燕三条ファクトリーツアー《株式会社佐野利・燕市産業史料館 編》【PMコース】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-11T16:35:46+09:00 Peatix 近畿日本ツーリスト新潟支店 燕三条ファクトリーツアー《株式会社佐野利・燕市産業史料館 編》【PMコース】 tag:peatix.com,2024:event-3833382 2024-03-11T13:30:00JST 2024-03-11T13:30:00JST 世界に誇る「 ものづくりのまち 燕三条」で、産業観光の新たな魅力に酔いしれる、 体験&特典つきの特別ツアー 。金属加工の高い技術力を熱い解説つきで見学し、 食やリノベーション事業から地場産業の可能性を体感するAМコース!飲食に関連した高性能で多様な製品を見て、聞いて、試して、特価で購入でき、マイ銅タンブラー が作れるPМコース!1日参加でさらに特典がつき、燕三条のものづくりの魅力をたっぷり体感できるお得なツアーに、ぜひご参加ください!参加特典: 福顔酒造(三条市)吟醸酒 越後五十嵐川(300ml×1) ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////出発日:2024年3月11日(月)■旅行代金(税込):各日お一人様 5,000円(大人・小学生同額)(当ツアーは小学生未満のお子様のご参加はお受けできません)■発着地:燕三条地場産業振興センター■募集人員:15名様■最少催行人員:1名様■募集締切:3月3日(日) 17:00時■集合場所・時間:燕三条地場産業振興センター 午前8時45分■利用バス会社:中越交通株式会社■行程表:燕三条地場産業振興センター(13:30発) ↓↓貸切バス↓(13:45)株式会社佐野利(あぐりの蔵)(15:00) ↓↓貸切バス↓(15:15)燕市産業史料館(16:15) (16:30着)燕三条地場産業振興センター☆ツアーポイント●株式会社 佐野利1910年に高品質な園芸用品・農業用品の取り扱いを礎に創業。直営ショップ「あぐりの蔵」では、“食と農を応援する”をコンセプトに、様々な道具や刃物やキッチン用品など、燕三条を象徴する製品を多数販売。■ツアーのポイント燕三条の酒器、お酒に合う料理やおつまみを作るための道具やキッチン用品をご案内します。包丁の試し切りコーナーでは切れ味の違いを実感いただき、ご自身にピッタリ合う包丁に出会えます。特価掘り出し物もあります。(株)佐野利「あぐりの蔵」(株)佐野利 包丁の試し切り●燕市産業史料館1973年開館。江戸時代から続く金属加工の歴史や技術を展示。本館・新館・矢立煙管館・企画展示室で各種展示物を見学でき、体験工房館では伝統的な手仕事をはじめとする職人の技を気軽に体験できる。■ツアーのポイント各館を解説つきでご案内し、純銅製タンブラー鎚目入れを体験いただきます。タンブラー表面に金鎚で鎚目模様を入れ、オリジナルタンブラーを作成することで燕の金属加工技術に触れ、楽しみながら理解を深めてください。燕市産業史料館  外観燕市産業史料館 銅タンブラー加工体験※写真はイメージです