【コーポレートテックで市場を創る】ミチビク✕Hubbleの2社が語る、事業構想の独自性と組織について | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-05T20:00:53+09:00 Peatix michibiku 【コーポレートテックで市場を創る】ミチビク✕Hubbleの2社が語る、事業構想の独自性と組織について tag:peatix.com,2024:event-3857462 2024-03-06T19:00:00JST 2024-03-06T19:00:00JST イベント概要 コーポレートテック市場で、新たな市場を創る企業「ミチビク」と「Hubble」。・なぜこの市場を選んだのか?・どうやって市場にプロダクトをフィットさせたのか?・カルチャーや組織作りで大切にしていることは?モデレーターにアニマルスピリッツ朝倉さんを迎え、マーケットがなかったところで急成長するスタートアップのCEOに今までの苦労や今後の組織について、語ってもらいます。皆様のご参加をお待ち申し上げております! 【タイムスケジュール】 19:00 はじめに(ご挨拶、登壇者のご紹介)19:15 セッション1(業界選定の背景、プロダクトフィットさせた苦労話、独自性創出の秘話) 19:30 セッション2(組織作りの成功事例/失敗事例、大切にしているカルチャーと今後一緒に働きたい仲間)19:45 質疑応答19:55 閉会のご挨拶 【登壇者】 モデレーター:アニマルスピリッツ 朝倉祐介 氏 @asakura_yusuke競馬騎手養成学校を経て東京大学法学部を卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。その後、大学在学中に設立したスタートアップ・ネイキッドテクノロジーに復帰し、代表に就任。ミクシィ社への売却に伴い同社に入社後、代表取締役社長兼CEOに就任。業態転換による同社の事業再生・再成長を牽引した後、スタンフォード大学客員研究員等を経て、IPO後も継続成長するスタートアップの創出をテーマにシニフィアンを創業。同社を通じてグロースキャピタル「THE FUND」を設立し、レイトステージのスタートアップへのリスクマネー提供に従事。セプテーニ・ホールディングス、ラクスル、ロコパートナーズなど、上場/未上場企業の独立社外取締役を歴任。Tokyo Founders Fundパートナー、一般社団法人スタートアップエコシステム協会理事。主な著書に『論語と算盤と私』『ファイナンス思考』『ゼロからわかるファイナンス思考』ミチビク株式会社 代表取締役CEO 中村竜典 氏 @t_nakamura_cpa愛知県出身。高校卒業後にトヨタ系企業に入社しライン作業に従事。退職し、1年半の勉強期間を経て公認会計士試験に合格。2013年にPwCあらた有限責任監査法人に入所し、東証一部上場企業を中心にインチャージとして財務諸表監査、内部統制監査業務等に携わる。その後株式会社OKANに入社、コーポレート責任者を経て、2018年に独立。2021年4月にミチビク株式会社を創業。取締役会DXプラットフォーム「michibiku」は、数々の大手企業に導入。2024年2月にシリーズAの資金調達(総額3.5億円)を発表。株式会社Hubble 代表取締役CEO 早川 晋平 氏 @peishin914関西学院大学を卒業後、会計事務所に就職。多くの企業に残る非効率な業務オペレーションの現場を目の当たりにし、それらを解決すべく2016年にHubble創業&CEO就任。契約書管理のクラウドサービス「Hubble」は大手企業に数多く導入され、継続率99%のユーザーに愛されるサービスとなっている。2022年にはシリーズAで総額6.5億円の資金調達を発表。 【本セミナーはこのような方におすすめです】 ①コーポレートテックの新領域について興味がある②顧客の課題をビジネスにする方法に興味がある③少人数での組織創りに興味がある④創業社長が描く戦略に興味がある⑤資金調達の背景とどのように活用するかを聞いてみたい 【開催概要】 ・開催日 :2024年3月6日(水)・開催時間 :19:00〜20:00・会場 :オンライン(Zoom)・視聴方法 :申込みいたいただいた方に、前日までに視聴URLをご案内いたします。・参加費 :無料・申込み方法:「参加チケット」よりお申し込みをお願いいたします(無料)。