Social Innovation Alliance Japan/Denmark設立記念オンラインカンファレンス 「電子政府ランキングNo.1のデンマークに学ぶ住民のウェルビーイングと自治体のフロントヤード改革」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-21T17:34:33+09:00 Peatix SIA Japan/Denmark Social Innovation Alliance Japan/Denmark設立記念オンラインカンファレンス 「電子政府ランキングNo.1のデンマークに学ぶ住民のウェルビーイングと自治体のフロントヤード改革」 tag:peatix.com,2024:event-3876003 2024-03-22T16:00:00JST 2024-03-22T16:00:00JST 昨年12月に発足した「Social Innovation Alliance Japan/Denmark(SIA)」の設立を記念して開催するセミナーです。皆さんは、デンマークに対して、どのような印象をお持ちでしょうか?デンマークは、電子政府ランキングや幸福度ランキングなどで世界トップクラス!ウェルビーイング×サスティナビリティ×イノベーション×DXの最先端の国です。そこで、ベストセラー「デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか」の著者で、デンマーク在住の針貝有佳さんをお招きして、SIAのメンバーとのクロストークを展開します。2月に実施した、自治体DXやUXデザインに関するデンマーク視察ツアーのレポートも交えて、自治体DXや地域DXに関心のある皆様に、デンマークにおけるDXの様子やデンマーク人が生きる上で大切にしていることについて理解を深めていただくような内容になっています。是非ご参加ください!!※SIAとは、日本・デンマーク両国の公共団体・企業等で構成する国際コンソーシアムですURL: https://www.nttdata-strategy.com/newsrelease/231221/◇ 日付:2024年3月22日(金)  ◇ 時間:PM04:00-05:30 (デンマーク時間 AM08:00-09:30)◇ 形式:ZOOM開催◇ 費用:無料◇ 主催:Social Innovation Alliance Japan/Denmark(略称:SIA)◇プログラム:1.登壇者自己紹介2.SIA概要説明SIA共同代表 (NTTデータ経営研究所 アソシエイトパートナー) 河本 敏夫3.デンマーク視察レポートSIA 共同代表 (うるら 代表取締役会長) 田中 淳一SIA 共同代表 (NTTデータ経営研究所 アソシエイトパートナー) 河本 敏夫SIA 事務局 (うるら Denmark Branch) 岡村 彩4.針貝氏を囲んでのクロストークデンマーク文化研究家 針貝 有佳SIA 事務局 (うるら Denmark Branch) 岡村 彩SIA共同代表 (うるら 代表取締役会長) 田中 淳一SIA共同代表 (NTTデータ経営研究所 アソシエイトパートナー) 河本 敏夫◇参加対象:・自治体DX・スマートシティ・まちづくりご担当者様 (自治体・民間企業)・地域ビジネス参入・拡大を検討している民間企業のご担当者様・地域を変えていきたい個人・コミュニティの方・地域のDX、まちづくり、テクノロジー等にご関心のある方<登壇者プロフィール>針貝 有佳 デンマーク文化研究家 北欧デンマーク在住。1982 年生まれ。『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』(PHP研究所)著者。早稲田大学大学院社会科学研究科にてデンマークの労働市場政策『フレキシキュリティ・モデル』を研究して修士号取得。2009年末にデンマーク移住後、13年以上にわたってテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・ウェブ等からデンマークの現地情報を発信。社会学的アプローチで社会を観察し、デンマーク語で現地の第一次情報にアクセスし、情報・世論・市民の声を届ける。執筆記事400以上、企業向けのレポート制作300以上。田中 淳一 SIA 共同代表 (うるら 代表取締役会長) 18歳で起業。1999年に法人化し、AIを活用したサービス開発やデジタルサイネージ事業などの推進により約10年経営した。また、(株)ユーグレナ 取締役や(株)コークッキング 取締役など社会課題解決を目指すスタートアップの経営にも携わったほか、様々な地方自治体と連携してジェンダー平等・人口減少対策・DX推進などにも取り組んだ。2021年4月、三重県 最高デジタル責任者(CDO)に就任。みんなの想いを実現する「あったかいDX」を掲げ、人間中心のデジタル社会形成を統括した。2023年4月、株式会社うるら 代表取締役会長に就任。DXたのしむコンサルタントとして、自治体や事業者が楽しくDXを推進する伴走者として活動する。内閣府 地域活性化伝道師、総務省 地域情報化アドバイザー、総務省 地域力創造アドバイザー、デジタル庁 シェアリングエコノミー伝道師、(一財)全国地域情報化推進協会 参与、三重県明和町 デジタル政策参与、兵庫県豊岡市 デジタル政策アドバイザー、石川県 デジタル政策アドバイザー、情報経営イノベーション専門職大学 客員教授なども務める。河本 敏夫 SIA 共同代表 (NTTデータ経営研究所 アソシエイトパートナー) 総務省を経て、NTTデータ経営研究所に参画。中長期の成長戦略立案、新規事業開発、産官学連携、DXを得意とする。経済産業省やデジタル庁のデジタルガバメント関連の調査研究プロジェクト、全国の地域DXやスマートシティ関連プロジェクトに多く携わる。業界を問わず、世の中にない新しいテーマの発掘・解決に挑戦し、社会的インパクトを伴うプロジェクトを多く手掛ける。社会の変化の方向性を見極める洞察力・ビジョン構想力と、スタートアップとも協業する行動力・フットワークの軽さを兼ね備えたコンサルティングに定評がある。著書に『マイナンバー 社会保障・税番号制度-課題と展望』、『ソーシャルメディア時代の企業戦略と実践』(ともに、金融財政事情研究会)など。Govtechを一緒に作る会発起人。岡村 彩 SIA 事務局 (うるら Denmark Branch)コペンハーゲン生まれ。日本人の両親のもと地元の幼稚園、学校に通いデンマークの教育を受けて育つ。幼い頃からクリエーターに接する機会に恵まれデザインビジネスに興味を持つようになり大学ではコペンハーゲン商科大学大学院(慶應義塾大学商学研究科)で経営学を専攻。2009 年にインキュベーションオフィスCopenhagen School of Entrepreneurshipの一期生となりビジネスコンサルティングの会社「ayanomimi」を設立。日本語、デンマーク語、英語でビジネスがスムーズに進むためのコミュニケーション、イベントプロデュース、ブランディング、ビジネスのコーディネート、企業戦略のアドバイスなど、幅広く行う。日本とデンマークのポテンシャルを活かしたコンサルティングと新たなビジネスモデルの企画プロデュースを行っている。これまで架け橋として携わってきたプロジェクトの数は約90件におよび、特にデンマークのデザイン業界、デジタル化、スマートシティ/都市計画、働き方やスタートアップシーンにおいての最新のトレンドに強く、ネットワークも広く持つ。2023年に株式会社うるらへ参画し、Denmark Branchを担当する。<イベントに関するお問い合わせ>株式会社NTTデータ経営研究所河本・助川・秋山・大西Email: SIA_info@nttdata-strategy.com Updates tag:peatix.com,2024-03-13 04:34:08 2024-03-13 04:34:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1513492 Updates tag:peatix.com,2024-03-13 04:33:21 2024-03-13 04:33:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1513490