テントサウナ体験会 「サウナ 雨乞い庄右衛門」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-15T16:00:14+09:00 Peatix joe nishio テントサウナ体験会 「サウナ 雨乞い庄右衛門」 tag:peatix.com,2024:event-3850054 2024-03-16T10:00:00JST 2024-03-16T10:00:00JST 湯らっくす初のテントサウナイベント     「サウナ雨乞い庄右衛門」~雨声を聞き、真の己と対話せよ~ 社長待望の企画が遂に実現!!湯らっくすに雨を降らせる…現在の湯らっくすを作るきっかけにもなった雨音がするサウナを全国から集まったテントサウナ師が再現します。各団体がこだわり抜いた「雨が降ると覚醒するサウナ!?」をお楽しみください。 「THIS IS ITボタン」に続く「雨乞いボタン」も登場!!それを押すと一体何が起こるんだ!? 多種多様なテントサウナで起こるギミックをその身で体感せよ! さらにはこの春、湯らっくすを卒業するアウフギーサーによる”感謝の卒業アウフグース”や 国の重要有形民俗文化財でもある”雨乞い大太鼓のパフォーマンス” 謎に...いや!”蒸気に包まれたスリーピースバンド「THE SAUNNERS」”によるライブ演奏など極上の雨乞いエンターテイメントをお届けします!!! ◇イベント概要【開催日時】2024年3月16日(土) 10:00~16:00(雨天決行)午前の部(10:00〜12:00) 午後の部(14:00〜16:00)※12:00〜14:00までは、スペシャルイベント開催(イベント参加者全員参加可能)【開催場所】湯らっくす(熊本県熊本市中央区本荘町722)内の第一駐車場、サウナシアター「This is it」【参加費用】7,000円(2Fフリーコース利用料込み)【参加定員】午前の部40名午後の部40名【キャンセル期限】2024年3月15日17時まで【参加団体紹介】(順不同、敬称略)SAUNA STATION(兵庫)兵庫雨乞い八大竜王雨乞いボタンを押すと熱波師が登場し雨乞いに因んだ曲を使い、テント内での熱波を展開!テント上部からミスト、下部のホースからシャワー、ロウリュによる蒸気の3つで、温度湿度を調整するコンテンツを行います。TRIP SAUNA(山口)山口雨乞さんさ時雨竜宮雨乞いボタンを押すとサウナ内をロウリュウで激熱のアツアツにし人の頭を焼石に見立て氷水を参加者の頭にかける『雨乞い人間ロウリュ』を行います。EN°SAUNA(熊本)熊本雨乞い曼荼羅雨乞いボタンを押したらテントサウナの上から水を掛けて貰いウィスキングの「雨を降らす」動きをメインに使い、雨乞いをテーマにしたオリジナルの『雨乞いリチュアル』を行います。色々な植物を混ぜた香りの温かい雨が蒸気と共に降り、お客さんを温かい香りのベールでしっかり温める、気持ち良い空間を演出致します。点とサウナ(福岡)田川雨乞い英彦山がらがら雨乞いボタンを押すとアートギャラリーを展開している会社ゆえに雨乞いに因んだアート作品としての雨乞いアートコンテンツを展開致します。OND PARK(佐賀)佐賀雨乞い浮立雨乞いボタンを押すとレインスティック・ウインドチャイムによる雨音サウンドヴィヒタでサウナ室内に雨を降らせる音での雨乞いコンテンツを行います。<バンド紹介>THE SAUNNERS謎に、いや蒸気につつまれたスリーピースバンドまるで外気浴みたいなライブも​熱波にのせてお届けします。Koiai(東京)東京雨乞い阿弥陀夜雨雨乞いボタンを押すとテントサウナ内を窓を閉め切った暗闇にし夜雨をイメージしたサウナコンテンツを展開致します。マザーネイチャーきらり(熊本)山鹿雨乞い茶踊り雨乞いボタンを押すと山鹿産の煮出した茶葉パックを頭に乗せてもらい頭から温かい茶が滴りながら茶葉ロウリュを行います。日本団扇で上品に仰ぎ全身で山鹿産の茶葉の香りを体験してもらうコンテンツを行います。サウナって最高じゃない?(熊本)水行アウフグース雨乞いボタンを押すと本物住職が登場し、お経をサウナ内で唱え、テント内で氷水を掛けるまさに水行(滝行)も体験しながらのアウフグースをするコンテンツを展開を致します。【当日スケジュール】10:00~12:00 (午前の部参加者対象)・各テントサウナ団体によるオリジナル「雨乞いコンテンツ」の実施・各団体のテントサウナのブース訪問、物販実施12:00~14:00 (イベント参加者全員対象)・屋外及び、サウナシアター内にて各種パフォーマンスの実施〇雨乞い大太鼓(宇土市)〇THE SAUNNERSによるライブパフォーマンス(OND SAUNA)〇この春湯らっくすを卒業する学生アウフギーサーによる特別アウフグース(湯らっくす)※プログラムは急遽、変更になる場合があります。14:00~16:00 (午後の部参加者対象)・各テントサウナ団体によるオリジナル「雨乞いコンテンツ」の実施・各団体のテントサウナのブース訪問、物販実施【注意事項】・必ず水着を着用した上でのご参加となります。・屋外イベントのため、露出を防ぐための羽織る衣類をお持ちください。・入墨やタトゥーをお入れの方のご入館はお断りしております。・体調の優れない方、持病をお持ちの方、飲酒された方は入浴をご遠慮ください。・イベント参加に際して発生した事故、及び損失・損害を無くすため、貴重品類含めご心配なものにつきましては、施設内の専用ロッカーをご利用ください。・施設内での盗難、紛失等に関して責任を負いかねますので十分ご注意ください。【持ち物】水着(必須)、着替えのシャツ(必須)、サンダル(必須)サウナハット(推奨)、ポンチョ(推奨)*館内着の2着目以降のご利用は有料となります。(+500円) *ポンチョの貸出は有料となります。また、数に限りがございます。(+1,000円)*イベントへ参加した後に、汗をかいた館内着等での館内のご利用はできません。【参加方法】・当日は朝5時から湯らっくすにご入館いただけます。・直接「湯らっくす」にお越しいただき、入館時にフロントにてテントサウナイベント参加の旨をお伝えください。 Updates tag:peatix.com,2024-02-16 11:09:04 2024-02-16 11:09:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1500608