2/15 NAGANOスマートシティコミッション(NASC) ビジネスプランコンテスト【プレゼンテーション審査会】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-16T17:33:27+09:00 Peatix 新産業共創スタジオ 2/15 NAGANOスマートシティコミッション(NASC) ビジネスプランコンテスト【プレゼンテーション審査会】 tag:peatix.com,2024:event-3831978 2024-02-15T13:30:00JST 2024-02-15T13:30:00JST 「めぐる・つながるサーキュラーシティNAGANO」を目指す未来社会づくり〜地球環境とウェルビーイングの両立に向けた事業共創〜『長野市発|地球環境とウェルビーイングの両立に向けた事業共創コンテスト』長野市において、「リジェネラティブな未来を実現する産業」が地域に根付き、成長していくことが、サーキュラーシティNAGANOの実現と新産業共創加速につながっていきます。関係人口・関係エコシステムパートナーとして、コミュニティーの一員・プレイヤー/ステークホルダーを巻き込み、『新しい産業を共創によって創出する』ことができる、幅広い領域のスタートアップ、起業家、研究者、企業の新規事業グループなどの多くのご応募をいただきファイナリスト9組が決まりました。◆ビジネスプランコンテストURL: https://www.nasc-nagano.com/lp最終審査会が長野市内の会場で開催されます。是非ご参加ください。______【お知らせ 2月15日(木)付】7 株式会社BIOTA 伊藤光平さまは、体調不良により、欠席となりました。_____【谷本 有香 氏 登壇決定!】当日は、ForbesJAPANWeb編集部編集長 谷本 有香 氏 を長野市にお招きし、講演会を開催致します。■概要日時: 2024年2月15日(木)13:30~17:30 場所: 長野市芸術館 3階 アクトスペース     ★現地参加とオンライン視聴参加( ※参加申込後、お時間になりました視聴URLへアクセスしてください)参加費: 無料参加定員: 100名◆アクセス〒380-8512 長野市大字鶴賀緑町1613番地TEL. 026-219-3100https://www.nagano-arts.or.jp/visit/◆「オンライン視聴参加」はYouTubeにて配信いたします。13:30になりましたら視聴URLにアクセスしてください。_____NAGANOスマートシティコミッション・ビジネスプランコンテストhttps://www.youtube.com/live/3XcIZCE1Ciw?si=xC26ayhgevUKXKsj_____◆主催:長野市NAGANOスマートシティコミッション 公式サイト:https://www.nasc-nagano.com/◆NAGANOスマートシティコミッション運営支援:SUNDRED株式会社 https://sundred.co.jp/【プログラム】13:00 開場・受付開始13:30 開会挨拶13:40 プレゼンテーション①〜⑨開始16:00  講演会 (谷本 有香 氏 ForbesJAPANWeb編集部編集長) テーマ『長野市のスマートシティ戦略:グローバル視点と地域連携の新たな展望』16:45 審査結果発表・表彰式17:30 終了■ビジネスマッチング17:45〜18:45開催プログラム後に別室にて ビジネスマッチング(名刺交換やマッチング面談の機会を設けます)【登壇者等】●谷本 有香 氏(たにもと ゆか)ForbesJAPANWeb編集部編集長証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカーを務めた後、米国でMBAを取得。 その後、日経CNBCキャスター、同社初の女性コメンテーターとして従事。 また、TBS「坂上&指原のつぶれない店」に出演中のほか、コメンテーターを務めた MX「モーニングCROSS」他、多数の報道番組に出演。 J-WAVE「JAM THE PLANET」News Expert(レギュラー出演中)やTBSラジオ「アシタノカレッジ」など ラジオ番組にも出演。現在、経済系シンポジウムのモデレーター、政府系スタートアッ プコンテストやオープンイノベーション大賞の審査員、企業役員・アドバイザーとしても 活動。2016年2月より『フォーブスジャパン』に参画。2022年1月1日より現職。 __________ファイナリスト・プラン概要__________ 1 株式会社ベスプラ 遠山陽介 「健康」と「商業」を持続可能にするNASCとデジタルサービスの共創提案 国内自治体導入シェアトップクラスの健康アプリ×健康ポイントを活用した中高齢者の健康セルフケアサービス。 アプリの継続的な利用により生活習慣病や認知症予防の効果を、健康ポイントによる商業の好循環を実現する。 導入事例:https://jichitai.works/article/details/1737__________ 2 災害モンスター研究所 石橋健次 防災ツーリズム(台風)×ゲーミフィケーション:災害モンスター・ギガビューン19号から長野を守れ! エンタメ主体の日本初「台風防災ツーリズム×ゲーミフィケーション:災害モンスター リバー・クエスト」。台風19号からの復興観光を楽しみながら、 災害スポットに現れるモンスターの撃退を通して防災知識を習得。更にキャンプや渓流遊びで防災実践力をレベルアップ!観光客が地域と共創する 新感覚アドベンチャー。__________ 3 株式会社プラントフォーム 遠崎英史 棚田ポニックス中山間地域の休耕田を利用した循環型農業(アクアポニックスシステム) 高収益のチョウザメ養殖で設備投資の早期回収、安定収入化をねらい、小麦・大豆等の輸入品と価格競争力がある品目を国内で生産し、持続可能な食 料供給、みどりの食料システム戦略への貢献、食品ロスの削減、団塊世代の2025年問題に応える。__________4 MAMIZU 太田朋未未来へのキャスト~長野県の川や湖での釣りを多面的に磨き上げ、観光資源・地域活性財として確立する~ 長野県の豊かな渓流・河川での釣りを、SDGs・ICT推進・食育の視座をもち、アクティビティとして磨き上げることで、新たな観光資源開発となり、地 域の活性策とするビジネス。__________ 5 PLEN Robotics株式会社 赤澤 夏郎 「SNOW Improves(スノーインプルーブス)」IoT技術でスキー/スノーボード技術の可視化し、ウィンタースポーツの活性化を目指すIoT技術を活用してウィンタースポーツの活性化を目指すサービス。デジタルデバイス「SKI Improves(スキーインプルーブス)」でスキー・スノーボード技術を可視化。データに基づいたコーチングを可能にすることで、 市場を支えているコアなユーザーのモチベーション向上やウィンターリゾートに対するインバウンド需要の喚起をねらう。__________ 6 株式会社FieldWorks 山岸 開 農家の労働負荷を減らしたい!農地用草刈ロボット開発 少人数でも農業を続けられる未来の実現を目指すロボット開発ベンチャーが、労働負担を削減できる低コストで導入可能な畝間の自動草刈りロボット を開発する。効率的な作業を実現し、農業従事者の高齢化、後継者不足、耕作放棄地発生抑制と解消の一助となる。__________ 7 株式会社BIOTA 伊藤光平*2月15日(木)体調不良のため欠席となりました長野市の微生物多様性資源を活用した健康な街づくり 緑地設計を通して微生物多様性を高める街づくり。微生物多様性が低い環境では感染症のリスクが高まり、多様な微生物への曝露はヒトの正常な免疫 発達を促す。「Re-wilding」という緑地設計を実装し、微生物多様性を評価するシステム「BIOTA PACK」によって定量的に評価することで長野市 の公衆衛生を改善し、さらなるQOLの向上を目指す。__________8 信州大学工学部 実証的ソフトウェア工学研究室 筑山夢希翔 乗り捨て可能型カーシェアリングサービス「ECO Ride Shinshu」 乗り捨て可能なカーシェアリングシステム。降車予定ステーションから最大2km以内であればどこでも乗り捨て可能。 公共交通機関が限られた地域での移動手段の不足を解消し、特に若者や学生が車を簡単に利用できるようにすることを目指す。__________ 9 高橋 龍征/尹 熙元/各務 太郎/住谷 もえみ マイクロデータセンター網による地産地消型・分散コンピューティング・インフラ コンテナを躯体とした小型データセンターを複数繋げたITインフラ。 サイバー攻撃を無効化するセキュリティインフラとして、自動運転・配送に必要な低遅延コンピューティング処理ができるインフラとして、また、デジタ ル活用高度化やAI産業創造の基盤として地域の企業、自治体、病院、大学に対してサービスを提供する。 Updates tag:peatix.com,2024-02-15 02:00:20 2024-02-15 02:00:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1499677 Updates tag:peatix.com,2024-02-15 00:18:56 2024-02-15 00:18:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1499571 Updates tag:peatix.com,2024-02-14 01:33:46 2024-02-14 01:33:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1498986 Updates tag:peatix.com,2024-02-09 02:30:36 2024-02-09 02:30:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1496743 Updates tag:peatix.com,2024-02-06 05:41:03 2024-02-06 05:41:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1495028 Updates tag:peatix.com,2024-02-05 03:09:30 2024-02-05 03:09:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1494347 Updates tag:peatix.com,2024-02-05 02:56:22 2024-02-05 02:56:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1494338 Updates tag:peatix.com,2024-02-05 02:10:27 2024-02-05 02:10:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1494300 Updates tag:peatix.com,2024-02-05 02:05:19 2024-02-05 02:05:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1494297