【5月10日/入場無料】企業がイノベーションを起こすには?〜越境・協創・対話が変えるビジネスマインド | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-06-09T17:04:12+09:00 Peatix 村井真子 【5月10日/入場無料】企業がイノベーションを起こすには?〜越境・協創・対話が変えるビジネスマインド tag:peatix.com,2024:event-3876249 2024-05-10T14:00:00JST 2024-05-10T14:00:00JST ----------------------------------------------------------多様性と変革で成長し続ける組織の共通体質に迫る3時間----------------------------------------------------------愛知県・豊橋駅徒歩5分、emCAMPUS STUDIOにて越境・共創・対話をキーワードとして成長する企業の組織風土、共通体質を探ります。第1部ではモデレーターを主催団体・あいしずHR発起人の沢渡あまねが務め、ゲストにパーソルホールディングス株式会社 グループデジタル変革推進本部本部長・朝比奈ゆり子氏、株式会社Box Japan執行役員・安達徹也氏とのキートークを実施。第2部では参加くださった皆様にグループディスカッションへご参加いただき、より学びを深くお持ち帰りいただくプログラムです。ぜひ、この貴重な機会をお見逃しなくご参加ください。【企業がイノベーションを起こすには?〜越境・共創・対話が変えるビジネスマインド】開催日:2024年5月10日(金)時 間:14:00-17:00場 所:emCAMPUS STUDIO 愛知県豊橋市駅前大通二丁目81番地(JR・名鉄各線 豊橋駅より徒歩5分)参加費:無料主 催:あいしずHR※17:00より、参加者による交流会を別途予定しています。 こちらは参加申し込みをくださった方へ個別にご案内いたします。■ゲスト:朝比奈ゆり子氏パーソルホールディングス株式会社 グループデジタル変革推進本部 本部長。自身にプログラミングセンスが無いことを痛感。以降エンジニアをリスペクトし応援する側に立つマネジメントを行ってきた。複数社でのBtoB, BtoBtoC, BtoE(Employee)、新規事業立ち上げ、組織変革など幅広な経験を経てグループ内では”突破“キャラで知られる。趣味は安旨ワイン探求。■ゲスト:安達徹也氏株式会社Box Japan 執行役員 アライアンス 事業開発部 部長 働き方改革推進担当。同社はGreat Place To Work® Institute Japanが発表した2024年版日本における「働きがいのある会社」ランキングの中規模部門において3位に選出された。■モデレーター:沢渡あまねあいしずHR発起人。今まで400以上の企業・自治体・官公庁の組織の問題・課題と向き合い景色を変えてきた経験を持つ。業務プロセス/オフィスコミュニケーション改善士。著書に「バリューサイクル・マネジメント」「コミュニケーションの問題地図」など多数。【あいしずHRとは】2023年4月に愛知県豊橋市にて「地域にやりがいのある新たな仕事や活躍の場を創出する」ことを目的として創出された有志のコミュニティです。発起人である沢渡あまねの「バリューサイクル・マネジメント」を共通言語とし、地域にやりがいのある仕事、多様性を受容する職場づくり、イノベーションを起こす組織開発を実践することを目的としています。本イベントに関する問い合わせ先:sr.kaigo@gmail.com (村井)