日本茶生活アカデミー(ほうじ茶・和紅茶・抹茶編) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-30T09:51:43+09:00 Peatix Kazutaka Miura 日本茶生活アカデミー(ほうじ茶・和紅茶・抹茶編) tag:peatix.com,2024:event-3883364 2024-04-27T10:00:00JST 2024-04-27T10:00:00JST 日本茶生活は、2024年4月27日(土)にセミナー・ワークショップに特化した日本茶の学びイベント「日本茶生活アカデミー」を東京・日本橋の綿商会館で開催します。2024年の新茶シーズンの到来に合わせて開催する本イベント。日本茶の世界で活躍する専門家やお茶の愛好家が講師を務め、様々なジャンルの学びの場をご用意します。さらに会場では急須体験会と持ち寄り茶会「ティーポットラック」を同時開催します。日本茶を楽しく学んで、彩りある春の日本茶生活をおくりましょう!ほうじ茶セミナー「知って楽しい ほうじ茶のセカイ」 KANATA HOJICHAほうじ茶焙煎師が、ほうじ茶の「セ・カ・イ」を伝授します。「セ」いろいろな製造方法の紹介から、ほうじ茶が作られるまでを解説「カ」お店やオンラインストアでのほうじ茶の買い方「イ」ほうじ茶の淹れ方をレクチャーお茶にハマり始めた方から、もう少しお茶に詳しくなりたい方向けに、わかりやすく説明いたします。このセミナーに参加すれば、日頃飲むお茶のラインナップの一つにほうじ茶が加わること間違いなし!焙煎度違いのほうじ茶のお土産付なので、お帰りになってすぐにほうじ茶の世界に浸ることができます。また、当日はワークショップで使用するお茶や2024年の新茶を使用したほうじ茶、茶の品種のほうじ茶・ほうじ和紅茶を販売いたします。 ワークショップに参加されない方もぜひ気軽にお立ち寄りください。 【こんな方におすすめです】・日本茶に興味を持ち始めたばかりの方・ほうじ茶の違いを知りたい方・奥深いほうじ茶の世界に触れてみたい方【セミナーで習得できること】①ほうじ茶の基礎知識②ほうじ茶の違いと選び方③ほうじ茶の美味しい淹れ方【講師プロフィール】
KANATA HOJICHA 
焙烙(ほうろく)で一度に作れるほうじ茶の量は、たった20g。焙烙でほうじ茶焙煎することにこだわり、少量焙煎だからこそできる「自由さ」と「焙煎度の違い」で、ほうじ茶の新しい楽しみ方をお伝えしているクラフトほうじ茶専門店。ほうじ茶に注視したワークショップの開催やオンラインストアでほうじ茶の販売を不定期で行っている。【セミナー概要】
スケジュール/①10:00~11:00 ②12:00~13:00 ③14:30~15:30所要時間/60分参加費/2,600円定員/各回7名受講レベル/初級参加申し込み/https://teaacademyteas.peatix.com和紅茶セミナー「ようこそ和紅茶」川本久美子日本で育ったお茶の木を使用し、国内で丁寧に作られた紅茶「和紅茶」。産地や茶葉が摘まれた時期、生産者によって異なる味わいや香りが魅力です。本セミナーは、そんな和紅茶の産地や特徴をはじめ、美味しい淹れ方など、和紅茶の基礎知識を学ぶことできます。また、2種類の和紅茶の飲み比べ体験もご用意。紅茶作りに情熱をかける生産者の想いとともに、淹れた時の茶葉の様子や香りをお楽しみいただけます。今回のセミナーでは、和紅茶を日常生活に取り入れるコツや楽しみ方などもレクチャー。和紅茶の魅力をギュッと詰め込んだ講座内容となっています。 【こんな方におすすめです】・和紅茶に興味を持ち始めたばかりの方・紅茶の淹れ方で悩みごとがある方・会社員として働きながら自身のお茶活動を始めてみたい方【セミナーで習得できること】①和紅茶の美味しい淹れ方②和紅茶の生産者の紅茶にかける熱い想い③和紅茶との付き合い方【講師プロフィール】川本久美子(かわもとくみこ)日本紅茶協会認定 ティーアドバイザー。会社員として働きながら、休日は和紅茶の魅力を伝えるなど、ティーアドバイザーとして活動。大学在学中、インド直輸入紅茶専門店で、紅茶の基礎を学ぶ。その時に飲んだ香り高く、味わい深い紅茶に魅せられ、大学卒業後は、自分で楽しむだけでなく、多くの方に紅茶の魅力を伝えるために、ティーアドバイザーの資格を取得。趣味で美味しい紅茶を探し続け、定期的に和紅茶のお茶会やセミナーを実施している。シーズンには茶畑で茶摘みを行い、紅茶を作ることが楽しみ。【セミナー概要】スケジュール/➀10:00~11:00 ➁11:30~12:30 ➂13:30~14:30 ④15:00~16:00所要時間/60分参加費/2,000円定員/6名受講レベル/初級抹茶セミナー 「これであなたも抹茶博士!?  茶の湯の歴史と美味しい抹茶の点て方講座」砂川孔明普段はちょっと敷居が高く感じる茶の湯と茶道の世界にカジュアルに触れてみませんか? 茶道歴16年の抹茶通が「茶の湯と茶道の違い」、「抹茶とその他のお茶の違い」などをわかりやすく丁寧にご説明いたします。講義の後は、実際に茶碗と茶筅を使ってご自身で美味しく抹茶を点てるためのコツを伝授。ぜひ一緒に現代の千利休になっちゃいましょう!【こんな方におすすめです】・カジュアルに茶道と茶の湯の世界を体験してみたい方・茶道と茶の湯の歴史に興味がある方・抹茶と他の種類のお茶の違いに興味がある方【セミナーで習得できること】①茶道と茶の湯の歴史②抹茶とその他のお茶との違い③家での抹茶の楽しみ方【講師プロフィール】砂川孔明(すながわこうめい)茶道裏千家茶人。国際茶の湯団体茶柳会(さりゅうかい)代表。 幼少期と学生時代をカナダとペルーで過ごし、自身のルーツである日本文化に興味を持つ。帰国後、早稲田大学国際教養学部に進学。卒業後茶道裏千家に入門。 会社経営の傍ら『茶の湯をもっと自由に、もっと日常に』を志し、茶柳会を創設。 在京各国大使館での「茶文化交流」、シングルオリジン抹茶の飲み比べ「抹茶比べ」、カジュアルに抹茶を楽しめる「青空野点」などのイベントを精力的に実施している。 また抹茶の知見を深めるため、毎月全国の茶農家を訪問している。【セミナー概要】スケジュール/①10:00~11:00 ②11:30~12:30 ③13:30~14:30 ④15:00~16:00所要時間/60分参加費/3,000円定員/8名受講レベル/初級【その他のセミナー・ワークショップはこちら】お茶の淹れ方ワークショップ 「お茶の淹れ方を学びながら産地の地図を読みこむ (茨城編)」小幡一樹詳細ページ  https://teaacademybrewing.peatix.com英語セミナー「英語で日本茶を伝えよう~ENGLISH BLEND〜」ブレット・メイヤーブランディングワークショップ「あなたのブランドにスローガンをつけよう 」 水嶋秀八詳細ページ https://teaacademybiz.peatix.com持ち寄り茶会「TEA POTLUCK(ティーポットラック)」詳細ページ https://teapotluck.peatix.com/【イベント概要】開催日時/2024年4月27日(土)10:00〜16:00会場/綿商会館6階(東京都中央区日本橋富沢町8−10) アクセス/東京メトロ日比谷線・都営浅草線 人形町駅から徒歩4分、都営新宿線 馬喰横山駅から徒歩4分、JR総武線 馬喰町駅から徒歩6分イベントページ/https://nihonchaseikatsu.com/nihonchaseikatsuacademy2024/主催/日本茶生活合同会社【日本茶生活について】日本茶生活は、日本茶業界の活性化を目的に、生産者と消費者を繋ぎ、日本茶の楽しさと美味しさを国内外の人々に発信。お茶の淹れ手・伝え手として、「日本茶の感動体験を世界中に」をテーマに日本茶ウェブメディアの運営と日本茶イベントの企画・運営を中心に行なっています。https://nihonchaseikatsu.com【キャンセルポリシーについて】4月25日(木)18:00までのキャンセルの場合はキャンセル料がかかりません。それ以降のキャンセルにつきましてはチケット代の返金はできかねますのでご了承ください。 Updates tag:peatix.com,2024-04-08 14:27:10 2024-04-08 14:27:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1525679 Updates tag:peatix.com,2024-04-03 03:31:56 2024-04-03 03:31:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1522993 Updates tag:peatix.com,2024-03-27 23:13:05 2024-03-27 23:13:05 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520231 Updates tag:peatix.com,2024-03-27 22:59:57 2024-03-27 22:59:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520227 Updates tag:peatix.com,2024-03-27 22:58:44 2024-03-27 22:58:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520226