自閉症スペクトラム アセスメントのゴールドスタンダード ADOS-2 WEBセミナー(2日間) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-19T00:24:43+09:00 Peatix よこはま発達相談室 自閉症スペクトラム アセスメントのゴールドスタンダード ADOS-2 WEBセミナー(2日間) tag:peatix.com,2024:event-3855679 2024-06-23T09:30:00JST 2024-06-23T09:30:00JST ADOS-2(Autism Diagnostic Observation Schedule Second Edition)は、自閉症診断のゴールドスタンダードとして位置づけられているツールの1つです。ADOS-2は、自閉症スペクトラム(ASD)の疑いのある方を対象に、半構造化面接によって、意思伝達、相互的対人関係、遊び/想像力、限定的・反復的行動などの自閉症特徴を評価する、診断ツールの一つです。行動観察によって得られた特徴的な行動特徴を領域ごとに整理・評定することで、ASDの診断分類およびASD症状の程度の目安を判断することができます。 ADOS-2は、対象者の表出性言語スキルおよび生活年齢、能力にあわせ、もっとも適切なモジュールを5つの中から選択・実施することができます。したがって、発語のない乳幼児から、知的な遅れのない成人まで、さまざまな発達水準と言語水準の方を幅広く評価することが可能です。本セミナーは、オンラインでの開催となりますが、講師への質問の時間や、ブレークアウトルームを使ってのディスカッションの時間が設けられていますので、評定や実施にあたっての疑問の解消や目盛りのすり合わせにお役立ていただけるセミナーとなっています。 【本セミナーの位置づけ】本セミナーは、ADOS-2を日本においてトレーニングする、正式な資格を得たセミナーです。ADOS-2を臨床で活用されるにはマニュアルを読んだだけで実施することは難しく、また不十分とされています。そのため、ADOS-2実施のためには、CADB(Center for Autism and the Developmental Brain)公認トレーナーによる公式臨床ワークショップの受講が推奨されています。本セミナーのすべてのコースに参加された方には、臨床使用資格と認定証を得ることができます。ADOS-2には、臨床使用資格、研究使用資格が存在します。本セミナーで取得できるのは、臨床使用資格になります。なお、研修使用資格を取得するためには、ADOS-2の臨床研修会に参加し臨床使用資格取得した後に、ADOS-2研究者用研修会(アドバンス研修)に参加し、一定の水準を達成することが求められます。『ADOS-2日本語版』関連ワークショップ・研修会の位置づけと詳細については、こちらより金子書房のHPをご参照の上ご確認ください。*今回のADOSセミナーは、オンラインセミナー用に、新しく実習映像を撮影しています。ADOS-2日本語版監修・監訳者であり、CADB公認トレーナーである、黒田美保先生がADOS-2を行っている場面を観ながら、評定や実施方法について学ぶことができます。これまで本セミナーを受講された方にも、実習部分のみにご参加いただくことができます。評定のすり合わせを行うことのできる貴重な機会となりますので、新規ケースの実習への参加をぜひご検討ください。【講師】黒田 美保 『ADOS-2 日本語版』監修・監訳者 CADB公認トレーナー自由ヶ丘 こころの発達研究所LIBO 所長 田園調布学園大学人間科学部心理学科 教授北海道大学大学院客員教授福島大学子どものメンタルヘルス支援事業推進室客員教授BRIDGEこころの発達研究所 代表東京大学大学院医学系研究科こころの発達医学分野修了(医学博士・学術博士)【日程・プログラム】 2024年6月23日(日)9:30~17:30 ADOS-2の概要と実習(モジュール3または4)(9:15~受付開始)   9:30 講義 12:15   観察実習・実施および評定に関する議論 2024年6月30日(日)9:30~17:30 ADOS-2の概要と実習(モジュール1または2)(9:15~受付開始)   9:30 講義 11:30   観察実習・実施および評定に関する議論Webセミナーとして2日に分けて実施致します。講義はzoomにてリアルタイムで行います。★ 臨床使用資格認定証発行のためには、2日間全日程の参加が受講条件となります。★セミナー資料は、お申し込み時にご入力いただいた住所へ郵送致します。 必ず事前にお受取りできるご住所を入力ください。 ※ご記載住所不備などにより再送する場合は、別途事務手数料をご負担いただくことがございます。【参加資格/受講料】★発達障害臨床に関わる医師、臨床心理士、公認心理師、言語聴覚士などの専門家★一般 2日間コース(臨床使用資格認定証希望の方) 56,000円(税込)★一般 半日実習のみ参加   16,500円(税込)実習のみへの参加は、すでにADOSの実施経験がある方、または本セミナーを受講済みの方に限らせていただきます。実習のみへお申込の場合には、講義資料やプロトコル冊子(ADOS-2評定用紙)は送付しませんので、あらかじめご了承ください。原則クレジット決済またはコンビニ/ATM支払いでお願いいたします。よこはま発達相談室の賛助会員にお申込みいただいている方は、2000円割引。よこはま発達相談室の賛助会員の方は、賛助会員専用をご選択ください。※賛助会員については、よこはま発達相談室HP-賛助会員のお願い-をご覧ください。【受講にあたってのご案内】当セミナーはZoomを使った、オンラインセミナーとなります。2024年6月12日頃より、資料の郵送(レターパック)と、ZoomのID・資料のURLのメール配信を行います。*6月19日(水)までにメールが到着しない場合には、必ず6月20日(木)までにご連絡ください。*メールはPeatixより送信されますので、Peatixからのメールを受信できるよう各自で設定をお願いいたします。なお、メールが届かない際の対処については、こちらをご確認ください。各自のPeatixのマイページからもメッセージをご確認いただけます。メールが届いていない場合には、上記およびマイページのメッセージをご確認の上、お問合せください。セミナー当日に使用する、プロトコル冊子(ADOS-2評定用紙各モジュール5冊)を配布しますので、ADOS-2検査マニュアルをお持ちでない方、まだADOS-2を実施したことがない方も、本セミナーにご参加いただけます。ただし、できるだけ事前に、プロトコル冊子をご確認いただき、評定項目に目を通しておかれることをお勧めします。〈事前準備〉講義開催日より前に、各自でZoomへアクセスしていただき、音声チェックなど環境確認を行ってください。なお、技術的な質問への対応やサポートは致しかねますので、下記URLなどをご参考になさってください。 https://zoomy.info/manuals/ 実習の映像は、講義中にご案内する指定のURLにアクセスしていただいてご視聴いただきます。ネット環境やお使いの媒体によって、音声が聞きとりにくい場合があるようです。こちらでは対応をいたしかねますので、他の媒体やイヤホンの利用などをお試しになってみてください。また、ブレイクアウトルームを使って、グループディスカッションを行います。ブレイクアウトルームを使用する際、お使いの端末やネット環境によっては、負荷がかかりフリーズしてしまうなどの事象が生じることがあるようです。有線LANをご利用いただくなどあらかじめネット環境にご注意ください。〈当日〉1.セミナーは9:30より開始します。Zoomの受付開始は9:15となります。開始5分前までに入室してください。入室の際は、ビデオをオフ、音声をミュートにしてください。Zoomの名前の表記にて、出席の確認をさせていただきます。必ず、お名前を漢字表記のフルネームにご変更のうえ、ご参加ください。2.全スケジュールに出席されると、臨床使用資格認定証を得ることができます。15分以上の遅刻、早退をされると認定証の発行ができませんので、ご注意ください。3.評定実習は、講師が行っている検査場面の映像を各自でご視聴いただき、評定してもらいます。当日、Zoomのチャットにて、映像を視聴していただくためのURLを送付します。Zoomを退室してしまうとチャットがみられなくなりますので、必ず、休憩(退室)される前に、各自で映像が視聴できるかどうかご確認ください。*ネット環境やお使いの媒体によって、音声が聞き取りにくい場合があるようです。こちらでは対応をいたしかねますので、他の媒体やイヤホンの利用などをお試しになってみてください。*Zoomへの再入室には再度、入室許可が必要となります。再入室は昼休み明け、午後の開始15分前から行いますので、退室される場合にはご注意ください。4.セミナー当日は、運営スタッフが限られているため、電話での対応ができません。必ず、セミナー開催前の金曜日までに、ZoomIDや資料のご確認をお願い致します。何かありましたら、できるだけ事前にメールにてご連絡ください。 緊急の場合のセミナー当日の連絡先:070-8314-1320 (朝9:00以降) なお、当日は電話、メールともに、すぐの対応が難しい場合がございます。 あらかじめご了承ください。  【参加にあたっての注意事項】お申し込みと同時に、下記の注意事項に同意、誓約いただいたものとみなさせていただきます。◇ 受講は、お申し込みいただいた⽅個⼈での視聴に限らせていただきます。職場などで複数の⽅が参加される場合には、各⼈別々にお申し込みください。◇ 本講座で掲載されている内容の著作権は、講師に帰属します。◇ 本講座の掲載内容(⽂章・画像・映像・⾳声など)について、録⾳・録画・撮影(スクリーンショットなど)および、それらの転⽤やSNSなどへの掲載は⼀切禁⽌いたします。これらの制約事項に違反が見つかった場合には、受講の取り消しをさせて頂きます。❖ 1日目のみ、2日目のみの参加はできません。1日目のみ参加されて2日目をキャンセルされても受講料の返金はいたしかねますのでご注意ください。【キャンセルについて】お申し込みから3日以内に入金が確認できない場合、自動キャンセルとなります。入金後にキャンセルされる場合は、事務局(seminar@ypdc.net)へご連絡ください。原則としてセミナー開催日の2週間前の17時までにキャンセルのご連絡を頂いた場合は、手数料分を差し引いた金額を申込者様のカードへご返金させて頂きます。それ以降のキャンセルについてはセミナー受講料全額を請求させていただきます。なお、本セミナーのキャンセル期限は、6月9日(日)までとなります。※決済方法によってはPeatixで払い戻し手数料が発生する場合があります。