Science2Startup(S2S)Japan応募説明会〜日本のトップクラスの研究者とグローバル投資家を結びつけるプログラム〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-18T18:01:02+09:00 Peatix CIC Tokyo Science2Startup(S2S)Japan応募説明会〜日本のトップクラスの研究者とグローバル投資家を結びつけるプログラム〜 tag:peatix.com,2024:event-3861262 2024-03-19T17:00:00JST 2024-03-19T17:00:00JST 本日のオンライン配信リンクはこちらです。https://zoom.us/j/95268562869?pwd=UDRSVmV2aTExRGFNYm5qdkJ5MmNmQT09日本のトップクラスの研究者とグローバル投資家を結びつける Science2Startup(S2S)Japanプログラム説明会を開催! AN Ventures、CIC Institute、デライト・ベンチャーズ、東京大学エッジキャピタル・パートナーズ、一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)は、ライフサイエンス領域のトップ技術シーズを実用化に繋げるためのプログラム「Science2 Startup (S2S) Japan」を実施します。本プログラムを通じて、日本で生まれた世界レベルの技術シーズを、アカデミア発の技術シーズのスタートアップを通じた医薬品等としての実用化の数々の実績を有する世界のトップ投資家とのセッションを通じて、世界市場での一早い実用化に繋げます。本プログラムに参加するライフサイエンス領域の研究者・スタートアップの募集を開始するにあたり、プログラム概要の詳細や、米国での参加事例を紹介する「Science2 Startup (S2S) Japan プログラム説明会」を開催いたします。ライフサイエンス領域のシーズを有する研究者やアーリーステージのスタートアップの皆様はぜひご応募ください。【イベント概要】Science2Startup(S2S) Japanプログラム説明会日時:2024年3月19日(火) 17:00~18:00(16:30開場)会場:CIC Tokyo(港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階)& Zoomオンライン【プログラム】17:00  開会17:05  プログラムにかける思い17:15  プログラム概要説明17:30  米国プログラム参加者の事例紹介(予定)17:45  Q&A18:00  閉会・ネットワーキング【S2S Japanの特色】日本のライフサイエンス領域の世界レベルの技術シーズの可能性を最大限引き出すため、本プログラムのファイナリストは下記の機会を得ることができます。  米国トップVCとの個別セッション  投資家・製薬企業等が出席するシンポジウムでのプレゼンテーション  シンポジウム参加者との交流  【S2S Japan プログラム詳細】S2Sは、2018年にボストンのトップ投資家により開始されたプログラムで、スタートアップを通じたアカデミア発の技術シーズの医薬品としての実用化を推進するためのノウハウを世界各地の研究者に共有することを目的とした社会貢献活動として運営されています。これまでに世界中のトップ研究者が参加し、経営人材や投資家とのネットワークを深め、13社以上のスタートアップの起業に結びついています。S2S JapanはS2Sの運営者との連携のもと運営されています。Science2Startup(S2S)JAPANは、ライフサイエンス領域の日本のトップ研究者の事業アイデアをグローバルの投資家とともに磨き込み、Invitiation-onlyのシンポジウムで、投資家、製薬会社、起業家、研究者、大学関係者等に対しプレゼンを行うプログラムです。S2S Japanのウェブサイトへ https://s2s-japan.com/ WHY Science2Startup(S2S)JAPAN? 日本には、多くの疾患の患者さんを救うポテンシャルを秘めた世界レベルの技術シーズが数多くあります。しかし、これらの技術シーズをスタートアップを通じて医薬品等として開発し、臨床の現場に届けるためのエコシステムが十分に整っていません。一方、米国には、スタートアップを通じてアカデミア発の技術シーズを医薬品として最短で開発していくことを可能とする先進的なエコシステムがあります。 S2S Japanは、応募者に対して、米国のトップレベルのVCから上記のノウハウを得る機会を提供し、その成果を投資家・製薬企業等の各ステークホルダーが参加するシンポジウムで発表いただくことで、日本のエコシステムの発展に貢献することを目指します。 【登壇者】Coming soon... S2S https://www.science2startup.com/ S2S is a forum for top scientists from around the world to present their ideas and interact with leading investors and executives in the Boston biotechnology hub.Over 8 years, investigators from institutions including Brown, Carnegie Mellon, Columbia, Harvard, Johns Hopkins, MIT, Northwestern, NYU, Purdue, Scripps, UCLA, University of Iceland, University of Ottawa, University of Pennsylvania, University of Pittsburgh, Yale, and many more have presented their startup ideas at S2S and its precursor, the University Research and Entrepreneurship Symposium (URES). S2S Japan創設者/S2S Japan 運営 AN Ventures https://an.vc/jp/ANベンチャー・パートナーズ(ANV)は東京とサンフランシスコを拠点とするベンチャー・キャピタルで、ライフサイエンス領域で投資を行っています。ANVは米国ARCH Venture Partnersとのアライアンスに加え、創業や投資活動で経験が豊富な日米のVC出身者により設立されました。投資戦略は、会社設立と日本発のサイエンスのアーリーステージへの投資に重点を置いていますが、これに限定することなく、グローバルなスタートアップにも投資を行い、IPOまで支援しています。 S2S Japan 運営 UTEC(東京大学エッジキャピタルパートナーズ) https://www.ut-ec.co.jp/株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)は、2004年の創業以来、東京大学をはじめとするアカデミアとの連携のもと、累計約850億円となる5つのベンチャーキャピタルファンドを運営し、優れたサイエンス・テクノロジーに立脚する国内外のスタートアップ等約150社に対してシード/アーリーステージから一貫したハンズオン支援を行っています。デライト・ベンチャーズ https://www.delight-ventures.com/起業家・南場智子と起業や経営経験のあるメンバーが立ち上げた独立系のベンチャーキャピタルです。実務経験に基づいた圧倒的な起業家ファーストの支援を通して、大きな課題解決に挑戦する起業家が世界で活躍できるよう全力で応援します。CIC Institute https://jp.cic.com/institute/#community-instituteCIC Instituteとは、イノベーションエコシステム構築や、スタートアップ特にディープテック関連スタートアップの支援における知見を活かし、政府や地方自治体、大学などと連携しグローバルに成功を収めることのできるスタートアップの成長支援や、エコシステム構築業務を担うチームです。CIC Instituteは現在、多くの行政機関や大学関係のプロジェクトを遂行しており、エコシステムの発展やイノベーションを通じた経済発展に貢献をしています。自治体等の行政機関や民間企業からの高まる需要に合わせ、より多くのプロジェクトを 実行し、CIC Tokyoを含むCIC全体と緊密に連携しイノベーション創出を促進する部門として活動していきます。LINK-J( 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン) https://www.link-j.org/LINK-Jは、再生医療・個別化医療・創薬 ・医療機器・ヘルスケアITをはじめ、予防・未病・健康長寿など広義のライフサイエンス研究・産業にかかわる世界の人々や情報が交流できるようなプラットフォームを、東京・日本橋を中心に構築していきます。この分野の人々が「集 まる」「つながる」ための「交流・連携」事業と、そのなかで生まれたアイデアやイノベーションが「育つ」「はばたく」ための「育成・支援」事業により、日本、ひいては世界のライフサイエンス産業の活性化、イノベーション創出の促進をすることで、人々が健康で豊かに暮らせる社会の実現へ貢献していきます。LINK-Jは、イノベーション創出のためのエコシステム構築を目指して、交流・連携、育成・支援を行っています。様々なイベント・プログラムを提供することで、ベンチャー企業、大企業、アカデミア、VCなどライフサイエンス領域におけるプレイヤーを有機的につなぎ、アイデアやシーズの事業化、実用化をお手伝いします。 Updates tag:peatix.com,2024-03-19 07:52:46 2024-03-19 07:52:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1516535 Updates tag:peatix.com,2024-03-13 23:54:04 2024-03-13 23:54:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1513830