山口智美さん、斉藤正美さん「右傾化するフェミニズム——『宗教右派とフェミニズム』ここが焦点!」全5回【フェミニズムのためのベーシック講座2024第3弾】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-13T23:09:25+09:00 Peatix ふぇみ・ゼミ 山口智美さん、斉藤正美さん「右傾化するフェミニズム——『宗教右派とフェミニズム』ここが焦点!」全5回【フェミニズムのためのベーシック講座2024第3弾】 tag:peatix.com,2024:event-3851879 2024-08-02T19:00:00JST 2024-08-02T19:00:00JST 【フェミニズムのためのベーシック講座2024第3弾】 山口智美さん、斉藤正美さん「右傾化するフェミニズム——『宗教右派とフェミニズム』ここが焦点!」全5回  2022年7月に起きた安倍元首相の銃撃事件以降、メディアでは旧統一教会や、政治と宗教の関係が注目されました。しかし、旧統一教会、日本会議などの「宗教右派」勢力がフェミニズムや男女共同参画へのバックラッシュ(反動)に関わったことに触れるメディアは少ないままでした。 この状況に危機感を覚え、本講座の講師である山口智美、斉藤正美が共著で出版したのが『宗教右派とフェミニズム』です。 宗教右派と政治のつながりを1990年代から現在まで性や生殖、家族などに焦点をあてて浮き彫りにした本です。 この講座では、本書で扱った右派の動き、政策などの問題点について徹底的に語りつつ、そこから一歩進んで、フェミニズムのバックラッシュ対抗の失敗や、フェミニズム自体の右傾化の問題に斬り込んでいきます。フェミニズムが現在抱える問題や、今後どうしていったらいいのかを一緒に考えていきましょう。 ■「右傾化するフェミニズム」日程 / 各回テーマ  ※時間は全て19:00‐21:00 第1回 2024年8月2日(金) 「どうして性や生殖、家族をめぐる政策が後退したままなのか?——性教育、少子化対策、夫婦別姓 」(講師:斉藤正美さん)第2回 2024年8月9日(金) 「フェミニストが行政施策に絡め取られたことの問題は何か?——ジェンダーフリー、男女共同参画、女性活躍 」(講師:斉藤正美さん)第3回 2024年8月23日(金)「なぜ「家庭教育」への目立つ反対が少ないままだったのか?——親学の広がりと右派による条例・法づくり」(講師:山口智美さん)第4回 2024年8月30日(金)「なぜフェミニストは分裂し、連帯できないのか?——右派の「歴史戦」と日本軍「慰安婦」問題」(講師:山口智美さん)第5回 2024年9月6日(金) 「フェミニズムの右傾化とどう対抗していくべきか?——性的マイノリティをめぐる政治」(講師:斉藤正美さん、山口智美さん)※ すべての回でリアルタイム日本語字幕と録画を提供します ■開催方法 第1-4回まで完全オンライン開催。第5回のみハイブリッド開催(後から配信あり)。 ■講師プロフィール 斉藤正美(さいとう・まさみ)さん社会学者共著に『まぼろしの「日本的家族」』『国家がなぜ家族に干渉するのか』(ともに青弓社)、『社会運動の戸惑い』(勁草書房)など山口智美(やまぐち・ともみ)さん人類学者共著に『社会運動の戸惑い』(勁草書房)、『海を渡る「慰安婦」問題』(岩波書店)など ■講師おすすめ書籍 ・山口智美、斉藤正美『宗教右派とフェミニズム』青弓社2023年・山口智美、斉藤正美、荻上チキ『社会運動の戸惑い フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動』勁草書房2012年・石川優実責任編集「特集女性運動とバックラッシュ」『エトセトラ』vol.4、エトセトラブックス2020年・堀内京子 『PTAモヤモヤの正体』筑摩選書2021年・早川タダノリ編『まぼろしの「日本的家族」』青弓社2018年・包括的性教育推進法の制定をめざすネットワーク編、浅井春夫、日暮かをる監修『なぜ学校で性教育ができなくなったのか 七生養護学校事件と今』あけび書房2023年刊行予定・山口智美、能川元一、テッサ・モーリス-スズキ、小山エミ「海を渡る「慰安婦」問題』岩波書店2016年 ■講座要項 ・最低開講人数:15人・開講予定日までに15人が集まらない場合、本コースを開講しないこともありえます。あらかじめご了承ください ■チケット代 ・講師お一人による講座を1コースとし、2024年度は全部で7コース開催します。1コース(5回)からお申込みいただけます。 一般・・・・・・16,000円 学生/2024年度ふぇみ・ゼミ寄付者(5,000円以上の寄付者)・・・・・・13,000円 ふぇみ・ゼミU30受講生・・・・・・8,000円 7コースすべてを受講する方・・・・・・70,000円 ■ベーシック講座割引について ・3コース以上受講される方は、3コース目以降が2割引になります。3コース目のお申込み前に、femizemi2017@gmail.comまでご連絡ください。・7コースすべてを受講する場合は70,000円になります。お申込みの方は、ページ最下部にある銀行口座に代金をお振込みの上、femizemi2017@gmail.comまでご連絡ください。 ■お申込み締め切り リアルタイム受講お申し込みの締め切りは最終回講座開始1時間前までです。なお、録画販売については、Peatixでのお申込み終了後、別サイトに移動の上、2024年度中はお申込みいただけます。・お申込み時点ですでに終了している回につきましては、後から配信でご覧ください。・zoomでのリアルタイム参加を希望される方は開始時間の1時間前までにはお申込みください。それ以降の直前のお申込みには対応できないことがあります(その場合、後から配信でご覧ください)。 ■受講ルールについて ・zoomのURLは開始1時間前をめどにお申込のメールアドレス宛にお送りいたします。・zoomで参加する際、表示名は必ずお申込み時にご登録いただいた名前でご参加ください。 本人確認ができない場合、入室許可ができませんのでご協力をお願いいたします。・(原則として)可能な方はzoomでのカメラオンをお願いしております。・配布資料や後から配信の無断転載は厳禁です。・参加者の方で画面のキャプチャー、録画・録音もご遠慮ください。・お友達、同居の方などと一緒にご覧になる際も、お1人1枚のチケットをご購入いただくようお願いします。・Zoomのサポートはいたしません。ご自身で各サイトなどをご覧ください。・ふぇみ・ゼミは学びの場です。事前の連絡なく、調査研究・取材を主目的として参加することは禁止です。これらの目的で参加を希望される方は、事前にふぇみ・ゼミのメールアドレス(femizemi2017@gmail.com)までご連絡ください。 ■録画配信について・資料共有について <録画配信>・後から配信(録画配信)の無断転載は厳禁です。・すべての回で録画配信を行います。・講座の中でグループディスカッション等があった場合、その部分は録画には含まれません。ご了承ください。・公開保証期間は5回分とも最終回の録画をお送りしてから2週間です。<配布資料>・無断転載は厳禁です。・講師の意向にもより必ず資料を提供するとは限りませんが、基本はクラウドドライブのURLを共有します。・会場に参加される方への資料印刷は、環境問題を考えて原則は致しません。必要な方は、可能な限りご自身で印刷または資料を見られるデバイスをお持ちください。なお、資料印刷が必要な方は事前にfemizemi2017@gmail.comにメールをいただければ対応しますが、直前の対応は必ずしもできませんので、ご了承ください。 ■ふぇみ・ゼミパスポートについて ・本講座はふぇみ・ゼミパスポートの対象外です。 ■リアルタイム日本語字幕(UDトーク、校正あり)について ・ふぇみ・ゼミ&カフェでは、すべての講座で校正者付きのUDトークを用いたリアルタイム日本語字幕を提供しております。------------以下、各講座詳細---------------【ベーシック講座全体スケジュール】①小林美香さん(写真・ジェンダー表象研究)■テーマ:ジェンダーに関わる「らしさ」はどこからきたの?ー公共のイメージを読み解くレッスン■日程・各回テーマ第1回 2024年5月6日(月)19:00‐21:00 「ジェンダー表現はどのように構築されて、読み取られているのか。 」第2回 2024年5月13日(月)19:00‐21:00 「ファッションメディアと女性の身体表象 雑誌とSNS 」第3回 2024年5月20日(月)19:00‐21:00 「その『男らしさ』はどこからきたの?『男らしさ』表現の源流を探る」第4回 2024年5月27日(月)19:00‐21:00   「自分の体は自分のもの 性感染症・公衆衛生の広報と身体表象 」第5回 2024年6月3日(月)19:00‐21:00 「政治とジェンダー表現 選挙ポスター・プロパガンダ・リーダーシップと政治的主体性」■お申込み:https://b1fz2024.peatix.com②伊是名夏子さん(コラムニスト)■テーマ:「みんなちがって みんなおんなじ」がいいーーあなたが知らない障害女性のリアル■日程・各回テーマ第1回 2024年6月5日(水)19:00‐21:00 「心のバリアフリーが奪うもの 」第2回 2024年6月12日(水)19:00‐21:00 「愛だけでは築けないパートナーシップ 」第3回 2024年6月19日(水)19:00‐21:00 「思いやりだけでは電車に乗れず、ネット炎上」第4回 2024年7月3日(水)19:00‐21:00   「できないことを介助者と」第5回 2024年7月10日(水)19:00‐21:00 「障害者をやめられないー怒りながらも繋がる」■お申込み:https://b2fz2024.peatix.com③斉藤正美さん(社会学者)、山口智美さん(人類学者)■テーマ:右傾化するフェミニズム——『宗教右派とフェミニズム』ここが焦点!■日程・各回テーマ第1回 2024年8月2日(金)19:00‐21:00 「どうして性や生殖、家族をめぐる政策が後退したままなのか?——性教育、少子化対策、夫婦別姓 」第2回 2024年8月9日(金)19:00‐21:00 「フェミニストが行政施策に絡め取られたことの問題は何か?——ジェンダーフリー、男女共同参画、女性活躍 」第3回 2024年8月23日(金)19:00‐21:00 「なぜ「家庭教育」への目立つ反対が少ないままだったのか?——親学の広がりと右派による条例・法づくり」第4回 2024年8月30日(金)19:00‐21:00   「なぜフェミニストは分裂し、連帯できないのか?——右派の「歴史戦」と日本軍「慰安婦」問題」第5回 2024年9月6日(金)19:00‐21:00 「フェミニズムの右傾化とどう対抗していくべきか?——性的マイノリティをめぐる政治」■お申込み:https://b3fz2024.peatix.com④ほんま なほさん(大阪大学COデザインセンター教授、パフォーマー)■テーマ:性、性別、そして労働:生きるための表現をめぐって■日程・各回テーマ第1回 8月28日(水)19:00‐21:00「ホームとハウス:1980年代ニューヨークのクィア・オブ・カラーたちの表現」第2回 9月4日(水)19:00‐21:00「ゆんたとジラバ:沖縄、八重山の女たちの表現」第3回 9月11日(水)19:00‐21:00「炭鉱労働者の性:森崎和江と炭鉱の女たちの表現」第4回 9月18日(水)19:00‐21:00「おかまさんにあえる街:大阪・新世界、釜ヶ崎、飛田における労働と性」第5回 9月25日(水)19:00‐21:00「カマボールという実験:釜ヶ崎のボールルームでなりたいじぶんになる」■お申込み:https://b4fz2024.peatix.com⑤謝花 直美さん(ジャーナリスト、沖縄戦・戦後史研究者)■テーマ:沖縄を知るはじめの一歩ーー沖縄戦・基地・生活■日程・各回テーマ 第1回 10月3日(木)19:00‐21:00 「「沖縄問題」って?」 第2回 10月10日(木)19:00‐21:00 「琉球・沖縄の歴史」第3回 10月17日(木)19:00‐21:00 「沖縄戦を考える」第4回 10月24日(木)19:00‐21:00 「米軍基地問題を考える」第5回 10月31日(木)19:00‐21:00 「「沖縄問題」をひらく」■お申込み:https://b5fz2024f.peatix.com/⑥宮﨑浩一さん(立命館大学大学院人間科学研究科博士課程後期課程/臨床心理士/公認心理師)■テーマ:「男性の性暴力被害 - 現代日本社会における回復の可能性 –」■日程・各回テーマ第1回 11月17日(日)17:00-19:00 「なぜ「男性の」性暴力被害なのか;私と研究テーマの関係」第2回 11月24日(日)17:00-19:00 「男性被害を研究者はどのように説明してきたのか;これまでの研究について」第3回 12月1日(日)17:00-19:00 「男性は被害を語れないのか?;日本の男性学批判と語りの形式」第4回 12月8日(日)17:00-19:00 「現代日本の心理臨床と社会:当事者性、心理支援の可能性」(ゲスト:朴希沙さん/臨床心理士・公認心理師)第5回 12月15日(日)17:00~19:00 「個人の苦しみと社会をつなげる;現代日本の課題と展望」■お申込み:https://b5fz2024.peatix.com/⑦あかたちかこさん(大阪市立阿武山学園専門講師、京都精華大学非常勤講師)■テーマ:人は人になにができるかー援助をフェミニズムで考える■日程・各回テーマ 第1回 1月11日(土)18:00-20:00 「傾聴は正義か(「話の聞き方」と人のしくみ)」第2回 1月18日(土)18:00-20:00 「「エイズになる」のは悪いことか(予防啓発と行動変容)」第3回 1月25日(土)18:00-20:00 「悪いことをした人は悪い人か(青少年と加害者支援)」第4回 2月1日(土)18:00-20:00 「「夜のおしごと」はラクでおトクか(性の商品化と社会経済)」第5回 2月8日(土)18:00〜20:00 「人は人になにができるか」■お申込み:https://b7fz2024.peatix.comーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<寄付・その他 ふぇみ・ゼミ口座>①PayPay銀行支店名:ビジネス営業部店番号005預金種目 普通預金口座番号 6295892口座名義(漢字)一般社団法人ふぇみ・ゼミ&カフェ口座名義(カナ)シャ)フェミゼミアンドカフェ②三井住友銀行支店名:赤羽支店店番号226預金種目 普通口座口座番号 5864455口座名義 一般社団法人 ふぇみ・ゼミ&カフェ口座名義(カナ)シャ)フェミゼミアンドカフェ<お問い合わせ>ふぇみ・ゼミ事務所:〒115-0044 東京都北区赤羽南2丁目4−7 鷹匠ハイツ403メール:femizemi2017@gmail.comHPアドレス   https://femizemi.org/ 申し込みサイト  https://peatix.com/group/7235540寄付サイトSyncable:https://syncable.biz/associate/femizemi/Twitter        @femizemiFacebook   https://www.facebook.com/femiseminar/Instagram       @femizemi Updates tag:peatix.com,2024-05-13 14:09:25 2024-05-13 14:09:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1541220 Updates tag:peatix.com,2024-04-01 14:56:53 2024-04-01 14:56:53 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1522253 Updates tag:peatix.com,2024-03-26 05:37:52 2024-03-26 05:37:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1519507 Updates tag:peatix.com,2024-03-26 05:21:09 2024-03-26 05:21:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1519495 Updates tag:peatix.com,2024-03-25 06:52:49 2024-03-25 06:52:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1519030 Updates tag:peatix.com,2024-03-24 09:07:32 2024-03-24 09:07:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1518700