特別対談 「伝える×伝える」〜心のつかみ方・伝え方 子ども達に教えてもらったこと〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-15T21:01:34+09:00 Peatix プレゼンテーション協会 特別対談 「伝える×伝える」〜心のつかみ方・伝え方 子ども達に教えてもらったこと〜 tag:peatix.com,2024:event-3882384 2024-04-15T19:30:00JST 2024-04-15T19:30:00JST 今回の特別対談「伝える×伝える」のテーマは「心のつかみ方・伝え方 子ども達に教えてもらったこと」算数教育家、中学受験専門カウンセラー、株式会社アートオブエデュケーション代表取締役 安浪京子さんにご登壇いただきます!前半は安浪京子さんの講演です。 安浪京子さんが受験現場で保護者から最も多く頂くご相談が「やる気を出させるにはどうすればよいのでしょうか?」「どのような声かけをすれば良いのでしょうか?」とのこと。いまだ成長過程にいる子どもは、大人が思うようには動いてくれません。ある意味「ビジネスパーソンより手ごわい」子ども達の心と行動を観察した上で、どのようにアプローチして、本人が心からやりたいと思って行動するようにつなげているかについてお話いただきます。 後半はオフィシャルパートナー森本千賀子さんと協会代表理事の前田鎌利さんも加わっての鼎談です。 人のやる気のもっとも根本の部分には「本人がどうしたいか/何をしたいか」がありますが、それを把握したうえで、相手に齟齬なく伝える必要があると安浪さん。やる気を出してもらう意図で子どもに伝える時のポイントは、伝えたいメッセージを的確に相手に伝えるという点でプレゼンと共通しています。そこで「相手に行動を起こしてもらいたい時の伝え方のコツ」について、安浪さん・森本さん・鎌利さんとでディスカッションします。子どものやる気を起こさせるコツを知りたい方はもちろん、伝える相手が子どもでも大人でも確実にメッセージを伝えて、相手の行動喚起をしていきたい全ての方に必聴のセッションを、どうぞお楽しみに!【タイムライン】【19:25】開場【19:30】開始【19:30】プレゼンテーション協会 説明【19:35】安浪氏ご講演【20:00】安浪氏&森本氏&前田鎌利氏トークセッション【20:35】質疑応答【20:50】次回プレゼンテーション協会ご案内【20:55】写真撮影【21:00】終了※最大21:30まで【参加費】オンライン:プレ協会員:無料 非会員:有料(1,000円)【参加方法】※お申し込みいただいた方へ・オンライン参加の方はZOOMの参加URLをお送りします。イベントの「視聴ページ」に表示される参加URLをご確認お願いいたします。(マイチケットよりご確認いただけます)【アーカイブ配信】・プレゼンテーション協会 会員企業・個人会員の方のみ視聴可能です【登壇者プロフィール】安浪京子(やすなみ きょうこ)算数教育家中学受験専門カウンセラー株式会社アートオブエデュケーション代表取締役神戸大学発達科学部にて教育を学ぶ。関西、関東の中学受験専門大手進学塾にて算数講師を担当、生徒アンケートでは100%の支持率を誇る。プロ家庭教師歴20年超。 中学受験算数プロ家庭教師としてきめ細かい指導とメンタルフォローをモットーに毎年多数の合格者を輩出。特に家庭で算数力をつける独自のメソッドは多数の親子から支持を得ている。「きょうこ」先生として、受験算数動画の再生回数は400万回以上。朝日小学生新聞、日本経済新聞、AERAwithKidsなどの各種媒体(紙面/誌面/メルマガ/youtube/インスタ等)で様々な悩みに答えている。音声配信サービスVoicy「きょうこ先生の『教育何でも相談室』」も話題に。 中学受験や算数に関する著書、連載、コラムなど多数。また、教育業界における女性起業家としてビジネス誌にも多数取り上げられている。前田 鎌利(まえだ かまり)プレゼンテーションクリエイター・書家一般社団法人 プレゼンテーション協会 代表理事株式会社 固 代表取締役一般社団法人 継未 代表理事1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業後、光通信、ジェイフォン、ボーダフォン、ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)と17年にわたり通信事業に従事。2010年にソフトバンクグループの後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1 期生に選考され、初年度第1位を獲得。孫社長が行うプレゼン資料作成にも参画。ソフトバンク子会社取締役や、ソフトバンク社内認定講師(プレゼンテーション)として活躍したのち、2013年12月にソフトバンクを退社。独立後、『社内プレゼンの資料作成術』『社外プレゼンの資料作成術』(ダイヤモンド社)を刊行して、ビジネス・プレゼンの定番書としてベストセラーとなる。ソフトバンク、ヤフーをはじめとする通信各社、教育関係企業・団体のほか、鉄道事業社、総合商社、自動車メーカー、飲料メーカー、医療研究・開発・製造会社など、多方面にわたり年間200社を超える企業においてプレゼン研修・講演、資料作成、コンサルティングなどを行う。著書「教養としての書道」が出版され、累計46万部を突破!森本 千賀子(もりもと ちかこ)株式会社morich 代表取締役プレゼンテーション協会 オフィシャルパートナー1970年生まれ。獨協大学外国語学部英語学科卒業後、1993年現リクルートキャリア入社。ベンチャー~大手上場企業まで多くの経営者との強いリレーションをべ―スに採用~組織課題を全方位にソリューションすることが強み。新人にして全社MVPを皮切りに30数回の受賞を経験。2012年NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」出演。2017年3月、株式会社morich設立、NPO理事、社外役員・顧問などパラレルキャリアを体現、さらに活動領域を広げる。