夫婦喧嘩から商品開発まで使える!だれでも学べる「デザイン思考」 イナバデザインスクール in Tokyo Midtown Design Hub [東京ミッドタウン・デザインハブ 春のトーク&ワークショップ2024] | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-13T21:03:02+09:00 Peatix 東京ミッドタウン・デザインハブ 夫婦喧嘩から商品開発まで使える!だれでも学べる「デザイン思考」 イナバデザインスクール in Tokyo Midtown Design Hub [東京ミッドタウン・デザインハブ 春のトーク&ワークショップ2024] tag:peatix.com,2024:event-3862228 2024-03-14T19:00:00JST 2024-03-14T19:00:00JST 東京ミッドタウン・デザインハブでは、3月6日(水)から18日(月)まで「東京ミッドタウン・デザインハブ 春のトーク&ワークショップ2024」として、デザインハブ全体で大人もお子さまも楽しめるワークショップやトークを多数開催します!新年度スタート直前の春のひととき、新しい気持ちでものづくりやクリエイティブ思考に触れてみませんか?夫婦喧嘩から商品開発まで使える!だれでも学べる「デザイン思考」イナバデザインスクール in Tokyo Midtown Design Hub名古屋で毎月2回、高校生や非クリエイティブ層のビジネスマンから、デザイナーやメディアまで、全ての方を対象とした「イナバデザインスクール」を無料で開催する稲波伸行氏を講師に迎え、「イナバデザインスクール in Tokyo Midtown Design Hub」を開催します。今回のテーマは「デザイン思考」。専門的なデザインの方法論ではなく、自分の周りに実際起きている「お困りごと」や、これから生み出したい「未来」をデザインの視点でブラッシュアップしてみませんか?考え方のプロセスのレクチャーを受けた後、ある状況をどうデザインするか?を参加者みんなが考え、最後に発表を行います。異なる立場や領域の人の物事の捉え方やアイデアを学び合う場です。参加対象:高校生以上ならどなたでも。自分だけでは解決できない日々のもやもやをどうにかしたい方、新しいスキルや考え方を手に入れたい方などにおすすめです。イナバデザインスクールとは:稲波伸行氏が代表を務めるデザイン事務所「RW」で毎月2回夜間に開催されているデザインを軸にした学び合いの場。多種多様な人たちが一緒に学び合うことで、領域を超え、新しいコミュニケーションが生まれています。現代における「デザインの在り方」を追求すべく毎月テーマを変えて開催。イナバデザインスクールを通じて「社会のデザイン力を上げる」ことを目指します。夫婦喧嘩から商品開発まで使える!だれでも学べる「デザイン思考」イナバデザインスクール in Tokyo Midtown Design Hub開催日時:3月14日(木)19:00-21:00会場:東京ミッドタウン・デザインハブ インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター定員:最大30名(対面参加のみ) 対象:高校生以上参加費:無料講師: 稲波 伸行(いなば のぶゆき)1975年三重県菰野町生まれ。名古屋芸術大学美術学部デザイン科卒業株式会社RW 代表取締役”愛でマチを変える” 株式会社菰野デザイン研究所 取締役(本社:三重県菰野町)岡崎ビジネスサポートセンター デザインアドバイザー https://www.rw-d.jp/about大学時代の生死をさまよう経験からデザインにのめり込む。イギリスでの交換留学を経て、課題解決に向き合う真摯さだけでなく、人をワクワクさせる楽しさの両輪がデザインに必要であると学ぶ。大学卒業後、フリーランスとして独立。デザイナーとして活動するだけでなく、流通会社の立ち上げや、地域コミュニティをつくるNPOの立ち上げにも参画。「意匠や形」といった狭義のデザインだけでなく、課題解決としての広義のデザインの実践を追求し続ける。まちづくりに関わる経験から、地域の魅力に惹かれ始め、現在は、日本の地域に根づいてきた文化をこれからの時代にも紡いでいくための「広義のデザイン」に取り組んでいる。2008年RW創業。2012年より株式会社RWとして法人化。企業や事業の価値の再定義に伴走し、ミッション、ビジョンの構築や、新規事業の立ち上げ、事業の運用までサポートしている。