令和5年度都市農地活用実践ゼミナール ― 特別編 ― 「フランスの都市・都市近郊農業・都市農園について」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-17T20:03:32+09:00 Peatix 一般財団法人都市農地活用支援センター 研究G 令和5年度都市農地活用実践ゼミナール ― 特別編 ― 「フランスの都市・都市近郊農業・都市農園について」 tag:peatix.com,2024:event-3852798 2024-02-16T18:00:00JST 2024-02-16T18:00:00JST ■開催趣旨一般財団法人都市農地活用支援センターでは、都市農地の保全・活用に関する最新の情報を提供し、理解を深めていただくことを目的として、地方公共団体やJA、教育機関、民間企業などで都市農業振興・都市農地 保全に携わっている方々を対象としたゼミナールを開催しています。今回は、「フランスの都市・都市近郊農業・都市農園について」と題し、フランス在住ジャーナリストの広岡裕児氏から、フランスにおける都市農地制度について解説していただきます。主な内容として、フランスにおける農業・農地の現状、環境問題に対応した施策、メトロポールグランパリにおける農業空間、都市部における市民農園等の状況についてご紹介いただく予定です。 多くの関係者の皆様が本ゼミナールを受講いただけるようご案内させていただきます。今回の特別編は、広岡氏の一時帰国に合わせて急遽開催させていただくこととなりました。また、3月にオンデマンドによる後日配信も行いますので、今回受講が出来ない方は是非オンデマンド配信にご参加いただけますよう、お願いいたします(都市農地センターのHPにてご案内)。また、ご関心のある方にも是非お知らせいただけましたら幸いです(2月16日にお申込みいただいた方は今回の参加費にてオンデマンド配信は無料となります)。 ■日時:2024年2月16日(金)18:00〜20:00■受講方法:zoomウェビナーによるオンライン配信 peatixによるチケット申込購入後、アクセス先等をお知らせ致します。■受講料:1,000円■視聴方法 当日、時間になりましたら、申込完了後に表示または配信されるzoomウェビナー及び配布資料等のURLにアクセスいただきますよう、お願い致します。また、予め視聴可能かどうかのご確認をお願いいたします(開始時間15分前より入室可能)。■注意事項  当ゼミナールの録画・録音、撮影はご遠慮いただきますよう、お願いいたします。■主催・問合せ連絡先一般財団法人都市農地活用支援センター(小谷・安部) 東京都千代田区岩本町3-9-13岩本町寿共同ビル4FTEL:03-5823-4830 e-mail:moushikomi@tosinouti.or.jphttps://www.tosinouti.or.jp/■講師プロフィール:広岡 裕児(ひろおか ゆうじ)氏1954年、川崎市生まれ。大阪外国語大学フランス語科卒。 パリ第三大学留学後、フランス在住。フリージャーナリストおよびシンクタンクのメンバー。フランスの都市計画政治社会経済制度等についての調査多数。日本EU学会会員。著作『EU騒乱』(新潮社)、『エコノミストには絶対分からないEU危機』(文藝春秋社)、『皇族』(中央公論新社)他。