【参加無料】主体性と学び合いをひきだす「アートによる学び」〜先生と生徒による実践を共有します!〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-31T11:06:22+09:00 Peatix 先生の学校 【参加無料】主体性と学び合いをひきだす「アートによる学び」〜先生と生徒による実践を共有します!〜 tag:peatix.com,2024:event-3871429 2024-03-30T10:00:00JST 2024-03-30T10:00:00JST /広がり続ける「先生と生徒による実践」を1時間のセミナーで共有します!\今、先生や生徒による「アートによる学び」の活用が広がっています。探究の時間はもちろん、英語などの科目、クラス運営、生徒会や部活、教員同士の対話の促進など多岐にわたる場面で、活用され、効果を発揮しています。学校で継続的に実施したいという先生の要望から広がり続けている「アートによる学び」。そのエッセンスを より多くの先生方に活用いただけるよう、東京理科大学 教職教育センターの井藤元教授との共同研究もスタートしています。本セミナーでは、「アートによる学び」を先生と生徒がどのように実践しているのか?どんな効果があるのか?さまざまな事例を共有します。・・・【日程】2024年3月30日(土) 10:00~11:00【会場】オンライン会議室Zoom・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。・当日は9:50以降にリンクをクリックし、お待ちください【参加費】無料【内容】1.高校での活用事例の共有2.「アートによる学び」のメカニズム【申込締め切り】2024年3月29日(金) 24:00【登壇者】長谷部 貴美(はせべ きみ)一般社団法人ELAB理事/株式会社ホワイトシップ代表取締役<プロフィール>2001年 株式会社ホワイトシップを創業。共同創業者であるアーティスト谷澤邦彦の哲学のもと、アートによる学びのメソッド-EGAKU®️を開発し、小中高校、大学、大学院、ビジネスプロフェッショナル、企業にまで、現在延べ2万5千人に届けている。2011年 仲間と共に非営利団体ELAB(旧IOCA)を設立。現在は中高校向け・教員向けを中核として、大学・大学院まで40余の学校・教育組織への導入サポート、授業設計ディレクションと講師を務める。団体としては、三菱みらい育成財団において、高校生向けではベストプラクティスとして継続助成、教員向けでは「三菱みらい育成財団賞」を受賞した。【注意事項】・講座は記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください・本セミナーの録音・スクリーンショット等による撮影はご遠慮ください【主催】一般社団法人ELABhttps://elab.jpお問合せ先:info★elab.jp※メールの際には、★を@に変更してお送りください【協力】一般財団法人 三菱みらい育成財団「主体的・協働的な学習を実践できる教員養成・指導者育成プログラム」助成事業【広報協力】教育メディアコミュニティ「先生の学校」