障害者は会社を変えることで戦力にできる! 中小企業向け障害者雇用事例セミナー in 茨木 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-31T16:24:59+09:00 Peatix NPO法人全国精神保健職親会(vfoster) 障害者は会社を変えることで戦力にできる! 中小企業向け障害者雇用事例セミナー in 茨木 tag:peatix.com,2024:event-3830751 2024-03-01T13:30:00JST 2024-03-01T13:30:00JST  最近「障害者を戦力へ」という声はありますが、気持ちが先行するだけではそうはなりません。会社の制度、特に就業規則や人事制度を変更してこそ、多様な方々が包摂的に職場で戦力化されます。 ㈱新・栄様はもともと顧客へ赴く現場作業の、就業規則がありましたが、自社内作業が増えたため、多用な事業にも対応が可能な就業規則・人事制度に変更しました。 本セミナーでは、新たな制度の変更に外部の専門家としてワンチームで参加された社会保険労務士さんにも登壇いただき、新しい制度のポイントを解説していただきます。 また同社は従前から社員との双方向コミュニケーションの大切さを考え、SPIS というツールを活用しています。今般、コロナによる社会活動制限と同時期に、新たな就業規則、人事制度を実施するにあたり一層のコミュニケーション能力の向上を目指した、定期面談を社労士さんにお願いしています。職場の心理的な安全性を担保し、個々人の自己表現能力の向上で労働生産性向上につなげた人事マネジメントを学びます。 ■ 開催概要【日時】:2024年3月1日(金) 13:30~16:20(受付開始13:00)【定員】:50名      【参加費】:無料【会場】:茨木市立障害者就労支援センター 3階 大会議室    (〒567-0031 大阪府茨木市春日1-115-22 ・開催案内のダウンロード –  こちら から(PDFファイル)■ プログラム(※内容・担当者等、詳細は変更となる場合があります。)13:30 開会挨拶   全国精神保健職親会 理事長 中川均13:40 株式会社 新・栄とはこんな会社 業容紹介    代表取締役 織田和男氏14:10 就業規則変更のポイント    特定社会保険労務士・産業カウンセンラー 浮網愛子氏14:40 社員との双方向コミュニケーション SPIS&個別面談    ①SPIS を通じた社員とのコミュニケーション      株式会社 新・栄取締役 織田勇斗氏    ②外部カウンセラーとしての全員面談     ふあみ労務事務所代表 浮網愛子氏  (10分休憩)15:30 座談会(質疑応答含む)    織田和男氏、織田勇斗氏、浮網愛子氏    ファシリティーター:茨木市立障害者就労支援センター 横田隆行16:10 閉会挨拶    茨木市 福祉部 障害福祉課長 井上寛之氏 ■ 共催 NPO法人 全国精神保健職親会(vfoster)  TEL:06-6307-1616  Mail:event@vfoster.org  URL:https://vfoster.org/ NPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク(JSN)  TEL:072-645-6633  Mail:jsn-kashinoki@bird.ocn.ne.jp  URL:https://npojsn.com/     ■ 後援 茨木市===============================このセミナーは公益財団法人JKAから競輪公的資金の提供を受けて実施されます。