【参加費無料!】しゃべくらべ Vol.19|しゃべくらべのその後-上田×東吉野×南相馬の3名で一年を振り返る! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-23T20:31:36+09:00 Peatix mysh 【参加費無料!】しゃべくらべ Vol.19|しゃべくらべのその後-上田×東吉野×南相馬の3名で一年を振り返る! tag:peatix.com,2024:event-3869312 2024-03-22T19:30:00JST 2024-03-22T19:30:00JST 参加費無料のオンライントークイベント!日本各地のゲストと共に、地方暮らしや地方活動のリアルを語り合う「しゃべくらべ」シリーズ。第19弾となる今回は、今までゲスト出演してくださった長野県「上田市」・奈良県「東吉野市」の2名と、福島県「南相馬市」からはよりみち代表の後藤の3名で、しゃべくらべ出演後の取り組みなど一年を振り返っていきます。長野県上田市からは、フリーライターをしながら、シェアハウス/コミュニティスペースの運営/サブリース業を行う間藤 まりのさん奈良県東吉野村からは、小水力発電所で働きつつ喫茶店マスターも勤める大谷 彩貴さん福島県南相馬市からは、移住相談窓口よりみちを運営し、移住経験者ならではの視点で移住を検討している人のサポートや情報発信を行う後藤 彩さんがゲスト兼MCとしてお話を伺っていきます!(詳しいプロフィールはページ下部へ)ご好評につき第19弾となる今回。各地域でチャレンジされている皆さんのお話を聞いて、新しい環境に飛び込むきっかけを見つけてみませんか?たくさんの方のご視聴をお待ちしております。—------------------------------📌イベント概要📅 開催日:2024年3月22日(金) 19:30~20:30📺 会場 :オンライン(YouTube LIVE)開催視聴方法:YouTube LIVE(チケット申し込み後、視聴URLをお送りします。)お問い合わせ先:お問い合わせ先 Mail: info@minamisoma-yorimichi.jp (担当:和泉 華子)📌当日のタイムスケジュール19:30 オープニング・ゲスト紹介19:40 ゲスト近況紹介①19:50 ゲスト近況紹介②20:00 質疑応答20:15 お知らせ・告知20:30 クロージング・終了📌登壇者&MC◆ 登壇者 ◆ 上田市(長野県)📍間藤まりの(まとう まりの)さん・・・長野県松本市出身、長野県上田市在住。ミリグラム株式会社 代表取締役/ゆたかな暮らしの仲介舎 まにまに・もくぞう/フリーライター。男女2児の母。2016年からフリーライターとして、Web・紙・本など媒体を問わず、取材、編集、執筆を行う。他方で子育てを通じて地域活動に興味を持ち、いくつかのイベント立ち上げと運営に寄与。長野県東信地域でシェアハウス、コミュニティスペースの運営とサブリース業を行う「まにまに」、古材のアップサイクルに取り組む「もくぞう」など、暮らしの中に小さなたのしさと価値を生み出す事業を展開している。しゃべくらべの出演回URLhttps://www.youtube.com/live/GH66yb1KqHc?si=3d7nzDdiqipv_aHd東吉野村(奈良県奥大和)📍大谷 彩貴(おおたに さいき)さん・・・東京・江戸川区出身。奈良県・東吉野村へ地域おこし協力隊として移住。現在も東吉野村で暮らし、小水力発電所「つくばね」や村役場で「移住アドバイザー」、チャレンジショップ「喫茶カメヤ」のマスターなど、多岐に渡って活動中。「喫茶カメヤ」では、食事を楽しめるだけではなく、移住相談も行う。趣味のバンドを通して、地域交流を楽しみながら田舎暮らしを満喫中。しゃべくらべの出演回のURLhttps://www.youtube.com/live/pf38FcU9I8k?si=naoY3OcpuKosm2M0福島県南相馬市📍後藤 彩(ごとう あやか)さん・・・製薬会社に入社後、配属された初任地が福島県浜通り、そして学生時代から繋がりのあったMYSH合同会社が南相馬市と関係人口づくり事業に取り組んでいたこともあり、プライベートの時間を使って南相馬市に通うように。南相馬の「チャレンジする余白」に惹かれ南相馬市に移住。現在は南相馬市の移住相談窓口を運営し、移住経験者ならではの視点で移住を検討している人のサポートや情報発信を行う。首都圏の若者向けに地方課題解決と自己実現を両立させる起業プログラムや、南相馬で仕事と暮らしを体験できるプログラムのほか、農業に関わる新規事業創出など関係人口づくりの事業を実施している。-------------------------------しゃべくらべって?2022年9月から始まった、福島県南相馬市から日本全国の地方を繋ぎ、実際の移住者の等身大の暮らしを ”リアル” に語る、視聴型オンラインイベント。昨年は、東北3地域や福島県浜通りの3市町村とコラボレーションし開催しました。2023年もシリーズとして、日本全国様々な地域とコラボレーションしながら、地方の魅力を発信します。Vol.1〜Vol.18のアーカイブは以下リンクからご覧いただけます。https://www.youtube.com/@myshchannel-------------------------------運営:MYSH合同会社/みなみそうま移住相談窓口 よりみち2022年7月に福島県南相馬市にオープンした「みなみそうま移住相談窓口 よりみち」。よりみちで働くスタッフは20〜30代のIターン・Uターン者を中心に運営しており、相談者と同じ目線で住まいや暮らし、仕事の案内ができるのがよりみちの特徴。同世代の他の地域で活躍する移住者や移住相談窓口の担当者からの暮らしを発信することで、地方への関心を引き出し、移住のきっかけづくりをしていきたいと考えている