生活から幼小連携を考える ~園と学校の”常識”持ち寄り会~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-25T22:08:01+09:00 Peatix 有馬 元明 生活から幼小連携を考える ~園と学校の”常識”持ち寄り会~ tag:peatix.com,2024:event-3869678 2024-03-24T20:00:00JST 2024-03-24T20:00:00JST 幼小連携の重要性が言われていますが、「小学校生活に慣れさせるための事前指導」ばかりになっていませんか。「それっておかしい。」「ちょっとちがう。」「そんなことをしたかったんじゃないのに。」幼児教育、小学校教育に共通する生活のテーマに関わるエピソードについて出し合い、多様な視点からその意味や取り組み方について一緒に考えてみませんか。幼稚園や保育園、小学校では、どのように指導しているのだろう?保育者、教員、保護者、多様な立場の方にご参加いただき、意見交流したいと思います。日時:2024年3月24日(日)20:00~22:00 (年4回予定、オンライン開催)第2回テーマ:片付け、身支度、持ち物定員:20人参加費:無料今後のテーマ予定①食事、給食…終了③時間④対話、協同、集団 主催:フレネ教育研究会フレネ教育研究会は、フランスの教師であるCelestin Freinet(1896-1966年)の考えを取り入れつつ、目の前の子どもたちと共に様々な教育実践をつくり、検討し合う研究会です。現場の小学校教師以外にも、保育士やオルタナティブスクール関係者、そして大学教員も多数入会しており、実践を理論的に分析していきます。