【4/11開催】ケアノバ vol.3 ~国境を超えて学ぶ。 デンマークの”福祉”を探求しよう!~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-11T21:32:00+09:00 Peatix (株) ぐるんとびー 【4/11開催】ケアノバ vol.3 ~国境を超えて学ぶ。 デンマークの”福祉”を探求しよう!~ tag:peatix.com,2024:event-3887878 2024-04-11T20:00:00JST 2024-04-11T20:00:00JST \ 北欧デンマークの福祉最前線!                  / \今回は、国境を超えた福祉の今をネホリ・ハホリ探求していきます!/ぐるんとびーでは、「地域を大きな家族に」という合言葉を掲げ、医療や介護を一手段として、暮らしを支えながら安心できる地域や社会をつくる活動を行っています。「ケアノバ」では、ぐるんとびーのスタッフやまた外部のゲストお呼びし、医療やケアの考え方や実際の事例と絡めながら事業所の日常の出来事やスタッフの面白エピソードなどその時のホットな話題を取り上げて交流する参加型のオンラインイベントです。聞いてるだけでも楽しい。でも、マイクのミュートを外せばもっと楽しい!そんな相互コミュニケーションを目指した雑談/対談イベントに遊びに来ませんか?◼︎こんなことについて話します 今回は、デンマークに住んで19年目となりぐるんとびーに年に1度は遊びにきてくれる「いつみ・ラワーセン」さんをゲストにお迎えし現地の介護現場で働く視点から今のデンマークの福祉や国の動きについて。またデンマークから見た日本の良さについてなどお話いただきます。文化や制度は違いますが、異なる国の取り組みは新しいアクションへと繋げるヒントが盛りだくさん。いつもと一味違う「インスピレーション」を味わいにぜひ、遊びにきてください!◼︎こんな方をお待ちしています デンマークの福祉や介護、ソーシャルワークに興味がある 「地域×福祉」の活動に興味がある方 高福祉国家の福祉制度などを知りたい 日本と海外を比較して考えてみたい ―――【イベント概要】―――日時:4月11日(木)20:00~21:30(19:50開場)形式:オンラインZoom定員:20名限定(定員になり次第、終了)金額:無料(募金チケットを用意してます!)―――【スケジュール】―――※内容の詳細が決まり次第、さらにお知らせします!20:00-20:10:イベント説明/概要説明20:10-20:30:アイスブレイク20:30-21:10:ゆるっとケアノバトーク21:10-20:20:クールダウン20:20-20:30:次回のお知らせ/クロージング―――【登壇者ご紹介】―――ラワーセンいつみデンマーク在住高齢者施設勤務介護福祉士, 社会福祉士主事, 調理師デンマーク在住18年。デンマークの公務員/介護職として高齢者センターで17年間勤務。日本では、老人保健施設にて相談員及び介護士として6年間勤務。後に、ホームホスピス宮崎『かあさんの家』の立ち上げに携わる。※ホームホスピス宮崎『かあさんの家』についてはこちら杉山旬ぐるんとびー本部 所属人事/採用研修担当2018年にデンマークに渡航し、現地の教育や福祉について触れる。その後、2019年に教育・福祉の現場に従事する人を対象としたデンマーク現地での研修事業を立ち上げ。2020年には約1年ほどデンマークに留学し、教育・福祉について学ぶ。現在はぐるんとびーの人事として採用や研修を担当。―――【能登震災支援のご協力】―――現在、ぐるんとびーでは、1月1日に発生した「能登半島地震」の支援活動を行っており、募金と震災支援のご協力をお願いしております。※活動の詳細は弊社ブログをご覧ください本イベントのチケット代金は震災支援の活動費に補填される予定です。また、震災支援の有償/無償ボランティアも募集しております。ご協力いただける方がいらっしゃいましたらこちらから詳細をご確認頂き、お問い合わせをお願いいたします。-----------------------------------------------------------------◆申し込み締め切り申し込みの締め切りについては、各回イベントの前日の18時までとさせて頂きます。ご参加の方は、お早めにお申し込みをお願い致します。◆参加の流れ①本サイト(Peatix)から、お申し込みください。②登録後、前日に招待URLをpeatixを通じてメールにお送りいたします。③イベント当日は、時間になり次第zoomのURLをクリックお願いします。 ※ ネットワーク環境が整っている場所からご参加ください。 ※ 交流がメインとなるので、できる限り  会話が可能な環境でご参加ください。◆株式会社ぐるんとびーについて(ホームページはこちら)ぐるんとびーは「地域を大きな家族に」を合言葉に介護や医療、地域活動を手段に困った時に助け合えるコミュニティ作りに取り組んでいます。介護事業では、主に多機能型の事業を展開し、高齢者の方の「当たり前の願いを叶える」という方針のもと既存の介護保険制度や医療の在り方に囚われない考え方やケアを実践しています。その様子を撮影した動画はX(旧Twitter)、Tiktokにて、1,000万回再生されて話題になりました。-----------------------------------------------------------------主催:株式会社ぐるんとびー-----------------------------------------------------------------