推しの木ツアー@豪徳寺界隈 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-31T13:01:57+09:00 Peatix 樹を愛でるサロン 推しの木ツアー@豪徳寺界隈 tag:peatix.com,2024:event-3904220 2024-05-01T09:30:00JST 2024-05-01T09:30:00JST 推しの木とは、あの木何の木?なぜか気になる、なんか好き!と思う木のことです。推しの木ツアーは、一期一会ならではの気軽なツアーです。おひとりさま大歓迎。【こんな人にも、おすすめ】・ライフスタイルメディスンに興味のある方へ。『寂しい』が健康に及ぼす影響を知り 一人のお散歩とはまた違った、温かみあるお散歩をしませんか?・心の回復力(レジリエンス)を高めたい方へ。身近な自然の有効性を試してみませんか?・デジタルデトックスしたい方へ。木々や大地に触れて放電(アーシング)しませんか?・幸せに気づきにくいあなたへ。すぐそばの既にあるものに価値を見つける体験をしませんか?・毎日が超多忙、立ち止まることを忘れているあなたへ。身近な自然に足を止めてみませんか?【コンセプト動画(20秒)】https://www.youtube.com/watch?v=l7tWD_sRRPE概要今回の推しの木ツアーは世田谷区の豪徳寺界隈です。木の設えがステキなカフェunkimika特製のお弁当を持ってツアーはスタートします。緑道や商店街を紹介しつつ、世田谷名木百選にも選ばれた木々を中心に巡ります。その昔、世田谷にお城があったことをご存知でしょうか。歴史的な背景を知ることで、街への興味と関心が深まります。江戸時代に相撲が盛んに行われた八幡宮でお弁当を頂きます。昼食後は、のんびりと歩きながら、カフェに戻ります。カフェでは、自然素材の心地良い空間で、国産材のカラマツを素足で体験します。ハーブティーを頂きながら、寛ぎの時を過ごします。ハンモックも体験できます。お楽しみに!日時/2024年5月1日(水)※雨天決行時間/09:30~13:00場所/小田急豪徳寺駅集合 ※詳しい集合場所は申込された方にお知らせします料金/3,900円(食事代、保険代、資料代)※申込は4月21日(日)16時00分迄   5,000円(食事代、保険代、資料代)※申込は4月29日(月)16時00分迄 持ち物/飲み物、帽子、雨具 ※寒暖対策等は各自ご準備願います。申込/Peatixより申込 【主な散策予定】09:30 集合(小田急豪徳寺駅)    豪徳寺商店街紹介09:45 cafe unkimika特製お弁当ピックアップ10:00 個人宅『ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃの木)』(世田谷名木百選)     移動(北沢川緑道、常徳院『ケヤキ』)10:30   乗泉寺世田谷別院『クスノキ』(世田谷名木百選)10:45   世田谷八幡宮『アカマツ』    移動(烏山川緑道)11:00 勝光院『モウソウチク』(世田谷名木百選、せたがや百景)11:15 昼食 @世田谷八幡宮12:15 cafe unkimikaレンタルスペース           信州産カラマツ床材素足体験、ハンモック体験、ハーブティーなどで寛ぎます       13:00 cafe unkimikaにて解散【注意事項】※豪徳寺駅から木を見ながら歩くと、Googleマップで往復で約6.0km程度歩きます。※歩きやすい靴・服装でお越し下さい。※昼食は完全ヴィーガンです。苦手な食材等ある方は申込時の連絡事項にご記載ください。※荒天の際、早めにcafeに移動して昼食は屋内で頂きます。※解散後は近くでのんびりと過ごせるよう、余裕を以て予定されることをおススメします。※近くには招き猫で有名な豪徳寺があります。豪徳寺商店街を歩くのも楽しいです。※当日の緊急連絡先は申込された方に事前にお知らせいたします。尚、都合により内容を変更する場合があります。予めご了承ください。過去の参加者コメント・これを一緒に見たり食べたりの経験をすると楽しいだろうなあと想像して事前に入念な準備をしてくださったことが随所で感じられて、とても大切にされてる気持ちにしていただき心も体も温かくなりました。 ・楽しかったです!・本当に心地よい時間でした。・日常の暮らしの中では知り得ない情報を知ることができた。・普段歩いている身近な場所の自然に着目して、貴重な時間を過ごせた。・樹木の観察と飲食がセットになっていて半日でとても満足感の高いイベント構成で感激しました。・良く知る街中でこれまで認識していなかった樹木が発見できた。・街にある植物は人と共存し、また管理している方がいるからこそ私達を気持ちよくしてくれる存在になっていることを知った。・駐車場の真ん中に大きな木が生えていても、残したいと願う人がいるのだなと気づかされました。苦情対応の経験があるので、驚きでした。・あいにくの雨模様でしたが、あまり苦に感じることもなく木や植物を楽しめることができました。・大人の学ぶ場について考える良いきっかけとなりました。自然について学ぶ機会はこどもには沢山あるのに大人にはあまりない、それは自然以外のテーマにも共通のことかもしれません。・朝早くから体を動かし、緑に触れることで、心身共にリフレッシュができました!!・自分とは違う視点で、自然を観察することができて、これからの楽しみ方の幅が広がったのが良かったです。・身近な自然との関わり方を教えていただき、リフレッシュできた!・自然に触れて、外でご飯を食べるのが楽しかったです。・そこまで遠出をしなくても、街の中にも緑があって自然を感じられるというのが良くわかりました。 暖かい芝生でのピクニックも気持ちが良かったです。・自分1人では行けない、行かない場所に行けたことがよかった・普段歩かない道を散策でき、普段何気なく通り過ぎてしまう木にも気づくことができて新しい発見がありました。・天候に恵まれ、崖線近くの豊かな自然を肌で感じることができたことがとても良かった・人と植物が共存するには、人間が植物のことをもっと知り、共に生きて行く術を受け継いでいくことが大切だと思いました。・道路の脇であっても置かれた環境で、それぞれのやり方で育っている木がたくましく、力をもらえるなと思いました・初めての場所でしたが、違う季節にまた訪れたいと思った・紅葉を目で楽しめるだけでなく、風や水、葉擦れ、どんぐり、鳥や虫の声など様々な自然の音に溢れていて素晴らしかった・美味しい食事やお茶など味覚や嗅覚も研ぎ澄まされた、自然の中で物を食べたり飲んだりするといつも以上に美味しい・気候といい、参加者の皆様といい、全体的に雰囲気よく、ほっこり寛いで豊かな時を過せました・普段、自分が行くテリトリーとは別のところ、行ったことないところで、新たな発見があった・自分一人で行くと自分の楽しみ方になる、全然知らない人と行くと体験が広がると思った・他者の視点で世界を見れたことが良いアハ体験になったようで次の日の目覚めがとても良くリフレッシュできた・久しぶりにご飯を味わって食べました、全体的に五感を刺激されました・自然に詳しい、興味のある人と回ることで、 新しい発見があった・今まで気が付かなかった沢山の事に気がつけて、視野が広がった感じが嬉しかった・普段の生活圏では見ない大きな樹がたくさん見られた・知らない人と楽しい時間を共有できた・とても楽しい時間を過ごせました・後日ふと疲れたなと思ったとき、落ち込んだときに下を向いて、草を見て、ホッとした・今までだったら何とも思っていなかったことが、見方が変わってオモシロイと思った案内人/杉本麻三子プロフィール:木が大好きで、推しの木へご案内します。身近な自然、特に街なかの木には、ゆるがない強さを感じ、励まされています。資格:NACS-J自然観察指導員、ネイチャーゲームリーダー、Certified Professional Co-Active Coach【主催者の情報】樹を愛でるサロン趣旨:誰もが自然を享受できる場の創出問合せ先:treesinthetown@gmail.comサイト:https://www.instagram.com/love_urban_trees/身近な自然の魅力を発信しています。follow me!沿革:2006年神戸で任意団体『街なかの樹を愛でる会』を立上げボランティア活動を開始2023年『株式会社ボーダレスジャパン』運営の社会起業家養成所12期で事業化計画&検証中関連サイト:https://www.facebook.com/kiwomederu【キャンセルポリシー】・7日前までは無料・6日前キャンセルの場合:料金の50%・5日前キャンセルの場合:料金の60%・3日前キャンセルの場合:料金の70%・前日キャンセルの場合:料金の80%・当日キャンセルの場合:料金の100% Updates tag:peatix.com,2024-04-05 13:04:30 2024-04-05 13:04:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1524475 Updates tag:peatix.com,2024-04-04 03:44:02 2024-04-04 03:44:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1523603 Updates tag:peatix.com,2024-04-01 20:14:02 2024-04-01 20:14:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1522276