山崎洋子さんと楽しむハマの歴史&ポールウォーキング | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2015-10-14T03:41:21+09:00 Peatix Menjo(校條諭) 山崎洋子さんと楽しむハマの歴史&ポールウォーキング tag:peatix.com,2014:event-38357 2014-06-08T13:00:00JST 2014-06-08T13:00:00JST コトレシピ読者招待イベント!MACHI-recipe山崎洋子さんと楽しむハマの歴史&ポールウォーキング主催:まちレシピ実行委員会(スマート・ウィメンズ・コミュニティ、みらい出版、有隣堂本店、みんなの元気学校)協力:日本ポールウォーキング協会後援:横浜市温暖化対策統括本部協賛:やずや■ 趣旨 今回は、山崎洋子さんの開港にまつわるお話を念頭に、歴史のスポットで立ち止まりながら、ゆったりと街歩きを楽しみましょう。距離やスピードをかせぐのではなく、2本のポールを持つことにより、安定的で姿勢のよい歩きを実践しましょう。■ 参加資格 男女年齢を問いません。ただし、続けて3キロ程度歩ける方。雑誌「コトレシピ」を有隣堂本店で購入いただいた方を無料ご招待します。(本代、税込918円。開催当日でかまいません)(ポールレンタル代は別途500円)■   日時 2014年6月8日(日)13時~16時■ 集合場所 有隣堂伊勢佐木町本店「別館」2階(1階はコミック王国)住所: 〒231-0045 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1丁目4-1電話:045-261-1231有隣堂の会議室で山崎さんのお話を聞いたあと、外に繰り出します。ポールウォーキング(ノルディックウォーキング)のご案内■ ポールの使い方 上の趣旨にのっとって、特に、通行人が近くにいるところではポールを大きく後ろに押し出すことをご遠慮いただきます。持参ポールの種類は問いませんが、レンタルポールは前方着地ポールウォーキング用のみとなります。■ 組分け 当日、ご希望をベースに、歩行の状態や経験の有無を考慮して組分けをさせていただきます。(3組の予定)■ 講師 組ごとにインストラクターがつきます。協会公認有資格者。(今回グループ指導を基本として、個人指導はできません。)■ コース山崎洋子さんのお話にちなんだ場所をたどりつつ、山下地区を中心に回ります。途中トイレ休憩を2カ所の予定。有隣堂を出発、第一次解散地点(スタジアムのある横浜公園)まで3キロ強、最終解散地点まで戻ると約4キロです。■ 雨天室内開催雨天の場合は、ノルディックウォーキング・ポールウォーキングの解説、実演、自宅で役立つポールを使ったストレッチ体操、簡単な筋トレなどをご紹介します。■ 荷物預かり 有隣堂会議室で預かります。(貴重品はご遠慮ください。) ■ 服装・持ち物靴は運動靴で。両手にポールを持つので、リュックやウェストバッグをお勧めします。手提げやショルダーバッグは不適です。帽子、飲料、タオル、雨具持参。飲料はお茶やジュースは避けて、水、スポーツドリンク、保水液がお勧め。そろそろ熱中症の季節です。塩分にもご留意を。※会場に余分な荷物を置いて、なるべく軽装備にしましょう。■ 安全について運営にあたっては最大限注意を払いますが、安全の確保についてはご自身の責任でお願いします。■ 写真撮影 ポール歩きの楽しさを広く伝えるため、ぜひカメラに笑顔を向けてくださるようお願いします。(写りたくない方は配慮します。)■ キャンセル:当日体調不良のときは無理においでにならないでください。ただし、キャンセルのときはご一報お願いします。■ 参加費  有隣堂本店で『コトレシピ』を購入された方は無料。ポールレンタルの場合別途500円■ 申し込み: タイトルを「コトレシピ横浜」として、以下の各項をご記入の上 npo@genkigakko.net 宛お申し込みください。 (または右のボタンを押してフォームから)定員になり次第締め切ります。(募集人員45人)1.お名前(フリガナ)2.メールアドレス3.電話(当日連絡がとれる携帯など)4.年齢(保険加入のため)5.ポールのレンタルを希望されますか? 希望(有料500円) 不要6.ポールウォーキングのご経験はありますか?    はい    いいえ初心者です ■  お問い合わせ NPO法人みんなの元気学校宛てメールでどうぞ  npo@genkigakko.net