鋳造&箔押しワークショップ「自分で鋳造したオリジナル活版で箔押ししてみよう」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-12T17:09:57+09:00 Peatix もろおか 鋳造&箔押しワークショップ「自分で鋳造したオリジナル活版で箔押ししてみよう」 tag:peatix.com,2024:event-3896520 2024-04-11T14:00:00JST 2024-04-11T14:00:00JST 自分でデザイン&鋳造した活版(メタルスタンプ) を使い箔押しが体験できるワークショップです。選べる箔はゴールド、シルバー、ブラック、ホワイトの4色。箔押し用にこちらで準備したペーパーコースター以外に、お好きな素材(各種紙・革等)を持込んで試していただくこともできます。オリジナル活版が自分で作れるようになりますと、手軽にロゴマークやブランド名の箔押しをパッケージなどに活用できますので、ワンランク上のブランディングを是非目指してみてください。ハンドメイド作家の方や少量多種の商品を製作している方などには特にお勧めいたします。(出来上がった活版はそのままお持ち帰りいただけます)作業流れ1・どちらかの版サイズ(全て角丸)を選んで版下をデザイン。    ・版サイズA:高18mmx幅64mm    ・版サイズB:高28mmx幅45mm ※版下データーはイラストレーター(PC版)もしくはLinearity Curve(iOSアプリ)で編集し持込んでください。 ※小さ過ぎる文字(漢字など)や図柄は加工限界があります。 ※持込データが無ければ手描図を撮影し版下作成します。2・版下データを元に紙をレーザー加工し版下型を作る。3・版下型を組込んだ鋳型にコンロで溶かした錫合金を鋳造。4・型から取り出し残型カスを丁寧に除去し研磨。5・活版をコーヒーメーカーで温め、 コースターに箔テープを配置。6・温めた活版を箔テープ上に載せハンドジューサーで素早くプレス。 7・活版と箔テープをはずし付着した箔を整える。完成想定時間:約3.0時間。https://www.youtube.com/watch?v=UWDsQZai4DM【その他注意点】・手作りの鋳造では熱収縮等による窪みや欠けが発生しますが、ハンドメイドならではの味わいとして捉えていただければ幸いです。・汚れてもかまわない服装でご参加ください。・溶けた熱い金属を扱うので、サンダルや肌の露出が多い履物でのご参加はお控えください。・参加対象:中学生以上の方。・コロナウイルス等の影響で開催が中止や延期、時間変更になる可能性もあると思います。変更があった場合は随時SNSやサイトにてご案内いたします。【キャンセルポリシー】キャンセルが2回以上続いた方はご予約をお断りすることがございます。ご了承ください。