【4月21日開催】オンライン写真展&報告会「イスラエル・パレスチナ、沈黙を破る人々」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-24T05:38:23+09:00 Peatix Yuichi Mori 【4月21日開催】オンライン写真展&報告会「イスラエル・パレスチナ、沈黙を破る人々」 tag:peatix.com,2024:event-3891155 2024-04-21T10:30:00JST 2024-04-21T10:30:00JST 4月21日(日)10時半より、オンライン写真展&報告会「イスラエル・パレスチ、沈黙を破る人々」を開催致します。こちらは東中野にて開催の報告会のオンライン版です。当日ご都合がつかなかったり、遠方にお住まいでご来場できないという方は是非ご参加ください。Yuichi Mori Journal ニュースレターに有料登録(月額5ドル)されている方は、毎回無料で報告会にご参加頂けます。該当される方はPeatixではなくこちらよりお申込み下さい。10月7日に発生したハマスによるイスラエル側への大規模攻撃。それに対するイスラエル軍のガザ空爆や軍事侵攻で今も多くの市民が犠牲になっています。その状況を受け、昨年12月後半から今年2月前半までの約一ヶ月半かけて、イスラエル・パレスチナで現地取材を行なっていました。今回ガザには行けなかったのですが、パレスチナ西岸はラマッラー、ナブルス、ジェニン、ベツレヘム、ヘブロン。イスラエルはテルアビブ、ハイファなどを訪れ現地のパレスチナ人、イスラエル人双方に話を伺いました。直接現地の状況を見聞きし人々と交流する中で感じたのは、SNSやニュースなどを通して伝わってくる単純化された様相ではなく、社会の多面的なあり様でした。今報告会では現地で出会った人々を紹介しながら、彼らの暮らしぶりや現在の状況に対して彼らが抱いている感情や考えなどをお伝えしたいと思います。また今回の取材では、特にイスラエルの占領政策や入植活動に反対するイスラエル人活動家たちに焦点を当て、入植活動が活発な西岸南部において彼らに同行取材も行いました。そう言った側面についても多くの方々に知って頂けますと幸いです。https://youtu.be/7VpWvy-G82o?si=8no9U0SGOEMr1a5F ▼イベント概要 オンライン写真展&報告会「イスラエル・パレスチナ、沈黙を破る人々」日時:4月21日(日)10:30〜12:00会場:Zoom申込:Peatix参加:500円〜締切:4月21日(日)10:30主催:Yuichi Mori Journal ▼タイムテーブル 10:30〜10:35:オープニング10:35〜10:40:オンライン写真展10:40〜11:40:プレゼンテーション11:40〜11:55:質疑応答11:55〜12:00:クロージング*進行状況により時間が前後する可能性があります。*イベントは画面収録して後日チケット購入者に配信します。 ▼スピーカー紹介 ドキュメンタリー写真家・森佑一1985年香川県生まれ。2012年より写真家として活動を始め、同年5月にデイズジャパン主催のフォトジャーナリズムワークショップに参加。日本国内で東日本大震災被災地、市民デモ、広島、長崎、沖縄等の撮影を行う。2015年から2017年の2年間、青年海外協力隊として中東ヨルダンにて環境教育活動を行う。現地での生活を通してアラビア語やイスラム教、中東の文化について学び理解を深める。現在は海外に活動の場を広げ、戦時下にある国や地域の実情を取材発信している。これまでに取材で訪れた主な国は、ギリシャ、フィリピン、バングラデシュ、ヨルダン、パレスチナ、イスラエル、ジブチ、イエメン、ウクライナ等。ライフワークはイエメン取材。 Updates tag:peatix.com,2024-04-15 01:49:43 2024-04-15 01:49:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1528401 Updates tag:peatix.com,2024-04-10 04:32:48 2024-04-10 04:32:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1526406