無料:親子に寄り添う子育ての専門家【チャイルド・ファミリーコンサルタント養成講座体験セミナー】オンライン 4月17日 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-17T11:01:29+09:00 Peatix NPO法人子育て学協会 無料:親子に寄り添う子育ての専門家【チャイルド・ファミリーコンサルタント養成講座体験セミナー】オンライン 4月17日 tag:peatix.com,2024:event-3897742 2024-04-17T10:00:00JST 2024-04-17T10:00:00JST NPO法人子育て学協会では、設立母体である㈱アイ・エス・シーとともに、「子育てに関わる保護者や人の成長」と「豊かな心と言葉を持つ子どもたちの育成」 を実現し、人を大切にする社会を目指す。というビジョンを掲げています。また、「幼児期の子どもたちが心身ともに健康に育つために必要な、子育てに関わる人々の意識改革・成育環境の向上」をミッションとして活動しています。 現在まで「育ちあいの専門家」【チャイルドファミリーコンサルタント(CFC)】の養成講座を行い 900名以上の方に「発達予防学」をベースとした講座を提供してまいりました。 コロナ禍の中で、ますます孤立するご家族を支えるべく、 「一つのご家族に一人のCFC」が伴走する社会を目指しています。 ◆このような方にお勧めの講座です◆ 子どもや、子どもを育てる保護者に関わる方 子育ての専門家を目指したい方 子育て支援者として自信がもてない 保育の現場にいるが、保護者への対応に迷うことが多い 親として、もっと子育てについて深く学びたい 祖父母の方で、子育てを応援したい方 家族を視点とした子育て支援を学びたい 男性でも学びやすい子育て支援について知りたい 職場での子育て支援について学んでおきたい 専門職の資格を活かして子育て支援をいて学びたい方 コーチ、カウンセラーの方で子育て支援を学びたい方 経験豊富なシニアの方で子育てにかかわる方 男性でも学びやすい子育て支援について知りたい 保護者、祖父母、子育て支援者、保育系、医療系の専門家や、 ベビーマッサージ講師、コーチ、カウンセラーなどの方にお勧めです◆今回の体験講座について◆ CFC養成講座 ベーシックコースでどんなことが学べるのか、 CFCの考え方がどんなシーンで役に立つのか、 修了後、どんな活動ができるようになるのかイメージしていただけるよう、 各分野で活動中の現役CFCがワークや体験談を交えながらお話しさせていただきます。 ◆CFC 体験セミナー詳細◆内容(予定):所要時間:60分 ・CFC養成講座について ・学びの体験ワーク ・CFCの学びを活かして(体験談) ・5月開講・24期生募集のご案内 ・質疑応答 ※どの日程、講師を選択していただいても体験セミナーは同内容です。利用ツール:ZOOM ◆体験講座講師◆やまがた てるえ (助産師・保育士・地域子育て支援者)チャイルド・ファミリーコンサルタントhttps://lit.link/hahanoki★学んだきっかけ:地域の子育て支援の中で、少しでも相談者の方に寄り添ったサポートができれば良いと思い、まずは子育て学講座を受講。その後より深く子育てについて、家族支援について学びを深めるため、チャイルドファミリーコンサルタント養成講座を受講しました。★現在の活動について:子育て相談の場では、家族の背景などに配慮しながらの傾聴やアドバイスができるようになり、より広い視野でお子様と保護者の方のサポートの提案ができるようになります。また子育て関連の講座づくりなどにもCFCの考え方は活用できています。★こんな方にオススメしたい!:・子育て支援をする中で、もっと家族に寄り添ったアドバイスをしたい方・自分自身の子育てに活かしたい・子育て講座は色々あるけれど、根本的な関わりのスタンスについて学びたい・地域子育て支援者の方・助産師、保健師、看護師、保育士さんなど専門職の方・ベビーマッサージなどお子様とママに向けて講師業をやっている方◆本講座詳細はこちら◆https://kosodategaku.jp/course/cfc-basic/◆本講座の日程◆平日水曜コース:(18:30~21:30)第1回目(前半)   5月  8日(水)(後半)22日(水)第2回目(前半)   6月  5日(水)(後半)19日(水)第3回目(前半)   7月  10日(水)(後半)24日(水)第4回目(前半)   8月  7日(水)(後半)21日(水)修了式                 9月  14日(土)※~12:00まで ※土曜コースと合同土曜日コース:(9:30~16:30※お昼休憩あり)第1回目    5月  18日(土)第2回目    6月  15日(土)第3回目    7月  20日(土)第4回目    8月  24日(土)修了式    9月  14日(土)※~12:00まで ※水曜コースと合同