うず・うずカイギin Nikko #2 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-12T22:03:26+09:00 Peatix 木藤 うず・うずカイギin Nikko #2 tag:peatix.com,2024:event-3862334 2024-03-13T18:00:00JST 2024-03-13T18:00:00JST 日光にたくさん「うず」を生む。みんな「うずうず」動き出す。日光で「新しい何か」を始めてみたい多様な立場のプレイヤーがごちゃまぜになって語り合い、繋がる場です。悩みや願いを気軽に共有できる、緩やかな関係性を作り、次に踏み出すきっかけ=「うず」にしていきます。ただ交流するにとどまらず、実際の「行動」に結び付けていくことを重視しています!うず・うずカイギin Nikko#2のテーマは「京都・鎌倉に学ぶ、観光だけじゃない日光の未来」日光の多くの人が関わる観光業。しかし、季節労働(冬は稼げない)、オーバーツーリズム、加えて特に日光は、日帰り客が多く観光消費額が少ないなど、様々な観光に関わる課題があります。それなら、今ある観光以外にも目を向けたら、よりよい価値、経済のカタチなどが見えるかも??同じ有名観光地である京都・鎌倉の様子を聞いて、日光の今後のヒントを探りましょう!〇日時 2024年3月13日(水)18:00~22:00〇場所 mekke日光郷土センター    https://www.mekke-nikko.com/    栃木県日光市御幸町591    https://maps.app.goo.gl/8AbCHdELUQ4RLZGD7〇参加費 無料     ※19:45~の懇親会の参加は2000円〇イベント詳細スケジュール18:00~18:05 スマ日挨拶18:05~18:30 アフターコロナの働き方の変革と観光産業にある影響        一般社団法人日本ワーケーション協会 代表理事 入江真太郎氏18:30~18:50 観光だけじゃない鎌倉        ~鎌倉ワーケーションWEEKから見る民間企業連携の動き~        マインドフルネス・アーキテクツ株式会社 代表取締役 鎌倉ワーケーションWEEK運営実行委員長 岩濱サラ氏18:50~19:05 観光だけじゃない京都        ~観光公害に悩む街が、観光でない視点で価値を生む~        一般社団法人日本ワーケーション協会 代表理事 入江真太郎氏19:05~19:15 休憩19:15~20:00 グループワーク 「観光だけじゃない日光の未来を考える」        具体的な取り組み(スモールステップから)をブレインストーミング        ★「今回の話を聞いた感想をシェアしよう」        ★「具体的に自分ができることを考えてみよう」                       グループワークファシリテーター:YUM innovation合同会社 代表社員 義達祐未氏20:00~22:00 懇親会        ※会場はそのまま、食事をケータリングします。ーーーーーー 登壇者紹介ーーーーーー入江 真太郎 氏(いりえ・しんたろう/大阪府・京都府)一般社団法人日本ワーケーション協会代表理事。長崎生まれ、育ちは福島、秋田、茨城、徳島、兵庫と各地を転々、京都・同志社大学社会学部卒業。大阪府在住で、事業拠点は京都市内。(株)阪急交通社等で旅行業他様々な業種を経験。その後、ベンチャー企業から独立起業を経て、観光事業やその他海外進出支援事業等を展開。北海道から沖縄まで、各地と関わりを強化。その中で地域共創、豊かなライフスタイルの実現が可能なワーケーションを事業として高い関心を持ち、協会設立に至る。子ども環境情報誌エコチル西日本エリア開発室長。岩濱 サラ 氏(いわはま・さら/神奈川県)マインドフルネス・アーキテクツ株式会社 代表取締役、一般社団法人ウェルビーイングアップ代表理事、一般社団法人ワーケーションネットワーク理事。IT企業でのシステム開発コンサルタント、不動産ディベロッパーにおける居住用・投資用不動産の開発営業を経験した後、2014年に起業。一人一人が「いまここ」に輝く社会の実装を目指し、マインドフルネスを基盤にした空間設計、場づくり、ワーケーションを手がけている。内省により集中力や創造性を高めながら、マインドフルな時間を過ごすコワーキングスペース「ThinkSpace鎌倉」を運営。湘南鎌倉エリアを中心に、ウェルビーイングな働き方を実現する「ウェルビーイング・ワーケーション」を提供している。鎌倉ワーケーションWEEK実行委員会委員長。鎌倉市100人カイギ発起人。日本ワーケーション協会公認ワーケーションコンシェルジュ②地域の魅力訴求できる者〜鎌倉〜。義達 祐未 氏(よしたつ・ゆみ/栃木県・東京都)YUM innovation合同会社 代表社員、栃木市官民連携まちづくり組織ウズマクリエイティブ コアメンバー、栃木県とちぎ未来大使。栃木市出身。高校卒業後、芸能界入り。NHKでの司会や、朝ドラ「花子とアン」出演をはじめ、ゲーム「FINAL FANTASY XV」ではヒロインのアクターであると同時にDLCの開発ディレクターも務めた。2017年都内で会社を設立し、地方創生の取組を強化。県主催イベントでの司会、企画ディレクション、まちづくり事業へ参画等、内外よりスパイラルに活躍する。またスモールビジネスを複数創出している経験から、スタートアップイベントの審査員や、女性の関係人口課題において大学でのゲスト講師なども務める。日本ワーケーション協会公認ワーケーションコンシェルジュ②地域の魅力を訴求できる者〜栃木県全域〜。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーうず・うずカイギin Nikko ファシリテーターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〇木藤利栄子Kitrip Nikko 代表/モグローカル 共同代表日光市出身在住で、日光市の地域資源を掘り起こしながら、ディープなツアーやイベントの企画実施を行っている。どローカル特化型プランナー。モグローカルの江田とともに、ローカルで活動するチャレンジャーを応援する。ーーーー主催者ーーーー〇スマートワークライフ#Nikko新しい働き方の推進を目的として活動する、民間・行政が協力して立ち上げたグループです。観光ではない、暮らす・働くを軸に日光市でゆるやかに滞在してもらえるように、地域と交わるイベント等を開催しながら、官民一体となって仕組みづくりを進めています。今住む場所にとらわれず、日光市で活動するプレイヤーを生むプラットフォームを目指しています。〇協力一般社団法人日本ワーケーション協会、マインドフルネス・アーキテクツ株式会社