【2024年4月】悟りのシッディ付き!ストレスデトックスするための5つ瞑想技法! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-27T17:02:47+09:00 Peatix 株式会社KENZA 【2024年4月】悟りのシッディ付き!ストレスデトックスするための5つ瞑想技法! tag:peatix.com,2024:event-3879632 2024-04-27T13:00:00JST 2024-04-27T13:00:00JST 講座の時間が、2024年4月27日 (土) 13:00 - 17:00となっておりますが、4月27日(土)14:00〜18:00となります。あらかじめご了承ください。人間には二つの意識状態しかない 私たちのグルであるシュリ・クリシュナジは、「人間は誰でも、2 つの状態のどちらかの状態にいる。苦しみの状態か、苦しみのない状態、つまり美しい状態か。それ以外の第3の状態はない」と言っています。「苦しみの状態」は、「ストレスの多い状態」と言っても良いでしょう。苦しみの状態にいる時、人生はストレスに満ちているからです。一方、「美しい状態」とは、人生が素晴らしいと感じる状態です。穏やかさや喜び、愛、情熱、許し、静けさ。これらはすべて、美しい状態です。囚人として牢獄にいても、国会議員として永田町にオフィスを構えていても、 お寺で読経している僧侶であっても、独身であっても、パートナーとパーティー会場にいても、大きな権限のあるCEOであっても、上司の指示で働く事務員であっても、ハネムーン中の新婚であっても、妻に先立たれた定年退職者であっても、私たちは誰でも、2 つの状態のどちらかでのみ生きています。人生で何を所有しているか、どのような立場にあるか、何をしているか、誰と一緒に暮らし働いているか、それらに関わらず、私たちは皆、この 2 つの状態のいずれかで生きているのです。つまり、ストレスの多い状態か、美しい状態かのどちらかを生きているのです。ですから、毎日生きる中で一番大事な選択は、「自分はどちらの状態で生きたいのか?」ということです。あなたの内側の状態次第で、人生は地獄にも天国にもなりうるからです。あなたの内側の状態次第で、人生はあなたに有利な方向にも、不利な方向にも進むからです。全ての生き物にとって、外界からのプレッシャー(圧力)を避けることはできません。植物も、動物も、人間も同じです。でも人間だけが、外部からのプレッシャーを内的なストレスに転換するという不思議な性質を持っています。 先進国の死因第1位となっているストレス 「ストレスを感じているからストレスの正体を知っている」と思い込んでいますが、「ストレスが何であるか?」ということを知っている人は多くありません。ストレスは、今やほとんどの先進国で、死因の第一位として知られています。その理由は、ストレスが身体の各部位、特に脳にダメージを与えるからです。 ストレス下で 1 週間過ごしただけで、樹状突起と呼ばれる脳細胞の小さな神経末端に、大きなダメージが生じることがわかっています。科学の世界では、脳のその部分のダメージは、回復不能とみなされています。 ありとあらゆる病気の源泉は「ストレス」 あなたは、日々の生活でちょっとしたことでもイラっとしたりしませんか?実は、このイライラ状態がすでにストレスを脳に与えてしまっているのです。ストレスに荷重がかかっている人は、イライラを感じさせないように脳が訓練されているのですが、実は脳の中のストレス物質は爆発的に増えています。(ストレス例) 親子やパートナー間での会話がない 上司の顔色を窺っている ご主人と一緒の部屋にいるのが嫌で別々の部屋にいる ご主人がゴルフに行ってくれていた方が気が休まる ご主人が退職して家にずっといることがストレス ストレスを抱え続けると脳機能が低下し、物忘れが激しくなり、物覚えが悪くなります。ストレスも蓄えながら、心も不健康になり、体も不健康になっていくサイクルが出来上がってしまうのです。。。 ストレスを抱えている状態で起きること 老化促進  脳萎縮促進(脳細胞壊死)  記憶、学習障害  骨密度低下  筋肉量減少  お肌の劣化、皮膚再生能力低下 • 免疫機能障害  血糖値上昇  お腹周り、お尻周りの脂肪増加  脳細胞死   精神的機能の障害  パフォーマンスの低下  なぜストレスが病気の原因になるのか ストレスを受けた時にホルモンバランスが変わります。ストレスを受け続けるとコルチゾールというストレスを発散しようとする物質が出続けます。副腎という部分がコルチゾールを出していますが、ストレスを受け続けるとその副腎が疲れてしまう「副腎疲労」という状態になります。ストレスがかかったときの対応の仕方は、パターンが決まっていて、最初はストレスに負けないように頑張ります。頑張り続けるのですが、ある段階まで無理すると、疲れが出やすくなり、慢性疲労の原因にもなります。さらには、コルチゾールが出続けると脳の後頭部にある「海馬」という部位が萎縮し続け、認知症につながっていきます。瞑想を取り入れると、コルチゾールが下がり、DHEAというバイタルホルモン(元気ホルモンと言われているホルモン)が上がっていきます。さらには、ストレスに強くなっていきます。 ストレスがないと思い込む人は ストレスから目を背けてるだけ ストレスから目を背けているのでは意味がありません。ストレスを味方につけるためには、自分がストレスを受けていると認めることが第一歩です。ストレスから目を背けるのではなく、直視することが必要なのです。スイスのチューリッヒ大学で行われた実験では、期末試験と冬休みという年の中でも特にストレスが多い時期が過ぎたあとに、学生のストレス対応度を調べています。その結果、集中力や体力、自制心の低下が最も顕著だったのは、「ストレスを避けたい」という思いが強い学生たちでした。また、退役軍人を対象にした調査でも、ストレスの対処法について「できるだけ避けるようにしている」と答えたグループにうつ病が多いという結果が出ています。ストレスは、避けようと思えば思うほど、悪い影響をもたらすというわけです。 ではストレスから解放されるには どうしたらいいのか? 一般的にストレスを解消しようといった時に、ジムに行ったり、ランニングをしたり、綺麗な空気の山に登山をしに行ったり、リゾート地に行ってお酒を飲みながらリラックスしたり、ポップコーンを食べながら映画を見たり、友人とカラオケにいくなどといった行動を起こすかもしれません。ですが、それはストレスに対する根本的な原因の解消にはなりません。同じような事象が起きた時に、例えば、上司に怒られたという体験が再びやってきた時に、同じくストレスを抱えることになってしまうのです。つまり、外側の世界は変えることができないのです。唯一変えられるとしたら、自分の内側が外側をどう捉えるのかという脳の構造を変えていくしかないのです。 では、一体どうやって自分の内側を変えていくのか? 自分の内側を変えていくには、呼吸に意識を向けることしかありません。そして、それが唯一のストレス解決法なのです。 唯一のストレス解消法は 自分の呼吸に意識を向けること 人間という生き物は、自分の呼吸に意識を向けることでしか、ストレスから解放されません。ストレス状態にあると、呼吸は極めて浅くなるか、荒くなるか、不規則になります。興奮して落ち着かない猿のようです。ストレス状態にあると、エネルギーは極めて攻撃的で破壊的になるか、極度に低下して停滞します。ストレス状態にあると、あなたのマインドは混乱し、神経質になり、混沌として注意散漫になるか、攻撃的になります。明晰な思考はできません。呼吸の観察を始めると、途端に呼吸のスピードが落ちることに気付いた経験はありませんか?呼吸の観察をさらに続けると、あなたが何の努力をしなくても、呼吸は段々深く、軽やかになっていきます。呼吸のスピードが落ちると、私たちの体から余分なコルチゾールが排出され始めます。さらに呼吸がゆっくり深くなると、副交感神経系が活性化し始めます。体全体が、闘争の状態から脱して、育みと癒しの状態に入っていくのです。老化のプロセスが細胞レベルでスローダウンします。 瞑想をすることによるメリット 不眠症改善 ストレス軽減 幸福度が上がる やる気向上 集中力アップ 脳力向上 生産性向上 願望実現 記憶力向上 健康促進 不老長寿 ダイエット アンチエイジング ガン予防 認知症予防 免疫機能向上 でも自分1人だと瞑想のやり方がわからないし、本当に効果があるか実感できない。。。そんなあなたにご紹介したいのが、今回の『ストレスデトックスするための5つの瞑想技法!』の講座なのです。 【5つの瞑想技法】 1. ストレスを測定する瞑想技法人生の様々な状況で、自分がどのようにストレスを感じやすいか、その形を認識することが重要です。あなたはどのような形のストレスを感じやすいですか?あなたは恐怖に弱いですか?それとも攻撃されることに弱いですか?または、勝つためなら、どんなことがあっても障害を乗り越えて、やみくもに進もうとしますか?自分自身がどんな時にストレスを感じるのかをまずは知っていただきます。2. 心と身体をリラックスに導く瞑想技法ストレスが肉体に与える影響から、私たちを回復させ、若返りをさせていきます。肉体にたまるストレスは、体の不快感や病気、早すぎる老化などとして現れます。ストレスは体と脳の両方に影響を与えるので、注意力が散漫になり、記憶力が低下し、いつも緊張しているか無気力になります。3. 脳波をアルファ波の状態へ移行する瞑想技法脳波がアルファー波になると深くリラックスした状態となり、副鼻腔から一酸化窒素が放出され始めます。それによって、リラクゼーション信号が、心臓、肺、そして循環系全体に伝達されます。アルファー波の状態に入ると、心が穏やかな状態になり集中力が高まり、記憶力も高くなっていきます。4. 感謝の瞑想技法感謝とは人生を祝う意識状態です。感謝がなければ、人生は無意味で孤独です。多くのものを持っていても、自分は貧しいと感じるでしょう。感謝を育むにつれて、愛が深まり、人や動物、植物など全てのものと繋がっている意識状態になります。5. 自分の意図を成就させる瞑想技法何度も何度も深い呼吸を繰り返し、意識への集中力を高めていきます。脳波をベータ波からシータ波へ移行し、脳内が穏やかで静かな状態となり、苦しみの感情が薄れていきます。宇宙知性(ディバイン)と深くつながり無限の意識から願いを叶えていく。苦しみのない美しい意識状態を育む瞑想です。これらの5つの瞑想技法を体得することで、ストレスがやってきたとしてもすぐにストレスを解消することができるようになり、あなたは意識のパワーに目覚め、ストレスなしで人生を生きられるようになります。それは、美しい意識状態で生きることです。素晴らしい人間関係や仕事での関係性、素晴らしいキャリア、素晴らしい健康を手に入れるのです。幸福や愛、達成に向かう道を阻む、マインドや肉体から生じる問題を解消する。「美しい状態で過ごす時間が長いほど、人生に奇跡やシンクロニシティを体験しやすくなり、ストレスの多い状態で過ごす時間が長いほど、問題を体験することが多くなります。」なぜなら、あなたの意識状態と、あなたにとって人生がどう展開するかを、分けることはできないからです。『ストレスデトックスするための5つ瞑想技法!』OMセンター@東京特別講座日時:2024年4月27日(土)13:00〜17:00定員:10名(先着順でお受付します。満席の場合は、キャンセル待ちとなります)場所:東京駅近辺※住所非公開の場所のため、詳細はお申し込みいただいた方にのみお送りさせていただきます。料金:55,000円何かお困りのことや場所がわからない、セミナーに遅れそうな場合は下記の連絡先までご連絡ください。【連絡先】担当者:オバラ090-2423-7414 ◾️講座参加特典◾️ 悟りのシッディ ご参加いただいた方全員に、1500万円を払わないと免許皆伝を受けることができない「悟りのシッディ」を行います。シッディとは、対面で会った時にしかできないとても貴重な体験です。私たちのグルであるシュリ・クリシュナジ&プリタジという悟った聖者から直接伝授された秘技であり、悟った意識状態をそのままあなたに転送します。現象に入ると、あなたは宇宙知性と繋がります。あなたは恩寵やプレゼンス、またはディバイン(神様)を体験します。長年にわたって、人々は様々な形でシッディの効果を感じてきました。エネルギーの流れ、光、体の様々な部分の熱感などです。何人かの人は全てを包み込む神聖な拡張空間として感じました。彼らはそれを内なる導きとして感じました。またそれ以外の人々にとって、シッディの体験は個人的なものであり、あたかも慈悲深い、思いやりのある父親、母親、または友人、または自分が長年探し求め続けてきた姿とともにあるかのように感じます。その存在とやり取りをし、答えを受け取ることができたのです。 シッディがあなたにもたらす効果 1)あなたはディバインを、何らかの存在として、姿や形として、愛に満ちたプレゼンス(存在)、またはフィールド(場)として体験するかもしれません。2)あなたの脳内では、ストレスに繋がる神経回路が抑制され、あなたを美しい状態に目覚めさせる新しい神経結合が形成されます。3)あなたはまた、ハートの癒しを体験します。人間関係に許しと思いやりがもたらされます。時に、シッディとともに奇跡的な肉体の癒しが起きることもあります。4)人生が偶然の一致の美しい流れとなり、あなたを自分の夢に近づけます。ぜひそのパワーを感じ取り、ご自身の人生を素晴らしいものへと変化させていってください! 追伸 「ベンツに乗ったブッタになりなさい」 ブッダというのは「悟った人」という意味で使っています。悟った人というのは、苦しみのない人、苦しみにいない人のことです。ブッダのように悟った状態、つまり苦しみのない状態で生きるだけでなく、たくさんの人々の苦しみを取り除くサポートもした方が良いとシュリ・クリシュナジは教えを説きます。本来、富というものは人々を喜ばせたり、人生で直面している問題や苦しみを解消してあげることで自分のところにやってくるのです。そうやってたくさんの人をサポートし、助けることで経済的に成功していきます。経済的に成功するということで「ベンツ」という言葉を使っていますが、たくさんの人々を幸せに導く人になっていって欲しいという。シュリ・クリシュナジは、精神的にも悟ったブッダのようでありながら、ベンツにも乗れるような経済的にも成功した人になりなさいと教えています。悟りというと、多くの人は人里離れた山に閉じこもって修行をするというイメージを持つかと思います。しかし、私たちが目指しているのは経済的にも成功した、精神的にも悟った人になるというヴィジョンなのです。苦しみのない意識状態、美しい意識状態で生きるしか、そのヴィジョンは達成されることはありません。そして、苦しみのない意識状態で生き続けるためには、日々の瞑想の実践がとても大事になってくるのです。ぜひこの機会に5つの瞑想技法を学んでいただいて、学んでいただくだけではなく、日々の生活に取り入れていっていただいて、皆さんが「ベンツに乗ったブッダ」になっていただけるよう、私たちも全力でサポートいたします。あなたのご参加をお待ちしております。 講師プロフィール 岡安美智子◆一般社団法人 日本フラワー風水協会理事長◆一般社団法人 日本四大元素協会理事長◆幸運研究家・生き方プロデューサー◆著者受講費500円のフラワーアレンジメント講師から起業し、オリジナルメソッド「フラワー 風水」を創始する。LAのオーロラファンデーションにて日本人初のグランプリを受賞 。帰国後「フラワー風水」に続き「花曼茶羅®」の資格制度を創設。現在、全国で約300名の認定講師が活躍中。2000年から風水、ジオパシックストレス、タロット、形而上学、宝石波動療法などを学び、これまで15000名の鑑定やセッションを行う。2022年より世界最高峰の悟りのワールドセンターで、インドの聖者から教えを伝授され、真のスピリチュアリティ、人生の本当の意味、そして宇宙知性にアクセスする方法を学ぶ。​​​現在、個人コンサル、協会講座、セッション、オンラインサロンにて活動中。弾けるような笑顔と明快で楽しい講座で、全国にファン多数。2021年9月『宝石風水ですべてうまくいく!』出版2022年8月『人が生まれてくる本当の理由』出版2023年9月『四大元素・4つのエレメントが定める運命』を発売小原康照(YASU)株式会社KENZA(ケンザ) 代表取締役社長KENZAという会社名は、インド古来の言語であるサンスクリット語で「Treasure(宝物)」という意味であり、世界の悟りの中心であるEKAMの創始者クリシュナジより賜ったものです。EKAMの創業者であるクリシュナジとプリタジは、8万人の悟った人と800人の悟ったリーダーを作るというヴィジョンがあります。そのヴィジョンを叶えるために、日本に悟りを広めるために、日本の支部としてKENZAがあります。その代表をやらせて頂いております。 Updates tag:peatix.com,2024-04-01 13:25:41 2024-04-01 13:25:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1522211 Updates tag:peatix.com,2024-03-26 06:57:46 2024-03-26 06:57:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1519557