講座*第13回 「日本におけるコミュニティ・ミュージックのこれから」〜コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-20T16:34:12+09:00 Peatix monten 講座*第13回 「日本におけるコミュニティ・ミュージックのこれから」〜コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから tag:peatix.com,2024:event-3839988 2024-06-15T14:00:00JST 2024-06-15T14:00:00JST 本講座は、通訳付きで実施いたします。第4期ZOOM講座(2024年5月25日、26日、6月15日)イギリスにおけるコミュニティ・ミュージックの動向とワークショップファシリテートの実際を紹介し、海外の事例と比較しながら日本におけるコミュニティ・ミュージックについて考えていきます。第13回  「日本におけるコミュニティ・ミュージックのこれから」日時:2024年6月15日(土)14:00-17:00  ・話題提供:塩原麻里 ・登壇:Jess Abrams、赤羽美希・司会:田中真実プロフィールジェス・アブラムス(Jess Abrams)英国エジンバラ在住。ニューヨーク生まれのジャズ・シンガー、コミュニティ・ミュージシャン。理学修士(エジンバラ大学、MSc Music in the Community」)。青少年(at risk)のための音楽づくりのファシリテーションを専門とする。数多くのアート・プロジェクトの企画運営に関わりながら、エジンバラ・カレッジとキングストン大学で、コミュニティ・ミュージシャンと音楽教員の育成に従事する。エジンバラ・ユース・ミュージック・フォーラムのディレクター(2011~2022)、英国のコミュニティ音楽家のチャリティ、「サウンド・センス」の議長を昨年まで務めた。塩原麻里元国立音楽大学、東京学芸大学教授。国立音楽大学教育音楽科第Ⅱ類卒業後に、ロンドン・ダルクローズ・スクールでリトミック国際ライセンス、ロンドン大学教育研究所(現ユニバーシティカレッジ・IOE)において音楽教育学修士・博士を取得。専門は音楽と動き、日英音楽教育比較。2018年から2020年まで、国際音楽教育協会(ISME)の理事を務める。コミュニティ音楽に関する編著にCommunity Music Today (Rowman & Littlefield Publishers), Community Music in Oceania: Many voices, one horizon (University of Hawaii Press)等がある。他論文等多数。赤羽美希 Miki Akahane音楽家。奈良女子大学文学部(教育文化情報学専攻)卒業。東京藝術大学大学院音楽研究科修了。演奏・作曲活動と並行して、コミュニティ音楽プロジェクト「うたの住む家プロジェクト」「ザウルスの音楽ワークショップ」を主宰するなど、多様な人との音楽創作ワークショップを企画・実施。現在は、教育・研究活動にも携わり、実践・研究・教育の幅広い分野で精力的に活動している。主な出版物に『たのしい楽器あそびと合奏の本』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)等がある。国立音楽大学コミュニティ音楽コース、聖学院大学児童学科、東京音楽大学音楽教育専攻非常勤講師。即興からめーる団メンバー。https://www.miki-akahane.com田中真実認定NPO法人STスポット横浜副理事長・事務局長。1984年東京生まれ。大学で地理学、大学院で都市計画を選考し、コミュニティや地域文化に興味を持つ。2008年STスポット横浜入職。文化施設や芸術団体と学校現場の連携プロジェクトを担当。2020年4月より、神奈川県障がい者芸術文化活動支援センターの運営を開始。芸術文化分野での中間支援のあり方について、模索している。撮影:金子愛帆 料金:1,000円(定員100名)講座の期日までにお申し込みください。本講座はパソコンやスマートフォンを使って参加できるオンライン講座です。**オンライン講座ご受講に際しての注意事項**受講いただくにあたって使用するアプリは、WEB会議用「Zoom」アプリです。事前にお手持ちのパソコンやスマートフォンなどにインストールし、最新バージョンにアップデードした状態でご参加ください。マイクアイコンをクリックして、マイクをミュートにした状態でご参加ください。Zoomに表示される名前は本名でもニックネームでも構いません。講座の録画や録音、撮影等はご遠慮くださいますようお願い致します。お申し込みいただいた方は、各講座6月30日までアーカイブもご覧いただけます。アーカイブの準備が整い次第、随時URLをご連絡いたします。お問い合わせ:contact@monten.jp主催:一般社団法人もんてん助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[芸術文化による社会支援助成]  Updates tag:peatix.com,2024-05-20 07:34:12 2024-05-20 07:34:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1544404 Updates tag:peatix.com,2024-04-04 08:08:51 2024-04-04 08:08:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1523833 Updates tag:peatix.com,2024-03-21 04:06:18 2024-03-21 04:06:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1517361 Updates tag:peatix.com,2024-02-28 06:14:03 2024-02-28 06:14:03 タイトル は 講座*第13回 「日本におけるコミュニティ・ミュージックのこれから」〜コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから に変更されました。 Orig#1506347 Updates tag:peatix.com,2024-02-28 04:08:17 2024-02-28 04:08:17 タイトル は コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから講座*第13回 「日本におけるコミュニティ・ミュージックのこれから」 に変更されました。 Orig#1506259 Updates tag:peatix.com,2024-02-28 04:07:54 2024-02-28 04:07:54 タイトル は コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから講座*第13回 「日本におけるコミュニティ・ミュージックのこれから」2/28発売開始 に変更されました。 Orig#1506257