【療育保育士が解説】どうなってる?ASDさんの頭の中 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-18T22:01:24+09:00 Peatix ちえ 【療育保育士が解説】どうなってる?ASDさんの頭の中 tag:peatix.com,2024:event-3875502 2024-04-18T21:00:00JST 2024-04-18T21:00:00JST こんなことありませんか?? [この子の気持ち分かってあげたいけど分からない] ・発達障害は脳機能の障害というけど、どういうこと?・なんで、その遊びが楽しいのか・なんで、友達と遊ばないのか・その食べ物、洋服何が気に食わないの?発達障害を持つお子さんの気持ちを理解したい!そんなパパやママ、先生の「なぜ?」を解決できるようにお話しをしていきます。<当日の流れ>・脳の働きについて ・ASDの特性について脳の働きと絡めて解説 ・感覚の受け取り方は何が違うの?・遊び方はなぜ違うの?・気持ちの受け取り方の違いはどうして?【こどもの相談室TOMOとは】私たちは日々、発達に特性のあるお子さん、育てにくい、育てるのが難しいと言われるお子さんのサポートをしています。子どもを育てている中で、子どもと関わる仕事をしている中で「本当にこれでいいのかな?」と思うことがあると思います。国家資格である保育士資格を持ち、集団、個別、家庭の児童発達支援に関わってきた私たちだからこそお伝えできることがあります。「こんなこと聞いていいのかな?」と思わず、お気軽にご質問ください^^【おねがい】当日は、一方的な講義セミナーではなく、実際にご質問をしながら一緒にワークをして知識を高めていただきます。 当日参加の方はもちろん、後日視聴もできるので振り返りに使ってみてください!脳の視点から理解を深める機会は中々ないですが、奥深く面白い!発達障害児の理解をしたいと考えるなら、まずは脳の理解からしてみましょう!