【フリーランス向け】事務職からスキルアップ!即戦力を目指せる業務ディレクター養成講座<全4回> | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-20T10:23:55+09:00 Peatix mamantre 【フリーランス向け】事務職からスキルアップ!即戦力を目指せる業務ディレクター養成講座<全4回> tag:peatix.com,2024:event-3866847 2024-05-16T10:00:00JST 2024-05-16T10:00:00JST 資格は不要!副業でもOK!これまでの経験を活かして働くための講座です でも今から資格を取ったり勉強するのは大変・・という方も多いのでは?コロナや副業解禁の影響により、今やフリーランスは派遣社員として働く人より1.5倍になっています。また「雇うほどではないけれどちょっと手伝って欲しい!」と事務フリーランスへの需要が今、高まっています。 IT系はもちろん、経理、人事労務、総務など事務職についていた方、マネジメント経験がある方であれば資格は不要。「業務ディレクター」はこれまでの経験を生かして働くことができる仕事で、経験をどう活かしていくか?を体系的に学ぶことができます。 バックオフィスはテレワークで行うのが当たり前の時代に コロナ禍以降、世間に浸透したテレワーク。これまで出社しなければできなかった経理などの業務も、クラウドツールの進化で自宅でもできるように。ただこれまでのやり方から抜けられず非効率なまま「これで良いのかな」と進めていたり、テレワークでのコミュニケーションがうまくいっていない企業が多いのも事実。だからこそ、今抱えている問題をしっかり整理して、業務を円滑に進めるためにサポートできる人材が今求められているのです。 今後大注目の「業務ディレクター」とは? フリーランスでチームを組んでお仕事をする際に、ディレクターとして お客様からの要望ヒアリング 業務の整理、やるべきことの提案 必要なメンバーのアサイン タスク分割およびメンバーへの割り振り 進捗管理 など案件全体を仕切る役割を指します。「お願いしてみたいけれど、何をどう依頼すれば良いかわからない」と依頼の時点でつまづく企業もまだまだ多く、副業・兼業人材の活用が進む今、ますますニーズが高まっている職種です。 講座概要 「問題はなぜ起こっているのか?」「どうすれば問題解決に近づくのか?」「クライアントとプロジェクトを上手く進めるには?」オンラインでも数多くのプロジェクトリーダーや研修講師を努めてきた経験からその秘訣を学びます。プロジェクトマネージャーとして業務を行うにあたって必要なノウハウを、実際のエリアマイスターの案件事例を通して体系的に学んでいきます。※今回の講座はバックオフィス関連業務(経理、人事労務、その他一般事務等)に関する内容が中心の講座となります。 こんな方におすすめ 副業に興味があるが、現状ではできる仕事がないと思っている会社員の方(特にマネジメント職についている方におすすめ) これからもっと仕事を獲得していきたいという方 事務職からのスキルアップを考えている方 お客様とのコミュニケーションをもっと円滑に進めたいという方 参加するとこんなメリットが! 事務職からステップアップ、単価アップも期待できる マッチする案件があった場合、優先的に仕事をご案内 AIに仕事を取られる心配がなくなる! 参加後もグループチャットで、メンバー同士の交流や情報交換ができる 日時<全4回> 2024年5月16日(木)10:00〜12:002024年5月 23日(木)10:00〜12:002024年5月 29日(水)10:00〜12:002024年6月6日   (木)10:00〜12:00※参加できない日程がある場合は後からアーカイブ動画で視聴可能です。(アーカイブ視聴後にチャットで質問もできます) 開催方法 オンライン(zoom)質問等については、チャットワークにてグループを作成し随時受付 料金 49,800円(税込)早早割:30日前(4月16日)までの申し込みで39,800円(税込) 早割:4月30日までの申し込みで、42,800円(税込)申込期限:5月10日(木)迄 定員 12名(先着順)最低催行人員:3名※参加希望者が3名未満の場合は、中止する場合がございます。 スケジュールおよび内容 講師 株式会社ビズデザイン大阪 代表取締役 経営戦略アテンダント / 友田 景大学卒業後、テニスインストラクターを経て、大阪府柏原市議会議員選挙において、2期連続トップ当選。またNPO法人の理事として、インターンシップを全国展開する。その後、中小企業の支援を行う経営コンサルティング会社に転職。社長の悩みを解決すべく、ハンズオンでの事業再生や事業承継の支援を行う。東京でベンチャー企業の役員を経て、2017年に株式会社ビズデザイン大阪を設立。政治・行政、企業、NPO、大学の4つのセクターを経験している稀な経歴を活かして、政官民学を超えてクライアントを抱える。サスティナブル経営、ソーシャルビジネス、地域活性化が得意分野。また、仲間と能登DMC合同会社、株式会社ノトツグを設立し、能登のビジネスに取り組む。リモートで3つの会社を経営する傍ら、神戸学院大学大学非常勤講師、和泉市アドバイザーなど7つの肩書を持つポートフォリオワーカーであり、大阪と能登で二拠点生活中。SNS:X Updates tag:peatix.com,2024-04-20 09:51:54 2024-04-20 09:51:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1531152 Updates tag:peatix.com,2024-04-20 09:50:58 2024-04-20 09:50:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1531151