【公務員限定・会員無料・オンライン開催】公務員の「聴く力」講座|主催:一般社団法人公務員研修協会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-25T10:00:57+09:00 Peatix EPA 【公務員限定・会員無料・オンライン開催】公務員の「聴く力」講座|主催:一般社団法人公務員研修協会 tag:peatix.com,2024:event-3843178 2024-02-24T09:00:00JST 2024-02-24T09:00:00JST 【一般社団法人 公務員研修協会主催】公開イベント第7弾!あなたは他者の話をしっかり聞いていますか?自分の話をちゃんときいてもらったと感じたのは、いつですか?聴く力(傾聴力)を磨くと、日々のコミュニケーションの質が高くなり、関わる人との信頼関係を深めることができます。また近年「Listen」や「まずはしっかり聴く」など傾聴をテーマにした書籍が出版され、注目されているスキルです。さらに、「聴く力」は以下の点から、公務員にとって必須な能力だと言うことができます。① 地域住民のニーズや悩みを把握し、適切な行政サービスを提供するため ② 関係者や関係機関との信頼関係を築き、円滑なコミュニケーションをとるため ③ 同僚や部下との協力や人材育成に役立つため④ 自分の考えや意見を伝えるときにも、相手の話を理解した上で話すことができるため「コミュニケーションは、人の話をしっかり聞くことが大切」とわかっていても、なかなかうまくいかないという悩みをお持ちの方へ、人の話を聞けるようになるコツをご紹介します! 「聴く力」は年齢や性別にかかわらず、コミュニケーションの基本として、業務だけでなく、プライベート面でも大活躍できるスキルです。 年齢問わずご参加ください! 登壇者は、当協会認定講師の佐藤光敏氏です。 佐藤講師は、彩の国さいたま人づくり広域連合の市町村職員担当や職員課で、長く研修業務の経験を持つ現役の上尾市市職員です。研修の企画運営だけでなく、市人材育成基本方針の改定にも従事し、現在は課長職として職場のOJTなど人材育成に奮闘しておられます。シティセールス、2019 年「国家資格 キャリアコンサルタント」を取得し、「公務員が元気でやり甲斐を感じて働けること」を意図して、全国の公務員のキャリア相談にものるなど、公務業界の底上げにも関心をもって活動しておられます。 地域では、国際交流活動や映画の地域上映活動などを通じて、地域活性化などなどにも意欲的に取り組んでこられました。 ≪イベント概要≫◆ 日 時:2月24日(土)9:00~10:00◆ 場 所:オンライン(Zoom)◆ 参加費:会員無料、非会員500円◆ 要 件:公務員であること≪プログラム(予定)≫ (1)ミニ講義  ・公務員は聴く力が必須の力  ・傾聴したらクレームが解決!(事例紹介)  ・傾聴とは?   ・聴くから訊くへ(2)ミニワーク(仮)  ・マインドフルリスニング≪登壇者プロフィール≫一般社団法人 公務員研修協会理事 佐藤 光敏(上尾市 職員)上尾市に平成7年入庁。税、情報処理、施設マネジメント、その他の業務に従事。職員課では人材育成基本方針の改定を行う。彩の国さいたま人づくり連合へ出向中に、JSTやJKETの講師資格を取得し、講師を務める。2019年にキャリアコンサルタント資格を取得した後は、相談役や講師も務める。≪お問い合わせ≫一般社団法人 公務員研修協会担当:吉田 info@epa.or.jp