【9/2開催】「アトツギソン」最終日!観覧者募集!
34歳未満のアトツギが大阪梅田に集まってビジネスアイディアを考える「アトツギソン」
初対面のアトツギたちがチームをつくり、3日間かけてアイディアを磨き上げます。
そんな熱い3日間を過ごしたアトツギたちが、
家業の経営資源を取り入れたビジネスアイディアを最終日に発表!
どんなアイディアが飛び出してくるのか?!
アトツギが家業で新たなビジネスを考えた成果をお見逃しなく!
ご来場お待ちしております!
-------------------------------------------------------------
※本ページは<「アトツギソン」観覧者用>の申し込みページとなります。
「アトツギソン」に参加をご希望の方はこちらからお申し込みください。
https://atotugithon2018s.peatix.com/
-------------------------------------------------------------
【イベント内容】
「アトツギソン」は、34歳未満のアトツギを対象に、家業の経営資源を活用した新しいビジネスの創出を目的としたまったく新しいスタイルのアイデアソンです。
同じ境遇の同じ世代、でも異業種。そんなアトツギU34が集まり、互いの家業の経営資源と自分たちの経験やナレッジを掛け算することで化学反応的に新しい事業アイデアを生み出していく、いわば耐久レース。
その最終日DAY3となる9月2日(日)は二日間で醸成したビジネスアイデアを発表。
関西を代表する起業家、ベンチャー型事業承継経営者をはじめ、一般来場者の前でピッチします。
アトツギベンチャーならではの、新ビジネス。
家業の歴史を交えながら、未来に繋げるための新たなビジネスについての発表となります。
【開催日時】2018年9月2日(日) 16:00~19:00 (受付開始は15:30〜)
(懇親会は19:00~20:00)
【開催場所】大阪イノベーションハブ
〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪ナレッジキャピタルタワーC7階
https://www.innovation-osaka.jp/ja/access/
【料金】無料
(懇親会参加をご希望の方は1000円を受付でお支払いください)
【定員】60名
※本ページは<「アトツギソン」観覧者用>の申し込みページとなります。
「アトツギソン」に参加をご希望の方はこちらからお申し込みください。
https://atotugithon2018s.peatix.com/
-------------------------------------------------------------
STARTUP CAFE OSAKA コーディネーター
財前 英司 氏

代表取締役専務 山本 典正 氏
(http://www.heiwashuzou.co.jp/)

代表取締役 岡田 充弘 氏
(http://www.blackcats-cube.com/)
クジラ株式会社
代表取締役社長 矢野浩一 氏
代表取締役社長 中野 智哉 氏


チーフプロデューサー 山野 千枝 氏

(今までにないイノベーションを起こせているか)
②実現性
(実現可能性の根拠はあるのか)
③市場性
(本当に需要はあるのか、競合他社とどう差別化するのか)
④収益性
(ビジネスとして成り立つのか、またその根拠)
⑤家業の経営資源を活用できているか
(ソリューション、パートナーなど家業の資源を活用しているか)
⑥熱量・ストーリー
(なぜ、その事業はあなた達がやる必要があるのか、家業への想い)
審査員からの講評だけでなく、将来性のあるアイディアへ事業化に向けたサポートなどを賞として贈られます。
<マクアケ賞(株式会社マクアケ様 ご提供)>
1.中山亮太郎社長の著書
「日本最大級Makuakeが仕掛ける! クラウドファンディング革命: 面白いアイデアに1億円集まる時代」
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-83691-1
2.マクアケ発!持ち歩ける!打合せに便利なノート型ホワイトボード【バタフライボード2】
(バタフライボード株式会社)
https://www.makuake.com/project/butterflyboard2/
<i-plug賞(株式会社i-plug様 ご提供)>
「中野社長とビジネス飲みニケーション権!」
今回の審査員を務めてくださる株式会社i-plug 代表取締役社長 中野 智哉 氏からも賞をいただきました!
起業時には大変苦労したという中野社長とのビジネス談義(飲み会)。ぜひ狙っていただきたい!
★★★最優秀賞★★★
1.エンジェル事業家 加藤順彦様 ご提供
「エンジェル事業家 加藤順彦氏とSkypeで事業相談が出来るで賞!」
加藤順彦
エンジェル事業家 LENSMODE PTE LTD
1967年生まれ、大阪府豊中市出身。
1992年、有限会社日広(現GMO NIKKO株式会社)を創業。
2008年、NIKKOのGMOインターネットグループ傘下入りに伴い退任しシンガポールへ移住。移住前は個人エンジェルとして、日本国内30社超のスタートアップの第三者割当増資に応じるとともにハンズオン支援(うち9社はその後上場)。現在はシンガポールを拠点に、日本人の起こす企業の資本と経営に参画。
主な参画先は、ホームIoT家具のKAMARQ、新興国農家むけサービスのAGRIBUDDY、仮想通貨取引所のビットバンク等。関西学院大学 非常勤講師
著書
『シンガポールと香港のことがマンガで3時間でわかる本』(明日香出版社)
『若者よ、アジアのウミガメとなれ 講演録』(ゴマブックス)
2.freee株式会社 創業者・代表取締役CEO 佐々木 大輔氏の著書
『「3か月」の使い方で人生は変わる』
https://corp.freee.co.jp/news/freee-sasaki-book-8449.html
を優勝チームメンバー全員に進呈
<参加者の紹介>
Sさん 27歳 男性
学習塾を両親が営んでいます。経理やスタートアップの営業をしており、家業のリソースを生かした新しい事業を展開できないか模索中です
Fさん 31歳 男性
総合レジャー施設運営と、アパレルメーカーの二足の草鞋で事業を行っています。ITを絡ませた新しいモデルで、競合に対して先行優位を取りたいと考えています。
Sさん 27歳 男性
実家は建設会社です。人々のQOL向上のためヘルスケア産業などの新規ビジネスを模索しています。
Kさん 24歳 男性
金物屋を100年以上やってます。家業のリソースを使って、日本の食を世界に広げたり、飲食店の実情を変えることができれば面白いと思っています。
Tさん 24歳 男性
130年ほど続く、自動車販売修理業。自身は大学院にて知的財産や無形資産の活用、流動化に関して研究しており、家業に還元したい。
Mさん 24歳 男性
電車の塗装を主な事業として建設、工事業を営んでいます。最近創業50周年を超えました。
Wさん 26歳 女性
40年IT企業を経営しています。新卒で父の会社へ就職する道を選んだが、今の会社の資産を利用し何かできないか模索しています。
Tさん 25歳 男性
日中韓料理の飲食店を35年営んでおり、良くも悪くも親に依存した業態ゆえ、自分が変えていきたい
Kさん 28歳 男性
寝具の企画製造、卸売業。従業員30名弱で営んでいます。新しい仕組みや、新しいビジネス等を模索しています。
Nさん 20歳 男性
岐阜で電気工事会社を営んでいます。自分が海外志向という事もあり、家業と自分の興味のある分野とを掛け合わせ、イノベーションを起こせたらと思います!
Kさん 20歳 男性
鮮魚の卸売業を両親が営んでいます。自分は少しでも金銭的に手伝えないかなと思い、先月友人2人と一緒に会社を立てました。
Tさん 24歳 男性
ニットアパレル工場を経営しています。私は昨年から家業に入り、現在は東京にて新規開拓営業をしています。
Hさん 25歳 男性
廃タイヤからの再生品を製造、販売する事業を継ぎました。前回の参加者の方にイベントを紹介して頂き、今後必ず役に立つと思い応募させて頂きました。
Iさん 28歳 男性
創業40年、環境リサイクルビジネスを行っております。私は総合商社に勤めており、4年前に帰ってきました。
Tさん 32歳 男性
鋼管及び継手類の卸売と不動産賃貸業を行っています。既存事業の見直しや新規顧客開拓方法を検討中です。
Yさん 23歳 男性
繊維関係の卸売業を営んでいます。私は今学生をしていますので、仕事についてはあまり知りません。
Sさん 33歳 男性
部品、ねじ類を取り扱っている商社です。お客様の直接調達が増加する中で自社の立ち位置を模索中です。
Tさん 33歳 男性
木製建具店を父親が営んでいます。新しいビジネスモデルがないか考え中です。
Tさん 24歳 男性
機械メーカーを父が営んでおり、自社の技術力を活かして新たなビジネスを見つけて行きたいと思っております。
Hさん 20歳 男性
実家はアパートオーナーです。ビジネス的に取り組んできたわけではないので、一族皆、事業をするのにどう手をつけたらよいのかわからないのでヒントを掴みたいと思います。
Tさん 30歳 女性
両親が100年以上造り酒屋を営んでいます。私は全く関係ない仕事に従事をしていますが、直接継承しない形でも何か関わっていけないかと考えています。
Mさん 31歳 男性
企業向けにシステム開発を提供しているIT企業です。コンサルからシステム開発、運用保守までを一貫して提供し、お客様と一緒に課題解決を図りながら、売上拡大や業務改善を行っています。
Oさん 24歳
塗装業をしています。私はまだ始めたばかりですが、
将来的には塗装業を絡めて現代に適した新たなビジネスができないか模索していきたいと考えています。
Kさん 33歳 男性
水産加工会社を両親が営んでおり、私自身も7年前から勤めております。全国、世界から指名買いをされる様に様々な販売ルートを模索しております。また、茹でる技術を使った新商品やビジネスが出来ないかとも考えております。
Kさん 17歳 女性
老舗花屋の娘で私はその4代目です。「人を幸せにする花で人の生活を豊かにしたい。」という思いから店を継ぐことを決意しました。長年の伝統や信頼を守りつつ、新しいビジネスにも取り組めないかと模索中です。
Yさん 男性
不動産賃貸業を営んでおります。人口減の中での入居者獲得への戦略、特に不動産では取組みが遅れている不動産×ITでの糸口を見出すことができないか思案しています。
Nさん 27歳 男性
家庭用品の企画・販売を行う商社です。私自身は別会社に勤めていましたが、実家へ帰り父の会社に入社しました。今後について深く考える機会にすべく、参加させて頂きたいと考えています。
Mさん 30歳 男性
工業用光学機器の企画、輸入、販売を行っています。単なる、輸入ではなく、技術者(ハード、ソフト)が在籍しており、コンサルティングセールスを得意としております。
Sさん 25歳 男性
父親が製造業を営んでいます。主に商業施設向けの特注金物の企画・製造・販売をしています。現在は別の仕事をしていますが、家業を生かせる何か新しいことができたらと考えています。
Kさん 31歳 女性
インテリア織物業を営んでおり、父が3代目です。今の事業を軸として、別事業を考えていますが模索中です。
Kさん 29歳 男性
羊毛の原料卸を120年営んでいます。最近では、他商品の輸出を始めてみたり、関連会社で塗料を製造したりしています。
【ご注意ください】
※前回アトツギソンへ参加された方はご参加いただけません。新しくチャレンジしたいアトツギに席を譲っていただければ幸いです。
※本プログラムは、中小企業の若手後継者が自分たちで気づきを見出すことを目的にしているため、コンサルタント、専門家の方のご参加を一律にお断りしております。趣旨をご理解の上、ご容赦賜りますようお願いいたします。
・重複申込みがないようお願いいたします。
・開始時刻に間に合うように、入場をお願いいたします。
・営業目的の方はお断り、退場していただく場合がございます
・欠席される場合は必ずイベント開始日の前日までにキャンセルのご連絡をしていただきますようお願いいたします。
・チケットをキャンセルする場合、チケットを重複して取得してしまった場合は、
お申し込みしたイベントページにある「主催者へ連絡」ボタンよりイベント主催者へご連絡下さい。
●8月31日(金)~9月1日(日)
「アトツギソン」
(※U34アトツギ+U34起業家対象)
参加者受付中!:https://atotugithon2018s.peatix.com/
●9月24日(月祝)
「アトツギピッチ」
(※U34アトツギ対象)
エントリー受付中!http://atotugipitch-2018s.peatix.com
一般観覧者申込み:https://peatix.com/event/388789/
(一般観覧はどなたでもご参加いただけます。)
【主催】大阪府ベンチャー型事業承継プロジェクト事務局(運営:大阪イノベーションハブ)
【協力】関西大学梅田キャンパス KANDAI Me RISE
--------------------------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ】
大阪府ベンチャー型事業承継プロジェクト事務局
(大阪イノベーションハブ内)
担当:中山・吉井
TEL:06-6359-3004
E-mail:infoat@innovation-osaka.jp
--------------------------------------------------------
ご不明な点がございましたら、上記お問い合わせ先までご連絡ください。
(※)本事業は、大阪府と大阪産業振興機構が大阪府内の支援機関と連携して実施する「大阪府事業承継ネットワーク」の一環で行うもので、ベンチャー型事業承継支援に関する事業のみ運営事務局は「大阪イノベーションハブ」内に設置しています。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#363323 2018-08-21 01:13:33
4:00 PM - 7:00 PM JST
- Venue
- 日本、大阪府大阪市北区大深町3 大阪イノベーションハブ
- Tickets
-
アトツギソン観覧チケット FULL アトツギソン観覧チケット FULL
- Venue Address
- 大阪府大阪市北区大深町3 Japan
- Organizer
-
アトツギベンチャー応援プロジェクト事務局1,699 Followers