セミナーコード002「言語聴覚士が教える!教室・児発・放デイで取り組める「話しことば・発音の支援」」合同出版 子どものこころやからだの発達を支援する 連続セミナー2024春 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-27T21:03:09+09:00 Peatix 合同出版 セミナーコード002「言語聴覚士が教える!教室・児発・放デイで取り組める「話しことば・発音の支援」」合同出版 子どものこころやからだの発達を支援する 連続セミナー2024春 tag:peatix.com,2024:event-3833126 2024-03-28T19:00:00JST 2024-03-28T19:00:00JST 合同出版 子どものこころやからだの発達を支援する 連続セミナー2024春 セミナーコード002「言語聴覚士が教える!教室・児発・放デイで取り組める「話しことば・発音の支援」」 2024年3月28日(木)19:00〜21:00見逃し配信つき セミナーコード001〜004 全てのチケットのお申し込みはこちらをクリック! ◯ことばを理解しているけれど、おしゃべりが苦手◯言える音が少ない◯おしゃべりが不明瞭◯断片的・部分的なおしゃべりが多い◯身振りで伝えることが多いこうしたお子さんに向けた、楽しく無理なく発音練習ができるカード教材が完成しました。言語聴覚士の寺田奈々先生に本教材のポイントと使い方を教えていただきます。◯ 言語聴覚士は50音表で発音チェックをしないの?◯ 「おはよう」を訓練室で何度も繰り返し練習するのはST的にどう?◯  あいうえお順に発音練習をするのはだめ?◯  意味のない音節を発音練習に使ってOKになる発達段階のめやすは?など、支援の現場で悩みがちな疑問にも、言語聴覚士の視点でお答えいただきます。さらに中川信子先生にご登壇いただき、ことばの教室・児発・放デイで取り組めることばの支援について対談していただきます。寺田奈々先生(言語聴覚士/ことばの相談室ことり)言語聴覚士、ことばの相談室ことり主宰。慶應義塾大学文学部卒、2年過程の養成課程で言語聴覚士免許を取得。総合病院、耳鼻科クリニック、専門学校、区立障害者福祉センターなどでの勤務を経て独立開業。個別支援を中心とした、ことばの相談支援に従事する。専門は、お子さんのことばの発達全般・吃音・発音指導・読み書き学習面のサポート・大人の発音矯正。臨床のかたわら、「おうち療育」を合言葉に言語聴覚士の視点で自主製作教材の「コトリドリル」シリーズを開発・販売著書:『0~4歳 ことばをひきだす親子あそび』(小学館 2022年)『発達障害&グレーゾーン幼児のことばを引き出す遊び53』(誠文堂新光社 2023年)『絵をみてまねっこ!いっしょにできたねおしゃべりカード』(合同出版 2024年)中川信子先生(言語聴覚士/子どもの発達支援を考えるSTの会代表)言語聴覚士、子どもの発達支援を考えるSTの会代表 東京大学教育学部教育心理学科卒業。国立聴力言語障害センター附属聴能言語専門職員養成所卒業。旭出学園教育研究所、神奈川県総合リハビリテーションセンター、調布市総合福祉センターなどを経て、現在は東京都狛江市特別支援巡回専門家チームスーパーバイザー。子どものことばの育ちの支援と保護者支援にとりくんできた。 HP:中川信子 そらとも広場著書:『新装版 ことばをはぐくむ』(ぶどう社 2024年)『保育園・幼稚園のちょっと気になる子』(ぶどう社 2020年)『子どものこころとことばの育ち』(大月書店 2003)『コミック版 わが子の発達に合わせた語りかけ育児』(監修 小学館 2020年)『Q&Aで考える保護者支援』(学苑社 2018年)『語りかけ育児』(翻訳協力 小学館 2001年)など多数。▪︎A チケット 3000円(視聴チケット)▪︎B チケット 7,700円(視聴チケット+教材『絵をみてまねっこ! いっしょにできたね おしゃべりカード』【企画・監修】寺田奈々)▪︎関連書籍『ことばの不自由な人をよく知る本』【監修】中川信子+阿部厚仁 3,700円※関連書籍(『ことばの不自由な人をよく知る本』【監修】中川信子+阿部厚仁)単体のご購入はご遠慮願います。必ずAまたはBチケットと一緒にご購入をお願い致します。※書籍・教材は通常販売の1割引、送料無料となります。・Bチケットの教材『絵をみてまねっこ! いっしょにできたね おしゃべりカード』と『ことばの不自由な人をよく知る本』は、発送手配の関係で3/17(日)23時55分締切とさせて頂きます。・教材『絵をみてまねっこ! いっしょにできたね おしゃべりカード』は刊行前のため、3月中旬のお届けを予定しております。 【参加申し込み者に限り、見逃し配信を予定しております】当日ご参加せずとも、見逃し配信だけを視聴していただくことができます。見逃し配信は、4月1日(月)にメールにて案内が送られます。そのメールに記載されているリンクから同メール添付のパスワードを打ち込むことで、期間中何度でもご視聴いただけます。見逃し配信は、配信から1ヶ月限定です。 ・『絵をみてまねっこ!いっしょにできたねおしゃべりカード』の使い方・ことばの教室、児発・放デイで取り組めることばの支援・言語聴覚士や子どもに関わる支援者と考えていきたい「コミュニケーション支援」のこれから皆様のご参加お待ちしております。*Zoomのウェビナー機能を使った配信です。*参加者のカメラはオフになり、参加者の映像は登壇者や他の参加者には非表示となります。*本配信の撮影やSNS等第三者へのURL転送、転記は固くお断りします。*チケットご購入後、参加用のURLが送信されます。*ご覧いただくには、インターネット環境が必要です。PC、スマートフォン、タブレット等の端末からご視聴いただけますが、事前にZoomのアプリをダウンロードしていただく必要がございます。Zoomのご使用が初めての方は、お手数ですが下記サイトよりイベント前にダウンロードをお願いいたします。https://zoom.us/download#client_4meeting*セミナー開始10分前(18時50分)ごろより接続いただけますので、Zoomのご利用が初めての方、視聴に不安のある方は早めのアクセスをおすすめいたします。キャンセルや不参加による払い戻しは基本的に受け付けておりません。公費による銀行振込でのお支払いをご希望の方は、個別での対応とさせていただきます。Peatixからの申し込みは行わずに、合同出版 営業プロモート部 山本(yamamoto_m@godo-shuppan.co.jp)まで下記情報をメールでご連絡をお願い致します。 ・受講される方の氏名・ご希望のセミナー日時とタイトル・チケット名・日中ご連絡のつく電話番号・参加用メールアドレス・職場・団体名・職場・団体の口座名義・請求書の有無※請求書の発行を希望される場合は、郵便番号/ご住所/お電話番号もお知らせください Updates tag:peatix.com,2024-02-08 04:18:45 2024-02-08 04:18:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1496184 Updates tag:peatix.com,2024-02-08 04:07:50 2024-02-08 04:07:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1496179