第29回ことば+αの会 テーマ:校正(申込みは締め切りました) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-30T21:00:27+09:00 Peatix 正木俊行 第29回ことば+αの会 テーマ:校正(申込みは締め切りました) tag:peatix.com,2024:event-3887147 2024-04-30T19:20:00JST 2024-04-30T19:20:00JST 第29回ことば+αの会テーマ:校正 出版ネッツが主催する、ことばとその周辺に関するセミナーです。 今回は校正について考えることにしました。 セミナー会場は新大阪のココプラザです。同時に YouTube Live によるオンライン配信も行います。 会場参加またはオンライン参加のどちらかでお申し込みください。 なお会場参加の方には、オンラインでも視聴できるようアクセス情報をお届けします。 タイトル:出版校閲からみた、新聞の表記・校閲話し手:新村 恭さん ◆セミナー概要: 新聞は厳しい時間との競争のなかで決断を迫られ、広い読者に分かりやすい文章で提供する必要があり、影響力が大きいだけに権力からの要請を強く受け、縦組みで一行の字数が少なく調整がしにくいといった特徴があります。 無批判にモデルにするのはよくないので、違いと問題点をともに考える材料を示します。 今回のセミナーは、昨年11月に開催された出版ネッツフェスタにおける毎日新聞校閲センター水上由布さんの講演「新聞校閲からみた出版校閲」を「本歌」とする、その返歌、「かえしうた」というべきものです。 水上さんの講演については、こちらからアーカイブ視聴ができます。  ◆新村 恭:(しんむら・やすし)さんプロフィール    岩波書店で本作りに携わるーー編集17年、校正15年、製作2年。 2010年1月定年退職、2月から出版ネッツ組合員。 人間文化研究機構の要請を受け、研究・情報誌『HUMAN』(角川学芸出版⇒平凡社)の編集を2015年まで務める。 2017年まで岩波書店の「外校正」でお手伝い。 2017年4月から祖父新村出ののこした京都の邸宅と資料を管理するため、新村出記念財団重山文庫に横浜の自宅と往復生活で勤務。 現在、新村出全集補遺編纂主任。 出版ネッツでは2018年、関西支部に移籍。============会場:KOKO PLAZA 大阪市立青少年センター 4F 講義室406〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目13−13JR京都線「新大阪駅」下車、東口(南側)より徒歩約7分。地下鉄御堂筋線「新大阪駅」下車、中改札より徒歩約10分。注)・会場参加の方は、当日受付でお名前を申し出てください(スマホによるQRコード提示などは必要ありません)。・領収書は、Peatixのチケット購入履歴からダウンロードできます。・適格請求書は発行できません。 Updates tag:peatix.com,2024-04-29 05:00:07 2024-04-29 05:00:07 タイトル は 第29回ことば+αの会 テーマ:校正(申込みは締め切りました) に変更されました。 Orig#1534949