第16回 ワードプレスを使おう会 in 札幌 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T12:30:23+09:00 Peatix 長谷川 まさし 第16回 ワードプレスを使おう会 in 札幌 tag:peatix.com,2018:event-387126 2018-07-13T19:00:00JST 2018-07-13T19:00:00JST ワードプレスの初心者ユーザ有志が集まって、気軽に情報を共有しあう勉強会です。毎回、ミニ・セミナーの時間を設けていますが、その時々のホットな話題や疑問点について盛り上がることもあり、そんなお気軽さ(笑)がこの会の特徴でもあります。 ワードプレスは、「こんなものがあると便利だよね!」という思いの、世界中のボランティア達が力を合わせて開発したもので、技術の進歩に合わせて、現在もその活動が続いています。この会も、そんな自由なマインドで、運営されています。 (第12回のスナップショット) 「でもワードプレスって、難しいというイメージがありますが……」 確かに、レンタル・サーバーを借りるタイプ(インストール型)のワードプレスは、ある程度の知識入れをしないと、いきなり発信しはじめるのは、ちょいと無理があります。 でもワードプレスには、フリーブログのように簡単に使えるタイプ(出来合い型)のものもあります。 そうなのです! ワードプレスには、2種類あるのですが、まずはそこを踏まえておかないと、話がトンチンカンになってします。そこで、この会では、「エッ?」と思われた皆さん向けに、動画ビデオを用意しました↓↓https://www.facebook.com/wpsapporo/videos/395307327572969/※フェイスブックにアカウントをお持ちで無い方でもご覧頂けます(登録画面が表示されてしまった場合は、「後で」をクリック)。 どちらのワードプレスを使うにしても、その良さは、実際に発信し始めた後からでも「アフィリエートをやってみたくなった」、「広告を載せてみたい」、あるいは「自分のビジネスに発展させたい」などなど、自由に方向性を変更できることにあります。 そうはいっても、「ワードプレスってナニ?」という方や、知識が全くないので話に参加できるか不安という方も多いはず。そこで、この会のフェイスブックページに、上記の動画とあわせて、初心者向けの用語集をアップしてありますので、あわせて参考にしてみて下さい。 用語集:https://www.facebook.com/pg/wpsapporo/notes/ もちろん説明不足なことは、会の中で自由に質問していただけます。また、この会に参加したことをキッカケに、ウェブサイトを公開された方が何人もいらっしゃいますので、そうした方々が初心者の皆さんを優しく迎えてくださいます。 逆に、この会は、ウェブデザイナーやプログラマーを目指している方向けではありません。この会に参加したことで、htmlやcssを学び始めた方もいらっしゃいますが、この会での話題の中心は、一般的なテーマ(デザイン)を使って、まずは気軽にそして楽しく発信できるようになることです。 ◆こんな方にオススメ ・始めてみたいけど、まだ迷っている方・始めてみたいけど、何がわからないのかわからない方・使い始めたけど、途中で放置になってしまった方・ワードプレスって何が楽しいの?という方・他の仲間がどのような使い方をしているのか知りたい方・仲間といっしょに楽しみたい方・導入手順や管理について知りたい方  ◆第16回のプログラム内容 1. ミニセミナー(40分程度)「テーマ(デザインのことです)をカスタマイズしてみよう」最近のワードプレスには、カスタマイザーという便利なツールが用意されていますので、その範囲内であれば、既存のテーマを自分好みに変更することができます。その方法を初心者向けに解説します。2. 疑問解決コーナー(30分程度)「あなたの疑問は、みんなの疑問」であることが多いもの。遠慮せずに、わからないことを質問して下さいね。3.交流タイム(30分程度)ワードプレスを通して、「リアルの」仲間の和を広げましょう♪ ◆ 料金 1,000円(グループ・メンバー)※グループ(参加者限定です)はこちら:https://www.facebook.com/groups/wplove.sapporo/1,500円(上記以外) ◆ 席数 14 ◆ 主催者からひとこと(第3回のスナップショット)フェイスブックやフリーブログなどのインターネット上のサービスを始めて使い始めた頃って、どんな感じでしたでしょうか?多分、近くに勧める人がいて、使い始めの頃は、いろいろと教えてもらったことはないでしょうか?そんなふうな自然な形であれば、安心して新しいことにも入っていけますよね? ワードプレスも同じです。近くに仲間がいることの意味はとても大きいです。 また、同じ事を目指す仲間とつながる楽しさってあります。この会には、マニアックな方やその分野のプロの方もいらっしゃり、大いに刺激になりますし、会はいつも和気あいあいとした雰囲気になりますので、初めての方もどうぞ気楽に参加して下さい。 というワケですので、カタイことは抜きにして、会場でお会いできるのを楽しみにしています。