教文館2024年音楽書&楽譜フェアトークイベント 那須田務氏”教会音楽・古楽~そしてバッハ” | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-07T15:01:51+09:00 Peatix 教文館キリスト教書部 教文館2024年音楽書&楽譜フェアトークイベント 那須田務氏”教会音楽・古楽~そしてバッハ” tag:peatix.com,2024:event-3865018 2024-04-06T14:00:00JST 2024-04-06T14:00:00JST 『古楽夜話 古楽を楽しむための60のエピソード』(音楽之友社刊)、『教会暦で楽しむバッハの教会カンタータ』(春秋社刊)の著者・那須田務氏によるトークイベントを開催します。両書にまつわる古楽・教会音楽の興味深いエピソードや、宗教史・音楽史上の出来事や聖書の言葉とともに各時代の音楽の魅力を聴きながら、わかりやすく紹介します。日時:2024年4月6日 (土) 14:00 - 15:30(質疑応答を含む)場所:教文館3Fキリスト教書コーナー ギャラリーステラ共催:アカデミア・ミュージック/ 音楽之友社/ 春秋社/ 教文館参加費:1,000円(当日会場にて現金で徴収いたします)定員:25名(事前申込制)お申し込み方法:・Peatixでのお申し込み・メール: xbooks@kyobunkwan.co.jp・お電話(平日営業時間内10時~18時): 03-3561-8448Peatixでのお申し込みを優先いたします。その他、メール、お電話でのお申し込みも受け付けます。【講師紹介】那須田 務(なすだ・つとむ)音楽評論家。1980年に渡独。ケルン音楽大学およびアムステルダムで古楽演奏を学び、ケルン大学哲学部音楽学科修士課程修了(M.A)。帰国後2023年まで母校の洗足学園音楽大学で音楽学を講じるとともに、音楽評論家として活動。ラジオ番組への出演や新聞雑誌への寄稿、市民講座などを行う。共訳書にアーノンクール著『音楽は対話である』(アカデミア・ミュージック)、著書に『音楽ってすばらしい』(ポプラ社)、『名曲名盤バッハ』『ON BOOKS advance もっときわめる! 1曲1冊シリーズ5 J.S.バッハ:《無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ》』『古楽夜話 古楽を楽しむための60のエピソード』(以上、音楽之友社)、『教会暦で楽しむバッハの教会カンタータ』(春秋社)、監修著作に『ピアノの世界』(学研)、『河出「夢」ムック バッハ』(河出書房新社)の他、『古楽演奏の現在』(音楽之友社)、『古楽への招待』(立風書房)等共著書多数。また長年にわたり『レコード芸術』誌の新譜月評を担当。現在『音楽の友』誌のレギュラー執筆者。日本ペンクラブ会員、ミュージック・ペンクラブ・ジャパン理事。朝日カルチャーセンター新宿教室にて「古楽夜話」(2024年1月~3月)、「教会暦で楽しむバッハの教会カンタータ」(2024年4月~25年3月)のオンライン講座を開講中。 Updates tag:peatix.com,2024-03-28 01:27:27 2024-03-28 01:27:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1520300 Updates tag:peatix.com,2024-02-27 09:48:37 2024-02-27 09:48:37 タイトル は 教文館2024年音楽書&楽譜フェアトークイベント 那須田務氏”教会音楽・古楽~そしてバッハ” に変更されました。 Orig#1505893 Updates tag:peatix.com,2024-02-27 09:48:19 2024-02-27 09:48:19 タイトル は 教文館2024年音楽書&楽譜フェアトークイベント 那須田務氏”教会音楽古楽~そしてバッハ” に変更されました。 Orig#1505890 Updates tag:peatix.com,2024-02-27 09:47:23 2024-02-27 09:47:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1505889 Updates tag:peatix.com,2024-02-27 09:46:19 2024-02-27 09:46:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1505886