自ら行動する部下を育てる!成果UP離職ゼロを目指すチームの作り方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-09T20:32:16+09:00 Peatix ONthe 自ら行動する部下を育てる!成果UP離職ゼロを目指すチームの作り方 tag:peatix.com,2024:event-3855686 2024-03-08T19:00:00JST 2024-03-08T19:00:00JST 「部下が主体的に動かずあなたの仕事が減らない」「指示していてもできない」こんな悩みを一緒に解決!人を動かす時に必要なことを改めて確認し、売れる営業チーム作りについて学んでいきましょう! ------------------------------------■イベント概要日 時:2024年3月8日(金) 19:00~20:30(18:45受付開始)定員:6名参加費:3,100円(税込)開催場所:ONthe UMEDA WorkRoom(https://onthe.osaka/access)------------------------------------「結果の出せる組織」「売上が上がるチーム」を作って営業力を高めよう!現場で新たに部下を任される、部下たちを自主的に動かして営業力を強化していかなければならない、そんな時、何から手をつけるか、どうやって成果を出していくか?部下を上手く指導する不安や、育てる時に初めて感じる悩み、そして会社からのプレッシャーをいつも以上に大きく感じるのではないでしょうか?この講座では「成果UP離職ゼロのチーム」を作るために、講師の実際の経験をもとに営業成績を上げた方法やチームリーダー(上司)としての接し方、教育方法などチーム作りに必要なノウハウをお伝えいたします。「部下が主体的に動かずあなたの仕事がずっと減らない」「部下が動かないのでチームの成績が上がらない」こんな悩みをお持ちの方もぜひ、この機会に自身の行動を振り返りながら、一緒に学んでいきましょう。◼️参加対象者こんな悩みを持っている人が対象です。・部下が指示した事をやらない・部下が自分の考えを変えない・部下が自主的に動いてくれない・自分だけが忙しい状態になってしまっている・納期を守らない部下がいる・ルーチンワークなのに毎回同じことを確認してくる部下に悩んでいる・部下に対して「なんでこんにできないんだ!」と不信感を持ってしまう◼️このセミナーでは以下のようなことを学びます・部下が自発的に動く方法・指示を出す時のポイント・チームメンバーとの接し方・どうやって強いチームができたのか(実例)・組織(リーダー)が考える「価値観」を共有する意味◼️セミナー受講後の効果・自分が部下に対してやるべきことが明確になる人材やメンバーが多様化してく今の時代に、上司である自分が「今」やるべき事をこの機会にぜひ再認識しましょう! プロフィール井口雅史(イグチマサフミ)かつて「仕事はみて覚えろ!」「これぐらいできるでしょ?」「これができないで何ができるの?」 と、体育会系のマネジメントを行っていたものの、部下を任されたもののついてこず苦しい思いを経験。新規営業所では少しずつ向き合い方、コミュニケーションの方法を変えて「売上4.5億円、離職ゼロ」を達成しました。【経歴】大学卒業後、社員数8名の建設会社に勤務。その後建設業で27年間が経過。主に土木工事(橋梁やトンネルなど)を中心に30歳半ばまで現場代理人として数々の全国の現場を担当。以降は営業として受注活動のほかに、現場で培った自社の技術工法を、各ゼネコンや自治体へ提案、また数種類の自社工法のNETIS登録を推進。新規の取り組みとして、公共工事の入札参加、新人採用の仕組化を推進して業務拡大に取り組む。直近では新規で岡山営業所の立ち上げに参加し、初代所長を担当。新規立ち上げ3年後、広島にも営業所を開設。両方の拠点を掛け持つ。当日は私がどのようにコミュニケーション方法を変えたか、何が良くて何が悪かったかを実体験をもとに伝えます。