第5回 バッタの会 勉強会:ラボラトリー方式の体験学習 実践者になろう! ~「会議にある2つのプロセスをみてみよう」編~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-28T17:03:05+09:00 Peatix 西森真紀 第5回 バッタの会 勉強会:ラボラトリー方式の体験学習 実践者になろう! ~「会議にある2つのプロセスをみてみよう」編~ tag:peatix.com,2024:event-3893990 2024-04-28T13:00:00JST 2024-04-28T13:00:00JST 【第5回 バッタの会 勉強会】テーマ ラボラトリー方式の体験学習 実践者になろう!~「会議にある2つのプロセスをみてみよう」編~ねらい ① 「会議にある2つのプロセス」について学ぶ    ② 「会議ファシリテーター」を体験してみる    ③ ラボラトリー方式の体験学習に関する理論に触れる日 時 2024年4月28日(日) 13:00-17:00場 所 Human Collaboration Center(HCC@名古屋市)    名古屋市天白区原一丁目2304    ライオンズマンション原102参加費 3,000円(税込み、当日現金でお支払いください)教科書 「プロセス・エデュケーション」 著:津村俊充 出版社:金子書房※ 書籍をお持ちでなくてもご参加いただけます。既にお持ちの方は、ぜひご持参ください。改訂新版 プロセス・エデュケーション: 学びを支援するファシリテーションの理論と実際(著:津村俊充 出版社:金子書房)対人支援や人材開発、チーム運営に関わっていると、「体験から学ぶ」だったり、「学び方を学ぶ」だったり、意識と行動の変容につながる学び方を提供できるようになりたい!という問題意識をお持ちの方は多いのではないでしょうか?「ラボラトリー方式の体験学習」に興味・関心を持つ仲間の「プロセス・エデュケーションに掲載されている実習を、全て提供できるようになりたい!」という心の叫びを聞き、「やっちゃおう!」ということで今回の勉強会を企画しました。第5回は「会議にある2つのプロセスをみてみよう」をテーマに、「タスクプロセスとメンテナンスプロセス」について学ぶプログラムを行います。実際に「バッタの会の合宿を企画する会議」を行いながら、「会議ファシリテーター」体験をしたり、プロセスをふりかえったり、お互いの関わりへのフィードバックをしたりします。会議で企画するバッタの会の合宿に参加してもよし、参加しなくてもよし、ぜひご参加ください(^^)/==*==ラボラトリー方式の体験学習では、下記の4つの要素が大切にされています。 ①集中的なグループ体験 ②構造化された実習とふりかえり ③小講義 ④記入用紙・チェックリストなどのインストゥルメント今回の勉強会では、上記の②~④まで3つの要素を体験します。また、参加者とファシリテーターが一緒になって、「ラボラトリー方式の体験学習を提供できるようになるには」について意見交換する時間と「今後の勉強会の進め方」を検討する時間も設けます。※ 今回の勉強会では、「①集中的なグループ体験」(代表例は「Tグループセッション」)は取り扱いません。==*==【現時点でのタイムスケジュール案】13:00~ ご挨拶とチェックイン13:20~ 小講義と「私のねらいづくり」13:45~ 実習実施16:00~ 小講義と「ふりかえり」16:20~ チェックアウト16:30~ 意見交換会とチェックアウト※ 途中、適宜休憩が入ります。※ 小講義は、「タスクプロセスとメンテナンスプロセス」や「フィードバックの仕方」等を考えています。リクエストがあれば、主催者までお知らせください。==*==「バッタの会」とは、ラボラトリー方式の体験学習をベースにしたワークショップや研修、イベントを自ら開催・運営・提供できるようになろう!と思う仲間が集う勉強会です。・ラボラトリー方式の体験学習を体験してみる・ラボラトリー方式の体験学習を提供してみる・ラボラトリー方式の体験学習をつくってみる・ラボラトリー方式の体験学習について熱く語り合ういろんなことができたら楽しいだろうな、お互いに学び合うことを通じて「実践者」になっていこうね!という仲間がいます。「おもしろそうだね」と感じてくださった方は、ぜひ仲間になってください(^^)/