これからの中学校を問い直す!今、求められている学級経営×ICT教育 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-28T17:33:14+09:00 Peatix NIJIN これからの中学校を問い直す!今、求められている学級経営×ICT教育 tag:peatix.com,2024:event-3871333 2024-04-28T13:00:00JST 2024-04-28T13:00:00JST 講師全員の懇親会参加が決定!! 豪華メンバーと教育を語り合うチャンスをお見逃しなく!※【懇親会】参加チケットは4/25(木)23:00〆切------------------------------------------------------※会場が変更となりました。モバフ新宿アイランド東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー 20階↓TIME SHARING 渋谷青山通り 2F東京都渋谷区渋谷2-14-13 岡崎ビル2階 2F号室------------------------------------------------------50名突破(4.19現在)ーーーーーーーーーーーーーーーーー【現地会場】早割チケット(10枚限定):完売しました【現地会場】参加チケット:残りわずか【オンライン】早割チケット(10枚限定):完売しました【オンライン】参加チケット:残りわずか【懇親会】参加チケット(20枚:会費は当日支払い):締め切りご講演①『これからの中学校を問い直す』元世田谷区立桜丘中学校 校長 西郷 孝彦生徒も教師も幸せな中学校であるために、これからの中学校教育はどうあるべきか?映画『夢見る小学校』『夢みる公立校長先生』で、子どもファーストな公立学校づくりを体現された元 世田谷区立桜丘中学校 校長 西郷 孝彦先生にご登壇いただきます!ご講演②『今、求められている学級経営とは』桃山学院教育大学 教授 松久 眞実VUCAと呼ばれる先行き不透明なこれからの時代に個性豊かな生徒一人ひとりが生きる学級経営のあり方とは?指導主事、大学教員を歴任し、特別支援教育士スーパーバイザー、公認心理士、学校心理士、臨床発達心理士として、第一線でご活躍の桃山学院教育大学 教授の松久 眞実先生にご登壇いただきます!パネルディスカッション①『学校経営✖学級経営』これからの中学校の学校経営✖学級経営のあり方について、ご講演をさらに掘り下げる形で西郷孝彦、松久眞実、星野達郎の3名が議論します。パネルディスカッション②『ICT活用の可能性×実践』中学校におけるICT活用について、池田由紀(認定NPO法人Teach For Japan)や田中善将(スクールエージェント代表)、荻島千佳(美術 横浜市内中学校)が登壇します。質の高い『オンライン配信』会場に来られない先生方のために『オンライン配信』を実施します!これまで100本以上のセミナーを成功させてきた知見によって、ハイブリット型セミナーを実現。全国どこにいてもご参加いただけます!本イベントを通して、自分の「軸」を見つめ直し、教師としての「観」をより強固にする有意義な時間となります。あなたのご参加をお待ちしております! こんな方におすすめ ・学級経営やICT活用をもっと学びたい先生・"教師"に自信や希望が持てない先生・職員室以外のコミュニティを求めている先生・学校や教室をもっとよくしていきたい先生・全国の教師仲間と繋がりたい先生※中学校の先生方以外の教育者の方も大歓迎です! 【日時】2024年4月28日(日)13:00〜17:30【プログラム】12:30 受付13:00 オープニング(主催者、登壇者紹介、アイスブレイク)13:20 講演①『これからの中学校を問い直す』西郷孝彦14:30 講演②『今、求められる学級経営とは?』松久眞実15:40 パネルディスカッション①『学校経営✖学級経営』(西郷孝彦、松久眞実、星野達郎)16:20 パネルディスカッション②『ICT活用の可能性×実践』(池田由紀、田中善将、荻島千佳)17:15 クロージング18:00 懇親会(希望者のみ)    ※ご希望の方は、懇親会参加チケットをお申込みください【お申込み】「チケットを申し込む」からお申込みいただけます【定員】対面 30名(先着順)オンライン 100名(先着順)※他サイトとの合計人数が定員に達したら募集を締め切ります。【場所】TIME SHARING 渋谷青山通り 2Fhttps://www.spacee.jp/listings/13290【講師紹介】 西郷 孝彦先生(元 世田谷区立桜丘中学校 校長) 1954年横浜生まれ。幼少児から、横浜山手や米軍基地の異国の文化に触れながら育つ。上智大学理工学部を卒業後、1979年より都立の養護学校(現:特別支援学校)をはじめ、大田区や品川区、世田谷区で数学と理科の教員、教頭・副校長を歴任。2010年より10年間、世田谷区立桜丘中学校長に就任し、インクルーシブ教育を学校経営の中心に据え、校則や定期テスト等の廃止、ICTの活用、個性を伸ばす教育を推進した。2020年3月退職。NHK「ノーナレ」ほか出演多数。近著に『校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール』『「過干渉」をやめたら子供は伸びる』(ともに小学館)がある。 (著  書)「校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール」小学館 2019年「「過干渉」をやめたら子供は伸びる」(共著)小学館 2020年 松久 眞実先生(桃山学院教育大学 教授) 新任校は、現堺市立百舌鳥支援学校分校で重度重複障害児と共に過ごす。その後、市内各校で20年近く通常学級担任を続ける。最後の学校で特別支援コーディネーターとして、自校の通級指導教室を2年間運営する。堺LD研究会 所属。特別支援リーディングスタッフとして、堺市LD巡回相談員、専門家チーム、特別支援教育推進委員会に参加。堺市教育委員会教育センター適応指導教室の指導主事、特別支援教育グループの指導主事を経て、2010年からプール学院大学(現 桃山学院教育大学)で勤務。現在は、桃山学院教育大学人間教育学部人間教育学科教授として、「特別支援教育」「幼児理解」「発達障害者教育総論」等の講義の他、学生支援センターにおいて、学生支援センター長として発達障害学生の支援を行っている。(著  書)「発達障害の子どもとあったかクラスづくり–通常の学級で無理なくできるユニバーサルデザイン–」(共著)明治図書 2009年「発達障害の子どもを二次障害から守る!–あったか絆づくり–」(共著)明治図書 2012年「発達障害の子どもとあったか仲間づくり–いじめ撲滅–」(単著)明治図書 2014年「人的環境のユニバーサルデザイン」(共著)東洋館出版社 2019年「特別支援教育 通常の学級で行う『愛着障害』サポート」(共著)明治図書 2022年 池田 由紀先生(認定NPO法人 Teach For Japan) 早稲田大学教育学部を卒業後、伊藤忠商事株式会社で勤務。その後、公立小学校教員、教育ベンチャー企業や新渡戸文化学園などを経て、2020年から現職。現在、聖心女子大学大学院博士後期課程(益川研究室)で学習科学を研究しながらTeach For Japan で教師の採用や研修開発などに携わっている。 田中 善将先生(スクールエージェント株式会社) スクールエージェント株式会社 代表取締役 文科省学校DXアドバイザー Google Certified Innovator, Professional ChromeOS Administrator
 東京学芸大学 教育学部 情報教育専攻卒業 関東第一高等学校 情報科 ICT活用推進担当 Google for Education 活用歴10年 バングラデシュの教育現場で教頭として教員採用や教員研修を担当 帰国後、ICT活用責任者として現勤務校の教育改革を牽引 2018年にスクールエージェント株式会社を創立。(著  書)「教師のためのChatGPT ホントに使えるプロンプト」時事通信出版局 2024年 荻島 千佳先生(美術 横浜市内中学校 教諭) 武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン科テキスタイル専攻 横浜市内中学校 美術科教諭。神奈川県中学校教育研究会では、美術科部会 研究部副部長として活動。 隔年で、「美術の授業展〜授業を中から見てみよう〜」開催。 中学校美術の著者(日本文教出版)であり、ICT×美術の分野でオンラインイベントにも出演。日文チャンネル【日本文教出版】のYouTubeでも授業動画を多数配信。2022年には、GLOCOM国際大学GLOCOM創立30周年記念×Future Learning Labキックオフシンポジウムへ登壇。 星野 達郎(株式会社NIJIN 代表取締役) 1990年東京生まれ、横浜育ち。横浜市立港北小学校、横浜市立神奈川中学校出身。神奈川県立多摩高校では、駅伝部のプレイングマネージャーとして学校史上初の全国高校駅伝出場。千葉大学教育学部在学中、旅行ツアー添乗員として47都道府県を制覇。「総合旅程管理主任者」資格を取得。大学卒業後、JICAでグアテマラに派遣。教員をしながら国の有形文化財「新むつ旅館」のボランティア活動や、異年齢×外遊びをコンセプトにした休日親子広場「星のあそび塾」の開催、教師×異業種で新しい学校づくりを目指すオンラインサロン「学校CHLOOS」を運営。2022年に教員を退職し株式会社NIJINを創業。日本中の子ども・教師・学校をHAPPYにするため、「授業てらす」「NIJINアカデミー」「先生コーチ」をはじめとした教育事業を展開。(著  書)「教室の心理的安全性クラスをHAPPYにする教師のリーダーシップとマネジメント」明治図書 2024年【主催】中学校てらす 公式HP:https://www.nijin.co.jp/middleschoolterrace Updates tag:peatix.com,2024-04-25 15:11:40 2024-04-25 15:11:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1533641 Updates tag:peatix.com,2024-04-24 15:15:08 2024-04-24 15:15:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1533102 Updates tag:peatix.com,2024-04-24 15:08:47 2024-04-24 15:08:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1533099 Updates tag:peatix.com,2024-04-21 08:55:53 2024-04-21 08:55:53 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1531434 Updates tag:peatix.com,2024-04-19 14:14:31 2024-04-19 14:14:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1530928 Updates tag:peatix.com,2024-04-19 14:13:14 2024-04-19 14:13:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1530927 Updates tag:peatix.com,2024-04-13 03:52:27 2024-04-13 03:52:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1527847 Updates tag:peatix.com,2024-04-13 03:51:30 2024-04-13 03:51:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1527846 Updates tag:peatix.com,2024-04-13 03:47:34 2024-04-13 03:47:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1527843 Updates tag:peatix.com,2024-04-13 03:46:18 2024-04-13 03:46:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1527842 Updates tag:peatix.com,2024-04-13 03:43:18 2024-04-13 03:43:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1527841 Updates tag:peatix.com,2024-04-13 03:41:42 2024-04-13 03:41:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1527840 Updates tag:peatix.com,2024-04-13 02:52:21 2024-04-13 02:52:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1527818 Updates tag:peatix.com,2024-04-13 02:34:02 2024-04-13 02:34:02 会場 は TIME SHARING 渋谷青山通り2F に変更されました。 Orig#1527806 Updates tag:peatix.com,2024-04-01 12:54:33 2024-04-01 12:54:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1522185 Updates tag:peatix.com,2024-03-28 03:03:12 2024-03-28 03:03:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520363 Updates tag:peatix.com,2024-03-28 03:01:14 2024-03-28 03:01:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520362 Updates tag:peatix.com,2024-03-28 02:57:53 2024-03-28 02:57:53 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520359 Updates tag:peatix.com,2024-03-28 02:42:40 2024-03-28 02:42:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520349 Updates tag:peatix.com,2024-03-28 00:43:36 2024-03-28 00:43:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520252 Updates tag:peatix.com,2024-03-28 00:42:20 2024-03-28 00:42:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520250 Updates tag:peatix.com,2024-03-28 00:36:34 2024-03-28 00:36:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520248 Updates tag:peatix.com,2024-03-28 00:24:39 2024-03-28 00:24:39 タイトル は これからの中学校を問い直す!今、求められている学級経営×ICT教育 に変更されました。 Orig#1520246 Updates tag:peatix.com,2024-03-24 00:33:56 2024-03-24 00:33:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1518586 Updates tag:peatix.com,2024-03-21 14:31:01 2024-03-21 14:31:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1517646 Updates tag:peatix.com,2024-03-18 14:16:21 2024-03-18 14:16:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1516094 Updates tag:peatix.com,2024-03-17 04:48:11 2024-03-17 04:48:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1515411 Updates tag:peatix.com,2024-03-17 01:55:37 2024-03-17 01:55:37 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1515350