今、注目の“ピープルマネジメント” 入門セミナー「悩めるマネージャーに最適解を!」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-12T10:07:22+09:00 Peatix KS 今、注目の“ピープルマネジメント” 入門セミナー「悩めるマネージャーに最適解を!」 tag:peatix.com,2024:event-3889580 2024-04-20T09:00:00JST 2024-04-20T09:00:00JST ■ 日 時:全て同じ内容ですので、ご都合のいい日時をお選びください  2024年 4月 20日(土) 9:00-10:00      4月 24日(水) 16:00-17:00      5月  1日(水) 16:00-17:00      5月  9日(木) 16:00-17:00      5月 11日(土) 9:00-10:00■ 申込締切:各回の前日ーーーーーー【こんな方におすすめ】・マネジメントに悩みを抱える 経営層、人事ご担当、マネージャー、リーダー層の皆さん・最近 耳にする「ピープルマネジメント」について知りたい方・1on1を導入しているが、上手くいっていない組織の方・周りにお手本もなく、自分のマネジメント手法でいいのか自信がない方・年上部下や若手が混在する多世代チームのマネジメントで悩んでいる方【セミナーの内容】 1. なぜマネージャーの難易度が急上昇しているのか 2. 組織力を高めるピープルマネジメント 3. これからのマネジージャーが身につけるべき能力と学び方 4. ピープルマネジメントアカデミーのご紹介ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー働く人を取り巻く環境が急速に変化し、職場のマネージャーの難易度と重要度がますます高まる昨今。目標達成と人材育成の両方を求められ、大きなプレッシャーの中で日々奔走するマネージャーにこそ強力なサポートが必要です。・人材不足と、定着の難しさ・年齢も価値観も働き方も多様なメンバー・上司も正解や経験を持たない中での模索この状況を打破するキーワードが「ピープルマネジメント」「指示・命令」で人を動かすのではなく、「対話」を通じて相手を理解しメンバーのポテンシャルとチームの学習する力を高め成果獲得を実現する、注目のマネジメント手法です。マネージャーのピープルマネジメント力が高まることで・マネージャー自身のコンディションが高まり・メンバーの強みが引き出され、チームに「自ら考えて動く」力が付き・働きやすさと働きがいが両立した、成果を出せる組織になるという効果が期待できます。組織力の高まりは、人材の定着率や採用力向上にも直結します。この度、株式会社アンテはピープルマネジメントを確実に身につける実践型トレーニング「ピープルマネジメントアカデミー」を開講いたします(6月中旬予定)。経営サイドと現場での悩みを踏まえて、最新の経営学、心理学、脳神経科学、コミュニケ―ション科学の知見を取り入れ、新しい時代の「ピープルマネジメントトレーニング」を開発しました。「ピープルマネージャー」に求められるマインドセット・知識・スキルを体系化し、短い時間で理解し、実践につなげる学習スタイルは、投資時間対効果の高いプログラムです。  ★ アカデミーのwebサイトはこちら  https://p-m-academy.jp/  ★ 本文の終盤に「モニター受講生の声」を記載しています  ぜひご一読ください開講記念として開催する本セミナーでは、「ピープルマネージャー」に求められる行動原則、それらを効果的に習得する理論的な背景とトレーニング手法をご紹介します。ーーーーーーーーーーーーーー【ピープルマネジメント入門セミナー 開催概要】■ 日 時:全て同じ内容ですのでご都合の良い日をお選びください  2024年 4月 20日(土) 9:00-10:00      4月 24日(水) 16:00-17:00      5月  1日(水) 16:00-17:00      5月  9日(木) 16:00-17:00      5月 11日(土) 9:00-10:00  ★ 6月中旬開講の「ピープルマネジメントアカデミー」では   「早期お申込特典」をご用意しています   早めの日程でセミナーにご参加いただき、特典をご活用ください ■ 参加方法  オンライン(Zoomミーティング)■ 参加費   無料■ 対象者   リーダー、マネージャー、人事担当者、経営者 など       (ピープルマネジメントに関心がある方ならどなたでも)■ 定 員   各回 30名■ 内容    1. なぜマネージャーの難易度が急上昇しているのか  2. 組織力を高めるピープルマネジメント  3. これからのマネジージャーが身につけるべき能力と学び方  4. ピープルマネジメントアカデミーのご紹介  ■ 講師 組織開発・人材開発スペシャリスト ピープルマネジメントアカデミー監修 松田 美幸 氏  組織開発コンサル、プロフェッショナルコーチ及びメンター。30年にわたり、産官学民の組織変革、戦略経営、人材開発、マーケティングに携わる。さまざまな組織の経営者に寄り添い、管理職研修の開発者及び講師としても活動。成人発達理論、ポジティブ心理学、認知行動科学、脳神経科学などの科学的な知見と実践的な手法を組み合わせ、個と組織のポテンシャルの最大化をサポートしている。■ 協力  合同会社 e-career connect https://e-career-connect.com/■ 主催  株式会社 アンテ https://an-te.co.jp/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【ピープルマネジメントアカデミー モニター受講生の声】森本弘太さん(30代 マネージャー) 「知識と経験が体系だって整理でき、自信を持って使えるように」これまで独学でやってきた「対話」の学術的な根拠、体系立てた形が知りたかったので受講しました。アカデミーでは1on1の実践回数が多く、実際のマネジメント経験者との対話は貴重で、共通の悩みを共有する機会ともなりました。受講を通じて、職場メンバーとのコミュニケーションが増え、自身の行動を積極的に共有するようになり、仲間としての意識も強まりました。独学では得られなかった学術的な根拠や理論の体系を学び、自信を持ってマネジメントに活かせていますし、クライアント対応にも応用できています。O・Yさん(40代 マネージャー)「タイムパフォーマンスが高い講座。1on1がより効果的に」短時間で学べるよう考え抜かれており、タイムパフォーマンスへの挑戦が印象的でした。動画や事前学習の資料も充実していて、学びのポイントが明確で理解しやすかったです。ピープルマネジメントについて基礎から学び、自走する組織づくりの要点を理解することができました。受講後、1on1での効果的な質問や傾聴を実践し、メンバーとの対話がより具体的になっています。私は勤務歴が長いこともあり、普段は他者からフィードバックを得る機会が少なくなってきたので、1on1の練習でポジティブなコメントをいただき、その点を維持、伸ばすことも意識できました。T・Yさん (50代、 部長層)「ピープルマネジメントの指針が掴めた。学びによって楽になれる」職場メンバーをエンパワーするために参加しました。教材の内容は適切で理解しやすく、「ピープルマネージャーの行動原則」は秀逸で感銘を受けました。他の講座との違いは、ライブ講座での1on1実践練習です。デモ動画はあっても実際にここまで自分でやってみるものはないと思います。社外の人だからこそ、フィードバックも受け入れやすく、真剣に相談もできました。「学ぶ時間の確保が難しい」という声もありますが、私は「学ばなければその状況から抜けられない」と考えています。アカデミーを通じてメンバーとの1on1や普段のコミュニケーションが変化し、良い方向に動いています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【いただいた個人情報の取扱いについて】 株式会社アンテ(以下、「セミナー主催者」という)では、本フォームにより取得する個人情報の取扱いについて、以下のとおり定めます。                               1.利用目的:本フォームにおいて収集する情報は、 以下の利用目的において取り扱います。                           (1)本セミナーの開催・運営のため               (2)本セミナー後のアンケート及び今後のセミナー等イベントの  運営改善のための分析のため                     (3)参加者の方への事務所における業務に関するご連絡、  ご挨拶のため      (4)今後開催されるセミナー等各イベント等の  ご連絡のため                         2.共同利用:クライアントの皆さまにより質の高いサービスを  ご提供するため、セミナー主催者は、いただいた個人情報を  共催者や講師と共同利用させていただくことがあります。 (1)共同して利用する項目  参加者の皆さまに係る以下の属性情報とその管理のための情報   氏名、氏名(カナ)、会社名・法人・事業所名、所蔵部門、役職、所在地・   住所、電話番号、メールアドレス、ホームページアドレス、業種、セミナー   受付管理システム等における連絡先を示す符号 (2) 共同利用する法人等   セミナーの共催者、講師 (3) 利用目的  ・新サービスの研究や開発を目的とする市場調査やデータ分析のため  ・ダイレクトメールの発送等、提供する業務やサービスに関するご案内のため  ・その他お客様等とのお取引を適切かつ円滑に履行するため (4)共同利用の管理責任者  株式会社アンテ 代表 島田和子 (5)取得方法  電子データ(セミナー受付管理システムの入力フォーム等)3. 個人情報の開示等の請求                 (1)個人情報の本人または代理人は、本フォームにおいて弊所が取得した個人情報  に関し、個人情報保護法の定めるところに従い、個人情報の開示・内容の訂正・  追加・削除、利用の停止又は消去及び利用目的の通知を求めることができます。             (2)前項における個人情報に関する問い合わせに関しては、以下にご連絡ください。                            〒810-0021 福岡市中央区今泉2−4−31−201   株式会社アンテ Updates tag:peatix.com,2024-04-24 15:38:21 2024-04-24 15:38:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1533114 Updates tag:peatix.com,2024-04-10 01:35:11 2024-04-10 01:35:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1526320