【単発申込】5月18日開催(第4回目)連続講座「副業&ひとり起業研究会〜人生100年時代の幸せな『働き方』」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-06-17T11:31:04+09:00 Peatix 三省堂書店 めくる塾 【単発申込】5月18日開催(第4回目)連続講座「副業&ひとり起業研究会〜人生100年時代の幸せな『働き方』」 tag:peatix.com,2024:event-3887034 2024-05-18T10:00:00JST 2024-05-18T10:00:00JST 申し込み締切 2024年5月18日 (土) 午前8:00 (コンビニ払いは前日午前8:00)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー定年後も稼ぎ続ける「戦略的副業」および「ひとり起業」を実現するための研究、情報交換および交流の会です。起業コミュニティとして自由な情報交換、意見交換、交流を行う第1期(6か月)がスタートしました。第4回目(5/18開催)の単発申し込みのご案内です。【日程】     第4回5月18日 第5回6月15日   第6回年7月20日※第1回2月17日、第2回3月16日、 第3回4月20日      は終了しました。●好きな仕事で長く働くという「新しい働き方」を目指す●「副業」や「ひとり起業」を目指す人たちのコミュニティ●6か月間にわたり、月1回開催していく連続の講座人生100年時代と言われるようになり、定年後の期間が35年から40年と長くなりつつあります。もはや、余生を過ごすという感覚ですむ期間ではありません。​少子高齢化により労働力人口は減少の一途をたどり、年金制度もさらなる改革が予想され、70歳受給開始も視野に入ってきました。誰もが70歳まで働く時代が間もなくやって来ようとしています。多くの企業で副業も解禁されつつあります。​そうした中で、リスクの少ない「副業」や「ひとり起業」によって、好きな仕事で長く働くという「新しい働き方」を目指す会社員が増えてきました。​副業やひとり起業関連の書籍を多く出版し、自らも57歳で会社員を卒業して「ひとり起業」した大杉潤をコーディネーターに、「副業」や「ひとり起業」を目指す人たちのコミュニティとして、自由な情報交換、意見交換、交流を行う6か月間にわたり、月1回開催していく連続の講座です。■【連続講座 】:「副業&ひとり起業研究会〜人生100年時代の幸せな『働き方』」■日時:   【全6回】第1回2月17日 10:00_終了   第2回3月16日 10:00_終了      第3回4月20日 10:00_終了     第4回5月18日 10:00第5回6月15日 10:00   第6回7月20日 10:00第1回2月17日(土曜)から7月まで毎月第3土曜日の午前10:00~11:30<計6回の開催 ビジネス書著者がゲスト参加する回あり> ■締切 : 2024年5月18日(土)am8:00 (コンビニ決済は前日am8:00まで)  ■販売数​ : 各100名様限定■コーディネーター: 大杉潤(2拠点生活のビジネス書作家・研修講師・コンサルタント) ■アーカイブ配信 :  講座終了後48時間以内にアーカイブ配信URLを送付いたします。ご参加頂けなかったお客様はアーカイブをご覧ください。※チケット購入者のみ、配信日より1ヶ月視聴可能。講座終了後アーカイブ動画配信のみの購入はできません。大杉 潤(おおすぎ じゅん)1958年東京都生まれ早稲田大学政治経済学部卒業日本興業銀行(現・みずほフィナンシャルグループ)に22年間勤務の後、東京都へ転職して新銀行東京の創業メンバーに。人材会社、グローバル製造業の人事責任者を経て、2015年に独立・起業してフリーランスに。現在はフリーの研修講師、経営コンサルタント、ビジネス書作家合同会社ノマド&ブランディング・チーフコンサルタント(著書)『50代 お金の不安がなくなる副業術』(エムディエヌコーポレーション、2023年)『定年ひとり起業 生き方編』(自由国民社、2023年)『定年ひとり起業 マネー編』(自由国民社、2022年)『定年ひとり起業』(自由国民社、2021年)『銀行員転職マニュアル』(きずな出版、2019年)『定年後不安 人生100年時代の生き方』(角川新書、2018年)『入社3年目までの仕事の悩みに、ビジネス書10000冊から答えを見つけました』(キノブックス、2017年) ●大杉 潤公式サイト https://jun-ohsugi.com/