耕雨塾2024 冬期講義「真・保守論」3月講義 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-22T17:03:49+09:00 Peatix 徳間書店 耕雨塾2024 冬期講義「真・保守論」3月講義 tag:peatix.com,2024:event-3861953 2024-03-23T14:00:00JST 2024-03-23T14:00:00JST 耕雨塾2024 冬期講義「真・保守論」3月講義  2024年最初の耕雨塾は「真・保守論」を大きなテーマとして1/28、2/24、3/23の計3回、冬期講義を催します。馬渕睦夫先生とともに学んでいく3時間です。第三回、3月講義の会場受講のお申し込み受付です。3月講義:3/23(土)○構成第一部:講義90分第二部:特別対談70分田中英道氏をゲストに迎え馬渕先生との対談※司会・佐波優子氏**********************************<登壇者プロフィール>■馬渕睦夫(まぶちむつお)元駐ウクライナ兼モルドバ大使、元防衛大学校教授、前吉備国際大学客員教授。1946年京都府出身。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。1971年研修先のイギリス·ケンブリッジ大学経済学部卒業。著書に『国難の正体』(総和社/新装版:ビジネス社)、『世界を破壊するものたちの正体(高山正之氏との共著)』(徳間書店)、『ディープステート 世界を操るのは誰か』(ワック)、『日本を蝕む 新・共産主義』(徳間書店)、『道標 日本人として生きる』(ワニブックス)、『ウクライナ紛争 歴史は繰り返す 戦争と革命を仕組んだのは誰だ』(ワック)、『謀略と捏造の二〇〇年戦争(渡辺惣樹氏との共著)』(徳間書店)、『馬渕睦夫が読み解く2023年世界の真実』(ワック)など多数。2023年1月よりYouTube番組『馬渕睦夫チャネル ~日本の道標~』を開設し、「大和心ひとりがたり」を配信中。■田中英道(たなかひでみち)1942年東京生まれ。東京大学文学部仏文科、美術史学科卒。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。東北大学名誉教授。フランス、イタリア美術史研究の第一人者として活躍する一方、日本美術の世界的価値に着目し、精力的な研究を展開している。また日本独自の文化・歴史の重要性を提唱し、日本国史学会の代表を務める。著書に『日本美術全史』(講談社)、『日本の歴史 本当は何がすごいのか』『日本の文化 本当は何がすごいのか』『世界史の中の日本 本当は何がすごいのか』『世界文化遺産から読み解く世界史』『日本の宗教 本当は何がすごいのか』『日本史5つの法則』『日本の戦争 何が真実なのか』『聖徳太子 本当は何がすごいのか』『日本国史 上・下』『日本が世界で輝く時代』『ユダヤ人埴輪があった!』『左翼グローバリズムとの対決』『新 日本古代史』『決定版 神武天皇の真実』(以上、扶桑社)、『日本国史の源流』『京都はユダヤ人秦氏がつくった』『日本と中国 外交史の真実』(以上、育鵬社)、『日本神話と同化ユダヤ人』『「国譲り神話」の真実』『荒ぶる神、スサノオ』(以上、勉誠出版)などがある。**********************************──────開催日時────── 開催日 2024年3月23日(土) 開場 13:30  開演 14:00  終了 17:00 ※終了時間は状況により15分程度延長となることがございます。─────────チケット種別─────────【会場参加】 税込 6,000円 (第一部90分/休憩20分/第二部70分) 注1:お申し込み受付の締め切りは2024年3月22日(金)23:59となります。 注2:アーカイブ配信は別売りとなります。 会場  〒141-8202 東京都品川区上大崎3丁目1番1号  目黒セントラルスクエア2F Officeゾーンで受付(会場は徳間書店 6Fカフェスペース)  JR山手線、東京メトロ南北線、都営三田線、東急目黒線  いずれも「目黒駅」徒歩1分 (駐車スペースの用意はありません)   ⇓受付はセントラルスクエア2F Officeゾーンとなります。──────申し込み────── 本ページの『チケットを申し込む』からチケットを選択して申し込みください。 (Peatixのアカウントをお持ちでない方は新規登録が必要です) 注3:注意事項を十分ご確認の上、お申し込みください。     申し込み確定後のキャンセル、返金はお断りいたします。ご注意ください。以下、イベントに関する注意事項①~⑥すべてを十分ご確認の上、チケットをお申込み下さい。■イベントに関する注意事項参加ご希望の方は、以下の内容を熟読の上、ご了承いただける場合に限り、本イベントへお申し込みください。お申し込みをされた時点で、以下の内容に同意したものといたします。① 本イベント主催者は、天災や社会情勢などによっては、やむを得ず本イベントまたは本イベントに関する他の企画を中止、又は内容を変更する場合があります。② 本イベント中に、本主催者もしくは委託業者などが、本イベント参加中に参加者を撮影、録音、録画などの方法で、記録する場合があります。また、これらの記録を本主催者関連の映像、放送、出版物への掲載などで使用する場合があります。③ 本イベント内での営業行為、政治団体、宗教団体などへの勧誘行為は固く禁じます。④ 勉強会の内容を動画で撮影する行為、及び講演中の写真撮影を禁じます。⑤ 終了時刻は目安となります。予定時刻が前後する可能性がございます。⑥ お申し込み後の返金はお断りいたします。徳間書店 学芸編集部耕雨塾 講演会事務局 kohu@tokuma-sp.moo.jp Updates tag:peatix.com,2024-03-20 01:49:32 2024-03-20 01:49:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1516809 Updates tag:peatix.com,2024-03-20 01:48:07 2024-03-20 01:48:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1516807 Updates tag:peatix.com,2024-02-24 09:29:07 2024-02-24 09:29:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1504510