3/15(金) 「いつもそばには本があった。博多出張番外編」國分功一郎さんトークイベント | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-14T21:02:43+09:00 Peatix ブックスキューブリック箱崎店 3/15(金) 「いつもそばには本があった。博多出張番外編」國分功一郎さんトークイベント tag:peatix.com,2024:event-3853549 2024-03-15T19:00:00JST 2024-03-15T19:00:00JST 東京大学教授で、哲学者の國分功一郎さんをお招きしたトークイベントを3月15日(金)にブックスキューブリック箱崎店で開催します。『中動態の世界――意志と責任の考古学』(医学書院・第16回小林秀雄賞受賞)、『スピノザ 読む人の肖像』(岩波新書)など常に話題作を発表し、『暇と退屈の倫理学』(新潮文庫)は、昨年、東大、京大で一番読まれた本として発表されるなど、30万部を超えるベストセラーとなっています。 若い世代の哲学ブームを牽引する存在といえる國分功一郎さんと共に考える本をテーマとしたトークイベントです。大変貴重な機会ですのでふるってご参加ください。 【國分功一郎(こくぶん・こういちろう)】1974年、千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業。’ 97年、東京大学大学院総合文化研究科修士課程に入学。 同博士課程へ進学後、’09年に博士論文「スピノザの方法」 で博士(学術)を取得。高崎経済大学経済学部講師、同准教授、 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授を経て、現在、 東京大学大学院総合文化研究科教授。『暇と退屈の倫理学』 で第2回紀伊國屋じんぶん大賞、『中動態の世界―― 意志と責任の考古学』で第16回小林秀雄賞、 第8回紀伊國屋じんぶん大賞を受賞。その他の著書に『 来るべき民主主義』『原子力時代における哲学』『スピノザ―― 読む人の肖像』など ★西南学院大学読書会プロジェクト・ キックオフ企画「いつもそばには本があった。博多出張番外編」 國分功一郎さんトークイベント 日 時:2024年3月15日(金)19時スタート( 18時30分開場)会 場:カフェ&ギャラリー・キューブリック   (福岡市東区箱崎1-5- 14ブックスキューブリック箱崎店2F・ JR箱崎駅西口から博多駅方面に徒歩1分)出 演:國分功一郎(哲学者、東京大学大学院総合文化研究科教授)聞き手:大井実(ブックスキューブリック店主)     田村元彦(西南学院大学法学部准教授)                  参加費(要予約):税込2,000円(1ドリンク付) ※終演後「サイン会」を開催いたします。※イベント参加費とサンドイッチ代金は当日受付にてお支払ください。※ご予約後の無断キャンセルはご遠慮願います。 <サンドイッチのご予約承ります>※受付終了しましたイベント会場では全粒粉サンドとたまごサンドをお召し上がりいただけます。事前予約制にてご注文を承りますので参加お申込みの際に合わせてご予約ください★全粒粉サンド(税込320円)全粒粉ブレッドを使用したワンランク上のサンドイッチ。レタス・パストラミハム・チーズの組み合わせが抜群です。★たまごサンド(税込270円)キタノカオリ食パンを使い、自家製たまごサラダをたっぷりとサンド。スライスオリーブがアクセントです。  会場ではクラフトビール、ホットコーヒー、アイスコーヒー、りんごジュース、オレンジジュースなどもご用意しております。フード・ドリンクでくつろぎながらイベントをお楽しみください。◎お問い合わせ:ブックスキューブリック箱崎店TEL:092-645-0630Mail hakozaki@bookskubrick.jp Updates tag:peatix.com,2024-03-13 10:41:02 2024-03-13 10:41:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1513674