大日本図書 オンライン講座 小学校理科「春からラクラク!! すぐにできる理科の導入」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-08T19:33:13+09:00 Peatix D!チャンネル オンライン講座事務局 大日本図書 オンライン講座 小学校理科「春からラクラク!! すぐにできる理科の導入」 tag:peatix.com,2024:event-3844225 2024-03-09T18:30:00JST 2024-03-09T18:30:00JST 3月8日(金) 更新本日16時30分時点でお申し込みいただいている方に向けて、視聴用URLのご案内のメールを送信いたしました。メールが未着の方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、Peatixのページからご確認ください。3月6日(水) 更新当日のzoom配信のURLをPeatixに掲載いたしました。配信URLは3月8日(金)に、ご入力いただいたメールアドレス宛にもお送りする予定としております。3月8日以降にチケットをご購入くださった方は、メールが届かず申し訳ないのですがPeatixからURLをご確認ください。※アーカイブ配信のURLは別途後日、メールにてお送りする予定です。2024年春、大日本図書はオンライン講座をスタートします!第1回目のテーマは、「春からラクラク!! すぐにできる理科の導入」です。「新学期から児童がわくわくするような理科の授業がしたい! 良いスタートを切って、1年間の理科の授業を盛り上げたい!」そんなふうにお考えの先生はいらっしゃいませんか? しかし現実は、新学期ということもあり、慌ただしく時間を過ごしている先生方もたくさんいるのではないでしょうか。そこで今回は、東京学芸大学附属小金井小学校の三井寿哉先生を講師にお迎えして、スタートダッシュですぐに使える、小学校理科の単元導入のアイデアをご紹介します。3~6年の4学年分の内容を分かりやすくご紹介しますので、どの学年の先生にもすぐに! そして先生も児童も楽しく! 実践できるアイデアが満載です。ぜひ、ご覧ください。三井先生ってこんな人♪(講座紹介動画)https://youtu.be/w_Nsplsc9_U <講師>三井寿哉先生東京学芸大学附属小金井小学校 教諭。東京都で3年間、お茶の水女子大学附属小学校で3年間教員を経て現職。東京学芸大学附属小金井小学校で、教育実習や非常勤講師などの教員養成にも携わる。理科おもしろゼミ研究会代表、大日本図書「たのしい理科」編集委員、NHK Eテレ「ふしぎエンドレス」作成協力委員。著書に『小学総合的研究 わかる理科 新装改訂版』(宮内 卓也他、旺文社、2024)、『深い学びに導く理科新発問パターン集』(三井 寿哉・小林 靖隆、明治図書出版、2023)など。○日時○2024年3月9日(土)18:30~19:30講演45分+質疑応答15分○形式○・ライブ配信・アーカイブ配信※アーカイブ配信は3/16(土)~3/29(金)を予定。後日、視聴用URLをメールにてお知らせします。○定員○200名○対象○小学校の教員をはじめ、どなたでも参加可能。※小学3~6年の理科に関する内容を扱います。※おもに若手の先生方に向けて、わかりやすい導入の紹介を行います。教職課程を履修している学生の皆さんにもおすすめです。※大日本図書の教科書をお使いでない先生方にも、ご参加いただける内容です。○会費○500円※こちらのチケットで、ライブ配信とアーカイブ配信の両方をご覧いただけます。○注意事項○本セミナーはZoomによるオンライン開催(ライブ配信、アーカイブ配信)です。開催内容は、予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。なお、ライブ配信はアーカイブ配信のために録画させていただきます。 Updates tag:peatix.com,2024-03-08 07:59:39 2024-03-08 07:59:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1511318 Updates tag:peatix.com,2024-03-06 02:18:34 2024-03-06 02:18:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1509992 Updates tag:peatix.com,2024-02-22 01:44:30 2024-02-22 01:44:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1503378