【2024/4/14(日)開催】杉田梅のある暮らし 精進料理 × 杉田梅(筍の会) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-14T13:02:35+09:00 Peatix 梅のまち杉田 コンテンツ開発デスク 【2024/4/14(日)開催】杉田梅のある暮らし 精進料理 × 杉田梅(筍の会) tag:peatix.com,2024:event-3877603 2024-04-14T11:00:00JST 2024-04-14T11:00:00JST 幻の杉田梅を食材とした精進料理を作り歴史を学ぼう 昨今良く耳にするマクロビオティック、ヴィーガン、ベジタリアンですが、日本には仏教伝来と共に浸透し、お坊さん達の修行の一環として食してきた精進料理があります。精進料理には殺生しないという考えだけではなく、食材を全て使い切る「一物全体」、その土地で採れた季節の物を頂く「身土不二」など、今こそ必要な食に対する精神的な要素があります。世界的にご活躍の藤井まり先生をお迎えして、精進料理の素材として登場する梅製品に「杉田梅製品」をお使いいただき伝授いただきます。▼献立(予定)筍の姿寿司、筍南蛮炒め、筍春巻き、筍の穂先の木の芽和え、 梅筍汁 (講師:精進料理研究家 藤井まり)杉田梅のゼリー  (講師:料理研究家 市原由貴子)藤井 まり北海道出身、1947年生まれ。早稲田大学教育学部卒。神奈川県鎌倉市在住。夫・藤井宗哲(2006年没)は、10年間の修行僧時代、禅僧達のために料理を作る典座(てんぞ)を経験し、精進料理の本などを数多く執筆した。その後、請われて精進料理を教え始め、早いもので40年が経とうとしている。現在は、自宅を開放しての精進料理教室をはじめ、全国各地に招かれて料理講習会、パリ、ロンドン、ベルリン、北欧、米国、東南アジアなどで精進料理のワークショップ等をしている。講習会では、夫や知人の僧侶から教えられ学んだ料理の仏教的なとらえ方、料理の心などについても簡単にふれている。今は、家庭で家族の健康を守る女性たちと同じ立場で、生活により身近な精進料理を伝えることが私の使命だと感じている。著書:『旬の禅ごはん』(誠文堂新光社)、『四季折々の祝い膳』(河出書房新社)、『the enlightened kitchen』(講談社インターナショナル) など。▼精進料理研究家 藤井まり先生▼精進料理イメージ【集合日時】4月14日(日)11:00【集合場所】ひとりざわテラス(現地集合となります) 住所:横浜市磯子区氷取沢町635【アクセス】▼電車でお越し方京急上大岡駅から20分 横浜市営バス 磯子台団地下車 徒歩5分京急金沢文庫駅から15分 横浜市営バス 氷取沢下車 徒歩5分JR洋光台駅から15分 横浜市営バス 氷取沢下車 徒歩5分▼お車でお越し方首都高速道路杉田ICより約10分 横浜横須賀道路 港南台インターより約10分※お車でお越しの方は駐車場(5台)利用可能【体験プラン内容】▼日程11:00 集合11:10 精進料理の心(講師:藤井まり)    杉田梅の話 (講師:市原由貴子)11:30~12:30 調理実習12:30~13:00 試食▼解散後は近辺を自由に散策して、春の木々の芽吹きをお楽しみください。タイミングが合えば氷取沢産の美味しい農産物のお買い物もできます。▼ひとりざわテラス周辺風景(左)とひとりざわテラス(右)▼採れたてのたけのこ【料金について】講習料(16歳以上) 6,600円(税込)※中学生以下の参加は不可。【料金に含まれるもの】体験料金(講習料、材料費、ご試食代込み)【料金に含まれないもの】集合場所までの往復交通費【当日お持ちいただくもの】エプロン、タオル、マスク【最少催行人員】1名【キャンセル・払い戻し】キャンセル料は前日50%、当日100%のキャンセル料となります。それ以前であれば全額払い戻しいたします。【その他ご案内】・半日プランですので、横浜観光や金澤、鎌倉観光もお楽しみいただけます。・アンケートへのご協力をお願いします。・ご参加の皆様の体験中の映像、写真、記事、記録が、新聞・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることがありますのであらかじめご了承のうえ、ご参加願います(掲載権・使用権は主催者に属します。)《杉田梅関連リンク》・杉田梅林ヒストリー幻の杉田梅林復興を目指して(動画)主催:幻の杉田梅林 賑い復興 “梅のまち杉田” 実行委員会(事務局:合同会社 横浜 旬・菜・果)