところなどについてお話しさせていただければと思っております。 ▼プロジェクトチーム制度  本プログラムではプロジェクトオーナーを中心にプロジェクトサポーター等の皆さんと一緒に5〜7名のチームを組んでプロジェクトの企画&推進をしていただきます。プロジェクトチームメンバーは基本的にプロジェクトオーナーに集めていただきますが、本プログラムにプロジェクトサポーターとして参加したいという方もいるので、その方も含めてチームを作っていただきます。このチームで4ヶ月間を走りきります。 ▼プロジェクトオーナー やりたいことがあって、実現したいという想いがある人。リーダー的ポジションをやれる人が対象となります。 ▼プロジェクトサポーター  具体的なやりたいことはないけど、まちづくりに興味があったり、おもしろいことがあったら一緒にやりたい、手伝いたいと思っている人が対象となります。 それぞれ申し込みフォームが違うので自分の参加したい立場に合わせて申し込みいただければと思います。 ▼イベント詳細 ・日にち:5/18(土)・時間:18:00〜21:00・場所:m a d a n a s a s o 〒451-0043 愛知県名古屋市西区新道1丁目13−15 https://goo.gl/maps/B34L2tyCznXgNQhz8・参加費:無料・定員:40名(定員を超えた場合は運営事務局による選考とします。)・持ち物:特になし・参加条件:やりたいことがあること、まちづくりに興味があること、Poc up スクール NAGOYAの参加に興味があること ▼タイムライン(随時更新予定) 17:30 受付開始18:00 イベント開始21:00 イベント終了予定 ▼ゲスト講師:株式会社On-Co 代表取締役 水谷 岳史  1988年生まれ 三重県桑名市出身 株式会社On-Co 代表取締役高校時代から商店街活性化、飲食や音楽などのイベント企画に携わってきた。家業である造園業に従事し、デザインや施工、設計管理スキルを学ぶ。同時に空き家を活用したシェアハウスや飲食店を数軒運営。ライフデザインやコミュニティ形成に取り組んだ。「本質的な価値があれば短絡的なビジネスモデルは不要」という考えのもと、株式会社On-Coを経営。代表として全体運営を行う他、社外プロジェクトにも参画。社会の踏み台になるために日々挑戦中。 ▼株式会社On-Co ミッションは未来の前座になる。社会の誰もが挑んでないことに挑み、失敗する。そのプロセスが株式会社On-Coの企業理念です。さかさま不動産や丘漁師組合、上回転研究所などのプロジェクトを展開しています。公式サイト:https://on-co.jp/ ▼問い合わせ ・主催:名古屋市住宅都市局都市計画部/ウォーカブル・景観推進課/ウォーカブル推進室担当・Poc up スクール NAGOYA 運営事務局:株式会社On-Co・サイト:https://pocupschoolnagoya.com/ 080-7704-1568 kyoheyfujita@on-co.co Updates tag:peatix.com,2024-04-18 07:45:08 2024-04-18 07:45:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1530211