<5月14日(火)@松本>我が子の「今」を手形足形で残すフラワーアート♡ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-17T05:54:33+09:00 Peatix FunFenFant <5月14日(火)@松本>我が子の「今」を手形足形で残すフラワーアート♡ tag:peatix.com,2024:event-3888305 2024-05-14T10:00:00JST 2024-05-14T10:00:00JST *予約可* 我が子の「今」を手形足形で残すフラワーアート♡2度と戻らない大切な我が子の成長を可愛く残すお手伝いをさせていただきます♡お家に飾ったりプレゼントとしても喜ばれています!簡単なシールタイプをご用意しておりますので、色が焦ることなくいつまでも大切に飾ることができます!当日は、ご持参いただいた手形足形もしくは、その場で取った手形足形をもとに作品を仕上げていただきます。(30分〜40分程度でみなさん完成されている印象です。)難しそう…不器用だからな…そんな方でも大丈夫です!そのためにしっかりとサポートさせていただきますのでご安心下さいね☆赤ちゃん泣いちゃうかな…機嫌が心配だな…。赤ちゃんは、泣くのが仕事です!保育士歴11年、2児の母でもある私講師がサポートいたします!付き添いの方がこられる場合はより安心かなと思います!※足形17センチ以下のお子様が対象となります。※お一人で別デザインを複数作成される場合は異なる時間帯を2枠ご予約下さい。足形2つ入れたい方は【B】タイプになりますので、+300円のオプションチケットをご購入下さい。写真も入る【C】タイプをご希望の方は、+300円のオプションチケットをご購入下さい。(当日お写真をご持参下さい)※写真はイメージです【スケジュール】5/14開催・10:00-10:40・11:00-11:40・12:00-12:40・13:00-13:40・14:00-14:40■参加費:早割 1,500円/当日 1,800円※早割はご参加日前日の正午までのご購入が対象となります。※お一人で複数制作される場合は2枠続けてご予約ください※ごきょうだい・ 双子ちゃんなどふたりで1つの作品に足形ふたつでもOKです。但し、足のサイズによっては入らない場合がありますのでご了承下さい。■定員:各回3名様■持ち物:足形をご持参いただくとその分時間が短縮になります。■ご注意事項・足形はシャチハタの水彩インクを使用しております。 お洋服等汚れないように最大限配慮いたしますが、万が一のことをご考慮の上、汚れてもいい服でお越しください。・細かい作業がありますので、お子様はおんぶまたはベビーカーでご待機いただけると作業に集中できスムーズです。・フラワーシールのカラーは満遍なく準備しておりますが状況によっては無くなることがありますので たくさんの種類からお選びになりたい方はお早めのお時間をおとりください。。■講師:Kiraniko 丸山 恵利子【イベント概要】■FunFenFantマルシェイベント公式ページ 公式サイトから来場予約いただいたお客様にプレゼントがございます。■開催日時:2024年5月14日(火)10:00~16:00      2024年5月15日(水)10:00~16:00■会場:ガーデンヒルズ迎賓館 松本■住所:長野県松本市出川1-16-15■アクセス:JR松本駅より車で4分長野自動車道松本ICより車で15分駐車場はお停めいただける台数に限りがございます。1組でも多くのお客様にご利用いただけるよう、可能な限り乗り合わせの上ご来場くださいますよう、ご協力のほどお願いします。また、満車の場合は、近隣のコインパーキングをご利用いただいております。(近隣パーキングのご利用料金はお客様負担となります。ご了承ください。)コンテンツのご予約をされているお客様は、満車の場合もございますため、お時間に余裕をもってご来場ください。■入場:無料(有料コンテンツあり)【よくある質問】ご予約やイベント当日のことなど、お問い合わせの多い事項をQ&Aにまとめております。よくある質問【キャンセルについて】5月12日(日)正午12時までのメールでのご連絡につきまして、ご返金の対象とさせていただきます。お申込みサイト「Peatix」でのキャンセル・変更・譲渡につきましては、下記のページよりご確認をお願いします。イベント当日、開催会場の市区町村に「警報」が発令されている場合は、ご返金可能期日に関わらず、ご返金させていただきます。「警報」が発令されていない場合は、キャンセルポリシーに則って対応させていただきます。チケット譲渡についてはこちらチケット変更・キャンセルについてはこちら【感染予防対策について】 ご来場に際して、マスクの着用はお客様の判断とさせていただきます。また、スタッフのマスク着用につきましては、個人の判断とさせていただきます。ご理解のほどお願いいたします。今後の状況を鑑み、変更させていただく場合は改めてご案内いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。