海外事例から考える、新規事業開発における顧客共創プロセスとは | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-24T16:02:43+09:00 Peatix インクルーシブデザインスタジオ CULUMU 海外事例から考える、新規事業開発における顧客共創プロセスとは tag:peatix.com,2024:event-3900810 2024-04-24T15:00:00JST 2024-04-24T15:00:00JST 概要 新規事業を進めるうえで、まずはどのようなことから取り組めばよいか、どのようなプロセスで取り組んでいけばよいか、課題に感じられている方は多いのではないでしょうか?これまでCULUMUでは、デザインの視点で多くの新規事業の立ち上げや改善に取り組んできました。本セミナーでは、海外での事例をもとに、デザインで新規事業開発を推進するために必要な考え方やナレッジについてご紹介します。【こんな方におすすめ】- 事業開発担当者、責任者の方- サービス運営責任者の方- 新規事業の担当者になったがどのようなことに取り組めばよいかわからない方------------- 登壇者プロフィール・登壇テーマ CULUMU CDO川合 俊輔 グローバル10拠点で展開するデザインファームTigerspike株式会社にてUXデザイナーとして従事した後、スタートアップ数社でデザイン組織の立ち上げやプロダクトマネージメントを行う。その後、株式会社STYZに参画しインクルーシブデザインスタジオ「CULUMU」を設立。2018年からは芝浦工業大学でUXデザイン演習の非常勤講師を務め、人間工学をベースにユーザー中心のプロセス、ユーザビリティ評価手法、UXデザインの研究に従事。その他に、UX関連書籍の執筆・翻訳を行う。______________________________________CULUMU Lead UXデザイナー大村 健太 大手デザイン会社に就職し、新規事業開発や業務系システムのUI設計、コーポレートサイト構築など、幅広い領域・分野を経験。現在は、サービス(業務)設計からUX/UI設計、開発に向けての画面設計・仕様策定まで一貫して業務に携わる。STYZでは、生産現場で使われる業務システムの情報設計、UI構築からアプリケーションの設計、デザインからワークショップツールの開発まで幅広く行っている。______________________________________CULUMU UIデザイナーJoycelyn Kwong シンガポール出身。専門学校ではインタラクティブメディアデザインを学び、卒業後はデザイン事務所にて、ブランディング、WEBデザインやコーディングなどを行う。紙だけにとどまらずデジタルメディアにも携わる。その後、来日し、日本の大学ではビジュアルデザインを学び、卒業後は日本で就職。現在は、グラフィックデザイン、イラスト作成、管理画面やtoC向けのUIデザインに携わっている。------------- 開催概要 ■主催:株式会社STYZインクルーシブデザインスタジオCULUMU■オンライン開催:Zoom■開催日時:4/24(水) 15:00 - 16:00■参加費:無料■タイムテーブル:15:00 - 15:10. オープニングトーク:デザインスタジオCULUMUの紹介15:10 - 15:30. 中国から学ぶ、toC向け新規事業開発とは15:30 - 15:50. 海外事例から読み解く、エンタープライズ向け新規事業開発15:50 - 16:00. 質疑応答■キャンセルについて万が一キャンセルされる場合は下記のお問合せ先までご連絡ください■本イベントに関するお問い合わせご不明な点がございましたら、下記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせくださいsupport@culumu.com Updates tag:peatix.com,2024-04-19 08:56:29 2024-04-19 08:56:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1530785 Updates tag:peatix.com,2024-04-10 01:44:51 2024-04-10 01:44:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1526333 Updates tag:peatix.com,2024-04-08 14:17:30 2024-04-08 14:17:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1525674