弘道館 4月月釜ビジター募集 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-07T15:03:45+09:00 Peatix 有斐斎弘道館 弘道館 4月月釜ビジター募集 tag:peatix.com,2024:event-3878888 2024-04-07T10:00:00JST 2024-04-07T10:00:00JST 有斐斎弘道館で開催する月釜のビジター様を募集いたします!4月7日(日)のテーマは、「花」のお席です。古より人々の心をつかんではなさない花、桜。その桜をこよなく愛し、数多の和歌を詠まれた西行さんと、花を求め、愛で、散るを惜しみながら、春の一服を是非。 ◆日にち2024年4月7日(日)「花」◆お席入り時間・10時 (満席となりました)・11時半(満席となりました)・13時 (満席となりました)・14時半(満席となりました)・16時 ◆席主 花輪竹峯西行法師の命日にこの世に生を受ける。平安末期の歌僧・西行法師の末裔。西行法師の旧跡「西行庵」当主。毎早朝に献香献茶を奉じ、流派「円位流」を創始。祈りを体現したような点前です。毎年冬至には、宮崎県高千穂・天岩戸神社にて天岩戸注連縄張りの御神事の、早朝献香献茶式を仰せ使っております。茶湯を藪内流・故林焦庵宗匠、香道を大和古流・友常天眼斎御当主様に師事。◆時間ご希望の時間のチケットをご購入下さい。満席の場合もございますのでご了承ください。<ビジター様について>一回のみのご参加については、空きがあった場合のみ募集いたします。◆ビジター参加費6,000円<注意事項>※日程が変更となる場合がございます。その節は何卒ご理解、ご了承をお願いします。※有斐斎弘道館保存のための活動です。何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。※お菓子等準備がございますので、キャンセルは5日前までとさせていただきます。 それ以降のキャンセルについては返金できかねますのでご理解よろしくお願い致します。 ※カバー写真はイメージです。 Updates tag:peatix.com,2024-03-30 06:18:46 2024-03-30 06:18:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1521234 Updates tag:peatix.com,2024-03-29 06:43:23 2024-03-29 06:43:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520891 Updates tag:peatix.com,2024-03-29 06:41:41 2024-03-29 06:41:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520890