谷セミナーin栃木 谷和樹から学ぶ熱中する授業の法則 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-22T20:29:49+09:00 Peatix 塩沢博之 谷セミナーin栃木 谷和樹から学ぶ熱中する授業の法則 tag:peatix.com,2025:event-3900462 2025-02-02T13:30:00JST 2025-02-02T13:30:00JST 谷セミナーin栃木  (ハイブリッド開催)日時 2025年2月2日【日】13:30~16:35場所 ライトキューブ宇都宮 中ホール 宇都宮駅東口から徒歩1分講師 谷和樹 玉川大学教職員大学院教授・TOSS代表13:30~14:30講座1 熱中する授業クリニック講座 5分+3分谷先生から =8分×6名 48分(1)国語、算数、理科、社会、英会話、道徳の熱中する授業のつくり方(公募6名) 授業の「内容軸」「方法軸」に加えて、「熱中軸」を加えることで、子どもたちが熱中して授業に取り組みます。 あなたの授業を熱中するものに、谷和樹がクリニックします!熱中する授業作りについて学べます。 ①国語の授業、②算数の授業、③理科の授業、④社会の授業、⑤英会話の授業、 ⑥道徳の授業(2)【映像版】あなたの教室での授業クリニック(公募2名)3分+3分谷先生×2名=12分 対面での発表のみ。実際の教室での授業映像による谷和樹氏の授業クリニック。気になる子どもへの対応のクリニックも可。講座2 TOSS授業技量検定C・D表 4名(C表2名、D表2名) 5分×4名 20分  講座3 谷学級の映像から学ぶ 特別支援を要する子どもへの対応講座 15分  子どもたちへどう対応すればよいか、谷学級の映像から学ぶ。講座4 最高のイメージを持とう!谷和樹が行う熱中する授業とその解説 20分 谷和樹氏が行う熱中する授業を体験し、さらに授業解説を加えていただきます。講座5 ルーブリックを活用した熱中する授業づくり実践発表  3分×3名 9分講座6 谷和樹氏から学ぶ。これからの教育界に必要な教師力とは 15分講座7 Q&A講座 10分