医療機器管理の井戸端会議Vol.35 医療機器管理どうしてる?〜オペ・ICU・ER編〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-17T21:34:13+09:00 Peatix Kiwi 医療機器管理の井戸端会議Vol.35 医療機器管理どうしてる?〜オペ・ICU・ER編〜 tag:peatix.com,2024:event-3848780 2024-02-16T20:00:00JST 2024-02-16T20:00:00JST 医療機器管理の井戸端会議 vol.35医療機器管理どうしてる?〜オペ・ICU・ER編〜 早いものでもう2月!今月の医療機器管理の井戸端会議のテーマは「医療機器管理どうしてる?〜オペ・ICU・ER編〜」です。院内で一番高度な医療機器が集まっていると言っても過言ではないオペ室・ICU・ER。大病院ではなくてもこれらの機能を備えた医療機関はありますよね!?重症、緊急性がある患者さんを受け入れる現場で、安全に安心して医療機器が使える状態にしなきゃいけない!また、トラブルが起きた時にはいち早く対応できる体制と整えなきゃいけない!そんなオペ室・ICU・ERでの多種多様で高度な医療機器の安全を保つには?今回も2施設の方に実際の医療機器管理の状況を話題提供していただき、ディスカッションをしていきます!!すでに医療機器管理をやっている方も、今からやろうと思っている方も、臨床工学技士以外の職種の方も、経験年数も実績も関係ない!一緒に医療機器管理について考えていきましょう!「医療機器管理の井戸端会議」は毎月第3金曜日に開催予定です!======================================================日時:2024年2月16日(金)20時〜21時30分   *入退室自由です   *リピーターさんは申し込みなしで大丈夫です。上記の日時にいつものURLに集合です!参加の仕方:井戸端会議なので、お互いのお顔を見ながら、自由にお話しできる場を目指しています。参加費:無料対象:臨床工学技士、診療放射線技師さん、医師、看護師、医療機器安全管理責任者、医療機器管理に興味がある医療従事者の方   臨床工学技士の学生さん   (メーカーさん、ディーラーさん等のご参加はご遠慮ください)定員:50名   ナビゲーター:大石杏衣(フリーランス臨床工学技士)       野口悟司(名古屋大学医学部附属病院、医療機器総合管理部 顧問 臨床工学技士)=======================================================